年間500店以上を食べ歩く飲食店プロデューサーの食日記

仕事柄、日本中を飛び回っていて、その出張先での外食を日記にしています
たくさんのコメントを待ってます

水道橋:「テング酒場」    作りたての出汁巻玉子

2009-07-22 23:52:04 | 関東
DSC_5578-2.JPG

会社の近くの超繁盛店
定時を待って出かけたのでは、お店に入れないかも・・・
で、30分ほど早めに仕事を切り上げ、テクテクと駅の反対側へ


DSC_5570-1.JPG
JR水道橋駅の西口にあるテング酒場
東口にある旬鮮天狗ってチェーン居酒屋の系列店であります

旬鮮天狗はその名の通り、旬の魚を扱う居酒屋で3,000円を超える予算が必要なトコロ
たまに美味しいものを食べたくなったら、ソコでも良いでありましょうが、チョコチョコと足を運ぶには財布の痛手
で、もっと気軽に楽しんでいただきたいと、試行錯誤した結果生まれたテング酒場
こちらは、程よく飲んで食べて2,000円って予算
コレなら何度でも、足を運ぶことが出来ますね


DSC_5573-1.JPG
ココに来て外せないのが、ペペロンチーノピザ
薄焼きの生地にちょっと塩分が強いチーズとガーリックチップ
サクッとした食感に塩味とニンニクの風味が、とっても癖になる味なのであります


DSC_5580-1.JPG
こちらはメンチカツ
メンチの中にチーズを埋め込んで、ちょっと粗めのパン粉をつけて揚げたモノ
今日はちょっと油の調子が良くなかったのでしょう
酸化した油の臭みが残っていましたが、ミンチはご覧の通りとってもジューシーで肉汁が溢れます


DSC_5578-1.JPG
チェーン系のお店では、既成の玉子焼をチンして提供するのがほとんどなんだけど、ココではちゃんと手作り
たっぷりと出汁を含んでいる出汁巻であります
コレもココでは外せないメニューの一つでありますね


DSC_5585-1.JPG
数少ない刺身メニューから、まぐろのぶつを取ってみました
色目こそ、ちょっと良くないのですが、しっとり、ねっとりしていて、お値段以上の満足があります


DSC_5592-1.JPG
豚肉と野菜の炒めもの
たっぷりのモヤシとニラ、キャベツ
その上に薄切りの豚肉が数枚乗っていて、結構なボリュームです
ニンニク醤油で炒められていて、ココのウリモノでもあるハイボールに良く合う一品であります


安く売るために手作りにこだわる
ココの商品はほとんどがお店で仕込まれる手作りのもの

そして、創作的な奇抜な料理じゃなくて、昔からある誰もが知ってる懐かしい商品
だから、お客さまは安心して注文することが出来る

最高価格380円だから、アレやコレやといろいろ頼んでもお財布に優しい

だから早い時間から、近所の学生さんやビジネスマンで賑わうのでありましょう
ステキなお店であります


【炭火串焼き テング酒場】
東京都千代田区三崎町3-8-1 西田ビルB1F
03-3261-1241

水道橋:「水道橋麺通団」     開店初日の「あつかけ」

2009-07-22 13:38:06 | 関東
DSC_5565-1.JPG

本日開店
水道橋麺通団であります
会社への通り道であるため、何が出来るんだろう?
と楽しみにしていたのであります


DSC_5568-1.JPG
さすがに開店当日
ちょっと早めに入ったワタシは待たずに済んだのですが、お店を出たときには、このような行列が・・・


DSC_5565-2.JPG DSC_5563-1.JPG
システムは、新宿の麺通団と同じ
先ずうどんを注文し、好みの天ぷらやおにぎりなどを取り、会計へと向かうセルフスタイル

「熱かけ」の中を注文
茹でたうどんに熱い出汁をかける、いわゆる「かけうどん」であります

讃岐では、「熱熱(あつあつ)」「冷冷(ひやひや)」「冷熱(ひやあつ)」・・・と注文することがありまして、最初に麺が茹でたての熱いモノが冷たいモノかを言い、次に出汁が熱いモノか冷たいモノかを言う、暗号のようなものなのです
つまり今日ワタシが頼んだのは、熱い麺に熱い出汁
つまり、「あつあつ」ってことでありますね

で、肝心なお味でありますが・・・
決してお世辞でも美味しいとは言いがたいモノでありました

練が足りないのか、茹でが足りないのか・・・
コシがあるっていうより、生っぽい麺
出汁もカツオの香りって言うより、雑味が強くって・・・

天ぷらも、揚げて時間が経っているため、油が回っているし、冷たいし・・・
これじゃ、麺通団の名が泣きますよ
はっきり言って、丸亀製麺さんのほうが美味しいですね


とは言え、今日は開店初日
何かが違っていたのかもしれません
少し落ち着いた頃に、再訪してみましょうか



【水道橋麺通団】
東京都文京区本郷1-13-2
03-3818-8774