ばぶちの仕事しながら司法試験を突破し弁護士になりました

仕事をしながら司法試験に合格したばぶち(babuchi)の試験勉強記録+その後です。

民法の復習 質権

2004年05月08日 01時17分10秒 | 民法
民法の復習をやってます。

質権まで終わりました。

論証集は、ふーん、こういう風に解釈して説得するんだってのを学んでいます。

テキストと論証集とC-Bookと択一条文問題集を交互に見ながら、チェックする方法をとってます。
C-Bookは分からないところの詳細解説用ってとこですね。

会社へは民法入門のカセットを聞きながら通っています。

論証の復習が終わって時間が余ったら再度カセットを聞いてみることにしてみます。
紙上生講義も平行して読めばさらに復習の復習になるかな。

C型答練はすぐに終わりそうな気がするので、10月から後期A型答練を受講しようか考えています。

来年の論文基礎力完成講座が余り意味がなくなってしまうかもしれませんが、前倒しは短期合格の秘訣ですしね。

入門講座終了

2004年05月03日 20時48分20秒 | 民法
やっと入門クラスが全部終了しました。

今日の夜から民法の復習を兼ねて論証集や一問一答集を
やっていこうと思います。

5月17日以降でないとC型答練が来ないので、それまでは
論証集をメインにやる予定。

6月いっぱいまでは民法をして7月は商法、8月は民事訴訟法の
予定でやっていこうと思ってます。