年間500店以上を食べ歩く飲食店プロデューサーの食日記

仕事柄、日本中を飛び回っていて、その出張先での外食を日記にしています
たくさんのコメントを待ってます

野毛:「洋食キムラ」     看板メニューのハンバーグ

2009-07-18 23:37:53 | 関東
DSC_5473-1.JPG

明日は土用の丑の日
きっと鰻屋さんは混むんだろうなぁ
で、今日のうちに食べちゃおうと「清泉」

DSC_5465-1.JPG
営業時間がはっきりわからないお店であったが、土曜日の夜だから・・・
と、とりあえず向かったのだけど残念ながら準備中
明日の「土用の丑」に備えた準備なのか?


DSC_5470-1.JPG
気を取り直し、野毛の「キムラ」へ
コチラはうなぎのお店ではなく、洋食の老舗店
デミグラスソースで煮込んだハンバーグが人気のお店であります


DSC_5472-1.JPG
コレが名物のハンバーグ
ちょっと小さめのコキールで、グツグツ音をたてながら提供されます
ソースが飛び散るので、真っ白な敷き皿にはソースの跡が・・・
そして、鶉のたまごは真珠に見立てられているのでしょうか?


肉の食感がなくなるくらいのメッシュで挽かれたミンチ
パン粉や玉ねぎを加えて、ふっくらジューシーハンバーグの出来上がり
フライパンで焼き目をつけると、コキールでデミグラスと一緒にオーブンでグツグツ

ハンバーグと言うよりも、ソースが素晴らしく美味しい洋食店でありますので、しっかりとソースを絡めていただくことにしましょう
奥深いコクと甘み、ほんのりと酸味
コレがご飯によく合うので、一気に食べ進んでしまいました


老舗店といいながらも、女性スタッフはジーンズ姿
ひとりでも気楽に入れるお店です



【洋食キムラ】
神奈川県横浜市中区野毛町1-3
045-231-8706

KIRINがコーラ市場に参入

2009-07-18 14:54:41 | Weblog
DSC_5459-1.JPG

1週間ほど前、KIRINからまったく新しいコーラのお酒が発売された
「キリンコーラショック」
独自のコーラにウオッカをブレンドし、高炭酸濃度でピリッとくる刺激がウリモノらしい
黒木メイサを使用したCMからも、力を入れていることが窺える


DSC_5460-1.JPG
それとはまったく異なり、メディアに露出していない新商品がコレ
「キリンコーラ」
実は、KIRINのホームページにも出てないんですよね
推測するに、コーラショックに使用する独自のコーラをも市場に出そうとテスト販売している段階なのでありましょうか?

これまでにも、いろんな企業がコーラを発売したのですが、芽が出たものは一つも無いのです
コカコーラ・ペプシの2大巨頭が、コーラの概念を強く意識付けたため、異なるテイストだと「これはコーラじゃない」と非難され、似たようなテイストだと「ものまねだと非難される」
そう言ったことでは無いでしょうか?

そんなコーラ市場に、ビバレッジ業界の最大手KIRINが参入しようと言うのです
よほどの自信なのか、それとも「キリンコーラショック」に使用するコーラでまでも儲けようと言うのか?
その真意は如何に・・・


で、そのお味ですけども、決して悪くは無いですね
コカコーラに比べるとちょっと薄味でスッキリした喉越しであります
が、コカコーラやペプシよりも美味しいのかと言われると、そうでもない
コンビニの冷蔵庫にコレしかなかったら、問題なくコレを買うでしょうが、これらが並んでいたら、やっぱりコカコーラを買ってしまうでしょうね

多くの消費者の方々はどのように受け止めるのでしょうか?
ちょっと面白そうです