断っておきやすが、去年の秋の話ですぜ、旦那。(←誰だ)
毎度季節外れで済みませんが前回の続きで、予告した通りエクセルシオールのランチについてです。
大村湾を目の前に眺め、貴族の離宮の様な佇まいを見せる、ホテル・デンハーグ。(↑)
その館内左側に在る『エクセルシオール』は、デンハーグが誇るメインレストラン。
主に魚介料理を専門に扱い、その味はデ・アドミラルに匹敵すると、非常に人気が高い。
ちなみにデ・アドミラルはホテル・ヨーロッパの看板レストラン。
こちらも一流の味とサービスで、数多くのファンを獲得している。
『エクセルシオール』はデ・アドミラルほど敷居は高くなく、特にランチの時間帯はサラダバーをやっていたりと気軽に寄り易い雰囲気。
ホテルで優雅にお食事したいが、堅苦しいのは苦手だと言う方に、最適の場所かもしれんです。
お得な季節フェアも見逃せませんよ、今なら牡蠣メニューに要注目。
↑入店し名前を告げると、既に取ってあった窓際席に、案内して頂きました。
窓の向うには蒼い海原を滑る観光丸の姿。
↑海のホテルに相応しい紺碧色のグラスにうっとり。
料理への期待が益々高まります。
↑「サラダは御自由にどうぞ」という事なので、待ってる間に取りに行きました。
↑そのサラダバーが設置された所に飾られてたテディベア。
↑秋の収穫物を抱えるミッフィーも飾られていた。(可愛い)
↑サラダをシャリシャリ戴いてる所で、注文した料理がテーブルに運ばれた。
私が頼んだのはホワイトアスパラガスとスモークサーモンとイクラを贅沢にトッピングしたチーズリゾット。
母は通常からメニューに有るシーフードカレー。
もう期間終了しちゃってますが(汗)、08年秋エクセルシオールでは、「リゾットフェア」を開催してましてな。
魅力的な個性溢れるリゾットがメニューに並んでいたのです。
ゴーダ・チェダー・パルメザンと3種のチーズをふんだんに使い、フヌイユ(ウイキョウ)で香りを付けてあります。
お皿の周りに振り掛けてあるのはカラスミ、長崎名物だからなぁと思ったら、イタリア産らしい。
リゾット自体の味は控え目、イクラとサーモンの塩気で戴く感じ、お陰で素材それぞれの旨味が隠れてない。
薀蓄は脇に置いて、とっても美味しかったです。
色味も白赤緑のクリスマスカラーで纏められてて綺麗。
元々お粥が好きで、だから洋風のお粥とも言えるリゾット大好き人間でして、フェア開催の知らせを聞いた時、是非食べたいと考えてたんですよ。
夢が叶って満足です。(笑)
一方無類のカレー好きな母は、魚介がゴロゴロ大粒に入ったカレーに、とても満足したもよう。
写真毎回撮ってませんが、これは撮影前に食べられちゃうからです。(笑)
何時も一緒に行く友人にしろ母にしろ、自分が食べようとしてる所で、邪魔をされるのが嫌らしい…まぁ解る気もするんで良いかと。
↑メインを食べ終わり、デザートはサラダバーでフルーツを取って来ました。
リゾットが見た目よりずっとボリュームの有る物だったんで、量は控え目です。
そして最後は勿論紅茶、母は珈琲。
↑用意された砂糖は白&茶のストーンタイプ。
↑ミルクは紅茶用の物で、母にはちゃんと珈琲用と、分けて用意して下さった。
↑優雅な昼下がりにミルクティーは良く似合う。
今回食べたチーズリゾットは、普通に頼んだら1,785円(別途サービス料)したらしい。
素材考えるとむしろ安い気がするけど、加えてセグウェイとのセットで3,575円って、物凄くお得過ぎだって。
「セグウェイ&ランチ」は期間限定セットで、08年12/22で終了したと聞くけど、評判が良ければ再びやるかもしれない。
もしもホテルでそんな案内が出ていたら、予約して楽しさ美味しさをセットで体感しよう。
エクセルシオールのメニュー等については、まったりさんのブログが詳しいですよ。(毎度お世話になってます)
