プラス思考、常に笑顔がいいという風潮が広まっていますが、不安障害、うつ状態には、問題の根源をねじふせようとし、さらに症状を悪化させてしまうので、無理しないこと。
まず、自分が今このような状態にあることを客観的に認め、周りに良く見られようなんて気にせず、今している動作に集中させます。
雑念をはらい、ただ自分の行動に意識を集中させるのです。
何もしていなければ、呼吸に意識をもっていき、
今、自分は呼吸をしている。吸ってはいてなどとただ、自分の行動に集中するのです。
これは、仕事での極度な緊張への対処としても使えます。
淡々と、次これやる。そしてこれやる。次お客様の状況を見る。次あちらのお客様に笑顔なんて感じで、すべての動作に意識を持っていきます。
優しく言えば、淡々と作業として片付けて行くのです。
そうすると、感情に支配されなくなります。
ムカつく上司にミスを謝りに行くときも使えますね。
上司に、こう謝って、次あれしてと、ただの作業にしてしまいます。
対人恐怖や、脅迫性障害、不安障害にオススメです。