年間500店以上を食べ歩く飲食店プロデューサーの食日記

仕事柄、日本中を飛び回っていて、その出張先での外食を日記にしています
たくさんのコメントを待ってます

伊勢佐木町:「杜記」     モチモチで肉汁たっぷり 山東水餃

2009-07-20 23:07:57 | 関東
DSC_5513-1.JPG

夜、中華が食べたい気分
中華街まで出向くのもちょっと・・・
そう言えば、近場に中華街にあるお店の支店があったっけ!


DSC_5495-1.JPG
杜記であります
四川料理が得意なお店でありますね
中華街の本店は、刀削麺を中華街で初めて売ったお店としても有名であります

ココ、伊勢佐木町のお店は、「海鮮火鍋菜館」とあるように、鍋料理を中心としたお店であります
とは言え、1人で鍋はちょっと・・・


DSC_5511-1.JPG
山東水餃
コレ、かなり気に入りました
厚めの皮がとってもモチモチしているし、小籠包のように肉汁たっぷりだし・・・
大きめだから、一口では食べられず、前歯で噛み切ったらジュースが飛び散っちゃいました


DSC_5507-1.JPG
福建炒飯
具が無い炒飯に、具沢山の餡を掛けたもモノ
鶏肉、タケノコ、人参、ネギ、木の子、海老・・・
暑い福建では、こういった形でも水分を摂るのでしょうかね

そう言えば日本でも、名古屋では餡かけスパゲッティでしたね(笑)


DSC_5501-1.JPG
上海焼きそば
蒸し麺をオイスターソースで炒めたモノ
キャベツ、ニラなど、野菜もあってちょっとヘルシーな感じ
コチラは、炒飯とは対照的に水分を飛ばし切ったモノ

中国4000年
お国も広いから、山東、福建、上海などなど、地方によって調理法が違ったりするんでしょうね



【杜記 海鮮火鍋菜館】
神奈川県横浜市中区伊勢佐木町3-107-32
045-231-2310

福富町:「アルパイン」      横浜で一番美味しいナポリタン

2009-07-20 15:57:38 | 関東
DSC_5493-1.JPG

梅雨も明け、夏らしい天気
カラッと晴れ上がった休日の昼
アルパインでナポリタンをいただく


DSC_5489-1.JPG
夜になると賑やかさを増す福富町であるが、日中は人の通りも疎ら
町の隅々には、タバコの吸殻や、夜のお姉さんの名刺などゴミが散乱していて荒んだ印象を覚える

そんな街の一角にあるレストランなのだけど、お店の造りは喫茶店風
ハンバーグやステーキ、ドリアにスパゲッティと、気軽にいただける洋食メニューが中心のお店なのである


DSC_5494-1.JPG
ナポリタンと言えば、タバスコとチーズ
たっぷりと掛けていただくことにしましょう

使い込まれたフライパンで、オニオン、ピーマン、ハム、マッシュルームを炒める
しんなりしてきた頃に、茹で置きのスパゲッティを投入し更に炒める
麺が熱々になるタイミングで、トマトソースとケチャップ、それにこれまた茹で置きの海老を加えてソースを絡める
実に手際よくこの工程をこなし提供される

夫婦で営むこの手のお店では珍しく、キチンとコック服を着こなし、糊が効いたシャキッとしたコック帽をかぶる店主
その姿勢の通り、基本に忠実なキチンとした、美味しいナポリタンをいただくことが出来た


怪しい通りにあるレストラン
入るにはちょっと勇気が必要なのだけど・・・

窓から覗く店主の姿に安心して入店するお客さまも多いことだろう
実はワタシも最初にココへ足を踏み入れたときには、そうでありましたから・・・



【アルパイン】
神奈川県横浜市中区福富町東通38
045-251-0431