【続】
毎度季節外れで済みませんが前回の続きで、予告した通りエクセルシオールのランチについてです。
大村湾を目の前に眺め、貴族の離宮の様な佇まいを見せる、ホテル・デンハーグ。(↑)
その館内左側に在る『エクセルシオール』は、デンハーグが誇るメインレストラン。
主に魚介料理を専門に扱い、その味はデ・アドミラルに匹敵すると、非常に人気が高い。
ちなみにデ・アドミラルはホテル・ヨーロッパの看板レストラン。
こちらも一流の味とサービスで、数多くのファンを獲得している。
『エクセルシオール』はデ・アドミラルほど敷居は高くなく、特にランチの時間帯はサラダバーをやっていたりと気軽に寄り易い雰囲気。
ホテルで優雅にお食事したいが、堅苦しいのは苦手だと言う方に、最適の場所かもしれんです。
お得な季節フェアも見逃せませんよ、今なら牡蠣メニューに要注目。
↑入店し名前を告げると、既に取ってあった窓際席に、案内して頂きました。
窓の向うには蒼い海原を滑る観光丸の姿。
↑海のホテルに相応しい紺碧色のグラスにうっとり。
料理への期待が益々高まります。
↑「サラダは御自由にどうぞ」という事なので、待ってる間に取りに行きました。
↑そのサラダバーが設置された所に飾られてたテディベア。
↑秋の収穫物を抱えるミッフィーも飾られていた。(可愛い)
↑サラダをシャリシャリ戴いてる所で、注文した料理がテーブルに運ばれた。
私が頼んだのはホワイトアスパラガスとスモークサーモンとイクラを贅沢にトッピングしたチーズリゾット。
母は通常からメニューに有るシーフードカレー。
もう期間終了しちゃってますが(汗)、08年秋エクセルシオールでは、「リゾットフェア」を開催してましてな。
魅力的な個性溢れるリゾットがメニューに並んでいたのです。
ゴーダ・チェダー・パルメザンと3種のチーズをふんだんに使い、フヌイユ(ウイキョウ)で香りを付けてあります。
お皿の周りに振り掛けてあるのはカラスミ、長崎名物だからなぁと思ったら、イタリア産らしい。
リゾット自体の味は控え目、イクラとサーモンの塩気で戴く感じ、お陰で素材それぞれの旨味が隠れてない。
薀蓄は脇に置いて、とっても美味しかったです。
色味も白赤緑のクリスマスカラーで纏められてて綺麗。
元々お粥が好きで、だから洋風のお粥とも言えるリゾット大好き人間でして、フェア開催の知らせを聞いた時、是非食べたいと考えてたんですよ。
夢が叶って満足です。(笑)
一方無類のカレー好きな母は、魚介がゴロゴロ大粒に入ったカレーに、とても満足したもよう。
写真毎回撮ってませんが、これは撮影前に食べられちゃうからです。(笑)
何時も一緒に行く友人にしろ母にしろ、自分が食べようとしてる所で、邪魔をされるのが嫌らしい…まぁ解る気もするんで良いかと。
↑メインを食べ終わり、デザートはサラダバーでフルーツを取って来ました。
リゾットが見た目よりずっとボリュームの有る物だったんで、量は控え目です。
そして最後は勿論紅茶、母は珈琲。
↑用意された砂糖は白&茶のストーンタイプ。
↑ミルクは紅茶用の物で、母にはちゃんと珈琲用と、分けて用意して下さった。
↑優雅な昼下がりにミルクティーは良く似合う。
今回食べたチーズリゾットは、普通に頼んだら1,785円(別途サービス料)したらしい。
素材考えるとむしろ安い気がするけど、加えてセグウェイとのセットで3,575円って、物凄くお得過ぎだって。
「セグウェイ&ランチ」は期間限定セットで、08年12/22で終了したと聞くけど、評判が良ければ再びやるかもしれない。
もしもホテルでそんな案内が出ていたら、予約して楽しさ美味しさをセットで体感しよう。
エクセルシオールのメニュー等については、まったりさんのブログが詳しいですよ。(毎度お世話になってます)
【続】