※左側の黒い影は、シャッターのトラブルや心霊現象などではアリマセン
翡翠が既に定番枝に居たのでフォトハンティングモードで近付いて、樹陰からのショットなんですー
ISO:100, 1/100sec
パッと見じゃ、Wテレコン「Nikon Teleconverter TC-14 (Old)+Kenko TELEPLUS SHQ (1.5x)」とは思えない描写
これは「Tokina AT-X 300mm F2.8 SD /MF」の基本性能の高さは勿論、300mm以上のNikon望遠レンズ用に設計されているNikon旧型テレコン「TC-14」と「AT-X 300」の光学的マッチングの良さですね
※モヤ~っとしてるのは、葉被りのためでレンズ・テレコンによるものではアリマセン
なんかメッチャ強気でどんどん近寄って来ますー、もしかして威嚇してますん?
なんで、「Tokina AT-X 300mm F2.8 SD /MF」なのさ?
値段がNikon MFの半分以下(8万弱)だっだから
フードが長いから(大口径じゃ特に重要、Nikonは短過ぎ~)
「Tokina」だから…m(_ _)m
光学系ってレンズ・ミラー・プリズム・イメージャだけじゃなく
フードからアイカップまでを含めた「設計思想」がないとね…(笑)
なんで、「OLYMPUS E-300」なのさ?
ダストリダクションがパーフェクトだから
焦点距離2倍で「ロクニッパ」になるから
☆ホールドしたまま全ての設定が右手親指だけで出来ちゃうから
「OLYMPUS」だから…m(_ _)m
デファクトスタンダード・レイアウトが、使い易いとは限らない
撮影しながらプレイバックが素早く出来なきゃ、デジタルの意味がない
三脚に載せて両手がフリーなら、デファクトでもいいんですけど…(笑)
なんで、「三脚」なのさ?
このレンズの描写力で、翡翠の羽毛一本一本が見たくなったのさ
曇り空の天然ディフューザの美しい光の下、感度ISO:100の等倍で(誰かさんの影響大)…(^。^)/
※「なんで、…なのさ?」をまとめてみました
夕暮れのような薄暗い条件下で、このメリハリのある描写…
「Tokina AT-X 300mm F2.8 SD /MF」って、素ん晴らしいデス
お気に入り定番レンズ、決定かも
こんな明かりで「翡翠」撮りたぁ~いっ!
きっと直射の100倍美しいだろーな…(^。^)/
今回の飛来ポイント「ブランコ枝」は待機時間が長いので、置台用に急遽「 ETSUMI Access GP-3」1.2kgを調達、しかーし、撮影セット重量3.5kgを載せて固定するにはチト荷が重い…
とゆーことで、15-16日の2日間だけのお役目終了
☆ぴぃ~が子供の頃(1950年代)からあった(らしい)、30年前の専門学校時代(写真じゃないっス)にお世話になった三脚で超ロングセラー「SLIKマスターシリーズ」後継、出張撮影必須アイテムの軽量AMT三脚「SLIKグランドマスターシリーズ PRO 500DX II」2.4kg!(現行品「III」は2.75kg)デビューは、雨…
実はこの三脚、フィルム機材関係を処分した時に一緒に手放したと思っていたら、開かずの特大カメラバッグ下に付いている三脚ポケットに入ってました(縮長740mmの入るポケットの付いたバッグ?特大ですから)…(笑)
「なんで、三脚なのさ?」
このレンズの描写力で、翡翠の羽毛一本一本が見たくなったのさ
曇り空の天然ディフューザの美しい光の下、感度ISO:100の等倍で(誰かさんの影響大)…(^。^)/
水中ダイブ用の保護膜「瞬膜」を閉じているのは何度も撮れてしまってるんで珍しくないんですが、これって「瞼(まぶた)」のようで、眩しい所を見る時はこんな「半眼」で見るんでしょーか?
なんか、「ハトおやじ」がメスに言い寄ってる時の「目」みたい…m(_ _)m
なんで「Tokina AT-X 300mm F2.8 SD /MF」なのさ
値段がNikon MFの半分以下(6万弱)だっだから
フードが長いから(大口径じゃ特に重要、Nikonは短過ぎ~)
「Tokina」だから…m(_ _)m
なんで「OLYMPUS E-300」なのさ
ダストリダクションがパーフェクトだから
焦点距離2倍でロクニッパになるから
ホールドしたまま全ての設定が片手で出来ちゃうから
「OLYMPUS」だから…m(_ _)m
デファクトスタンダード・レイアウトが、使い易いとは限らない
撮影しながらプレイバックが素早く出来なきゃ、デジタルの意味がない
三脚に載せて両手がフリーなら、デファクトでもいいんですけど…(笑)
光学系ってレンズ・ミラー・プリズム・イメージャだけじゃなく
フードからアイカップまでを含めた「設計思想」がないとね…(笑)
今朝は「Tokina AT-X 300mm F2.8 SD /MF」+「Nikon Teleconverter TC-14 (Old)」=Tokinikon 420mm F4(840mm相当)の描写力をちぇーっく~(^。^)/
Slide Gallery『「朝の逆光の中の秋翡翠」by Tokina AT-X 300mm F2.8 SD /MF+Nikon TC-14 (Old)』あっぷっぷ