先日、久しぶりに訪ねてきてくれた知り合いの若い人。何でもお母さんがしばらく入院されていて付き添
われていたとか。一家の家で誰が倒れても大変です。 「しばらくぶりだけど、何かまた手作り品増えた
~?」って聞いてくれて、パソコンで最近作ったものを見せてたら、このフラガールで目が止まって・・・・。
「可愛い~~♪ 欲しい~! 作って~~!」 って頼まれました。身体の色の生地(以前にインスタント
コーヒーで染めたもの)がもう少し残っていた筈。探したらちょうどの分残っていました。これでこのフラガール3
人目です。前回と違うところは土台布を焦げ茶のむら染めに変えたのとキーをかける部分を変えたことで
す。自然光で撮れなかったのでちょっと焦げ茶が明るくなってますね。
顔のUP
中側・・・・・ハンドルネームCocoro のCのイニシャルテープを挟んでみました。
キーケースの金具の取り付け方はネットで調べると色々でてきますが、この付け方が使い易そうです。
穴はSCREW PUNCH で開けて・・・・・なければ千枚通しでOKです。ネジの長い方を手前から刺して裏に
短い方のネジを被せてコツンと叩くだけ。簡単に取り付けられます。
そして畳んだところ・・・・・マグネットホックで留まります。
このキーケース金具だと大きいキーは掛けられないだろうと思っていたけど、大丈夫でした。
キーをかけたところ。この時はまだマグネットホックをつけてません。
なんだか久しぶりに細かいアップリケをしたのでちょっと時間が掛かってしまいました~
ひとつ書き忘れていたことがありました。このキーケースは 「ふんわりした感じが好き!」 って言われ
たのでふわふわキルト綿を入れてます。従って金具を付ける部分だけに厚めの接着芯を裏地に貼って、
もう一つ・・・・・説明が長くなってしまいますが・・・・・このフラガール、表地の下はキルト綿、その下に白
無地を当てて、キルティングしてあります。その白無地にも接着芯を貼ってあるのです。これでかなり補
強できてると思います。この補強の為の接着芯を貼るというのは、この金具を購入した地元のパッチワー
ク屋さんレモンスターで教えてもらいました。
にほんブログ村にも参加しました。ぽちっとよろしく♪