年間500店以上を食べ歩く飲食店プロデューサーの食日記

仕事柄、日本中を飛び回っていて、その出張先での外食を日記にしています
たくさんのコメントを待ってます

渋谷:「博多天神」        渋谷で博多を楽しむ

2009-07-06 23:43:24 | 関東
渋谷の街をブラブラ
魚力からの帰り道、ちょっと腹ごなしを兼ねて、渋谷を散策することにした
若者の街ってイメージが強くて、あまり近づくことが無いこの街
たまに来るとその変化が、目覚しい


DSC_5262-1.JPG
通りがかりに見つけた一軒のお店
開放的なお店には次々とお客さまが飲み込まれていく
そんなお店からは、スタッフの元気な声と、お客さまの賑わいが聞こえてくる

で、偶然4人掛けのテーブルが一つ、ワタシ達を待っていたかのように空いていたので、吸い込まれるように座ってしまう


DSC_5259-1.JPG DSC_5261-1.JPG
博多豚骨ラーメン
ちょっと前まで関東では、本物の豚骨ラーメンを食べることが出来なかったのだけど・・・

ココは本場の味そのもの
いや本場よりも美味しいかも・・・

こってりしたスープなんだけど、くどさは全く無い
そして、お水を1杯いただくと、その脂が流されてサッパリする
そして麺
これまた本場と同じ、細麺のストレート
加水が少ない、粉の風味がする麺
コレが、やっぱり美味しい

ネギだって博多ネギだし、博多でいただくソレと全く同じ
東京で博多が楽しめる
ちょっとありがたいお店

ちょっとお気に入りナリ



【博多天神】
東京都渋谷区道玄坂1-5-4 照力ビル1F
03-5489-3730

渋谷:「魚力」     美味しいお魚の食べ方を知ってるお店

2009-07-06 23:07:40 | 関東
DSC_5253-2.JPG

会社の仲間4人で夜ごはん

なんだか北海道が食べたいね
そんな話で盛り上がり、美味しい魚料理がいただける「魚力」へ


DSC_5244-1.JPG
渋谷の繁華街ではなくて、郊外の住宅地に入ったところ
ソコにこのお店があって、1階は魚屋さん
その玄関を潜り、非常階段のよう階段を登った2階
家庭のリビングにありそうなテーブルが4つほどの小さなお店である


DSC_5247-1.JPG
めんたいと玉子焼を突っつきながら、メインの料理を待つことにします
ココは魚屋さん、魚料理以外には力を入れない とでも言うのでしょうか
この玉子焼は既成モノですね


DSC_5250-1.JPG
銀だらの塩コショー焼であります

ココの焼魚は、塩コショー焼きって言うのが名物である様子
本当に美味しいお魚だから、お塩とブラックペッパーだけで調味したモノを、皮目がカリッとなるまでキチンと焼きあげる
とは言え分厚い切り身であるから、中はしっとりとふっくら

滴るほど脂が乗った銀むつには、最高の旨味がありますね


DSC_5255-1.JPG
そして、鮭のハラス
ハラスと言っても、脂ギトギトのものではなくて腹身の部分
ちょっとしっかり塩を効かせて焼き上げてます


DSC_5256-1.JPG
こちらは、生鮭の塩コショー焼
コレも厚切りで、皮はパリパリ、身はしっとり

さすが生
塩鮭のように塩分で身が締まったモノでなく、ふわふわに焼きあがっています

味にちょっと物足りなさを感じたら、添えられたマヨネーズをつけていただけるのですが、コレがまたご飯に最高
焼魚にマヨネーズ?
そんなちょっとした工夫が、美味しさを何倍にも楽しませてくれるのですね


DSC_5252-1.JPG
ほたて・いくら丼であります
新鮮で甘みたっぷりのホタテに、プチプチと食感が美味しいいくら

ちょこっとわさびを溶いた醤油を垂らし豪快に頬張る
これぞどんぶりの極意であります


DSC_5253-1.JPG
うに・いくら丼
ワタシウニが結構好物なのですが、都内でいただくウニにはちょっと苦味があって・・・
ところが、このウニ
全く苦味がなくて甘みたっぷり
きっと高級なウニなんでしょうね
大満足でありました


DSC_5249-1.JPG
お通し的なヒジキと、ご飯物には添えて出されるアミの佃煮
この佃煮が甘めに煮てあって、ごはんに乗せていただくと、これまた最高

本当に美味しい魚の食べ方を知っているお店であります
渋谷駅から10分ほど歩くのですが、美味しいお魚が食べたくなったらココに決定ですね



【鮮魚・食事処 魚力】
東京都渋谷区神山町40-4
03-3467-6709

お世話になった店員さんとお別れ

2009-07-06 12:53:35 | コンビニ
お昼、セブンイレブン

実は会社の移転が決まり、ここで買い物をするのも残り僅か
お店の人にお別れを言わなきゃ って来たのだけど・・・

直営店だったこのお店も加盟店に売却され、従業員に入れ替えがあるとのこと
で、仲良くしていた人たちもバラバラになるのだとか・・・

7月末、みんなでお別れ会でもしたい気分になる


DSC_5242.JPG
で、ランチ
昨日も中華だったのだけど、今日も中華の気分
で、マーボー麺をチョイス

これがチンで仕上がる商品とは・・・
毎回のように、セブンイレブンの商品には感動させられる
本当に、下手なお店に入るよりも美味しいものがいただけるのであります

シコシコモチモチの麺
そして、挽肉たっぷり、辛みが活きている、マーボー豆腐
本格的なモノでありました