先週は詳しい内容は書けませんが、色々思うところがありまして、結構精神的に参ってました
。
一時期、自分を見失っていました。
しかし、このままじゃダメだと思いかなり自分の心を無理やりコントロールしました。
結果、何とかコントロールすることができ復活しました
。
まだ完全復活とまでは言えませんが、大丈夫だというところまで回復しました。
コントロール後はかなり清々しい気持ちになれました。
自分の心って本当にやっかいです
。
ま、今回は全部自分が悪いので自業自得ってやつですが…。
人に迷惑が掛からなくて良かったです。
コントロールした後に、大切な友人に話したら本当に落ち着けました
。
本当に感謝です。
今回のことで、また一つ強い自分として成長した気がします。
さて、土曜日は日曜答練民法第4回、日曜日は短答オープン第7回をやりました。
日曜答練民法第4回は、複雑な問題でした。
というより、本当に民法?商法っぽいぞ~という内容でした。
しかし、判例も民法の問題として判旨を書いているので、民法なんですね。
短答オープンは、まだまだ集中力を完全には復活しないままやりました。
憲法はあっさり目、刑法は易しい問題が多いなぁと思いながら、民法はよっしゃよっしゃと感じながら、解きました。
感想は、全体的に普通の難易度。憲法が少々難しいかも。刑法は時間が掛かる問題はなかったのに、なぜか時間が足りなくなってしまいました。
やっぱり、集中力が完全じゃないからだと思います。
でも、全体的に悪くは無かったので、ほっとしました。
これで、集中力が戻れば、刑法は+2点、民法は+2点は確実でした。
刑法なんて、問題見たら、頭の中に走馬灯のように学説、理由付け、批判が流れてきて、穴埋めを簡単にできて自分でもびっくりしてました。
今までこんなことなかったのに。
知識問題はちょっと弱いですけど。
現住建造物の放火で、現住者及び居住者全員の同意があれば、非現住建造物放火罪とも考えられるんですか~
。
時間配分
憲法60分1問飛ばし→刑法95分1問飛ばし→民法50分→憲法5分で、刑法1問飛ばしでした。
点数
憲法16点民法16点刑法15点の計47点。
今回は合推ボーダーかなといった感想です。
やっぱり判例百選の効果は絶大です。判例で間違うことはまずなくなりました。
先週から少しずつ、憲法条文の完全ではなく、簡単に暗記しています。
これも少しずつ効果が見えると思います。
といっても短答オープンも後3回ですが・・・。
憲/民/刑
第1回 14/16/17の47点 合格推定45点○
第2回 17/14/17の48点 合格推定45点○
第3回 14/16/13の43点 合格推定44点×
第4回 15/14/15の44点 合格推定45点×
第5回 15/18/16の49点 合格推定47点○
第6回 17/16/18の51点 合格推定46点○
第7回 16/16/15の47点