クルックルッ日記

尾鷲で揚がった魚を使った料理や大好きな手作り(羊毛フェルト、布小物作り、刺しゅう等)の事を綴っていこうと思います。

★今朝の魚はクロホシダイ~~!!

2009年09月18日 | 料理

今日はなんだか曇っていますが・・・・昨日の夕方から波は高波でした。魚市場でもやはり今朝は殆どの船

が休漁だったようですが、2,3の船には漁があったようです。そしてこんな珍しい魚を分けてもらってきまし

たよ。


クロホシフエダイ・・・・・初めてみた魚でした。きれいな★がついていました。サイズは一番大きいので2

3センチでした。


             

ちょっとアップで

             

             

そして2匹を刺身にしてもらって・・・・・・なんとも上品な味。舌触りはなんと絹のような 絹を食べたこ

とはないですが、なめらかなんです。そして甘みもあるし。これは高級魚の仲間入りできそう


             

ねぇ! きれいでしょう? これをお食べになった経験のある方、いらっしゃったらコメントに

食べたよ~!
って入れて戴けたら嬉しいな


残る一匹は煮付けてもらったのですが・・・・・身が割れてるでしょう? 何故だかお分かりになりますか

~? あまりに新鮮なものはこうして身が割れるのですって。でもやはり刺身であれだけ美味しい魚です

から煮付けてもでした。


                            

                              

そしてこのアラのダシでお吸い物・・・・玉吸です。上品なおダシで美味しかったですよ


             

今日も朝からご馳走さまでした~
             

今日もご訪問有難うございます♪ お帰りにポチっとよろしく~~
  今日作ったもの - ハンドメイドブログ村 人気ブログランキングへ お手数ですが2つにポチッとお願いします。 
             

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆夕べは・・・・チダイの酢〆と・・・

2009年09月17日 | 料理

今日は風がここちよいです。

夕べはチダイの酢〆・・・・・・ゆずの皮を削って。このゆずの皮、冷凍保存してあったものなんです。

色は変わってな
いし香りもgood! 酢が程よくしまって、美味しい  ちょっと画像が暗いかな?



             

ソマを塩漬けしておいて、それをそのまま野菜と煮込んだようです。野菜は大根、キャベツ、生しいたけ、

あと豆腐と。野菜から出る旨みとソマの旨みで、このおダシ、結構イケますよ きれいに最後まで



             
             

アジの干物・・・・・・今回は手開きで作ったようです。手がガサガサになった~! って

この手開きの方法は、その昔、福井の厨(くりや)の漁師さんの奥さんに教えてもらったのです。

身がプクッとして包丁(うちはマキリですが・・・)で捌くのとはまた違った出来具合なんです。

なんともウマウマ



干しあがり・・・・きれいでしょう?

            

焼いたところ・・・・やっぱり美味しそうに撮れてる

            
            

次は今朝のおかず・・・・・アジの刺身と・・・・コサバ&ムツの干物でした。


            

コサバは脂のノリが少ないのでまぁまぁっていう感じでしたがムツはメチャウマでした

今日の味噌汁はジャガイモたっぷりと卵をポンと割ったお汁でした。美味しかった



あ~~~今日はブログ村の 王冠が・・・・・




今日もご訪問有難うございます♪ お帰りにポチっとよろしく~~
  今日作ったもの - ハンドメイドブログ村 人気ブログランキングへ よろしければ2つにポチッとお願いします。 








 

 






             
            


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆夕べの魚(カゴカキダイ・ヘダイ) 

2009年09月16日 | 料理

おはようございます。今日は秋晴れの尾鷲です

夕べはまだソマ(朝ほど大きいのではなく、小ぶりの)があったので、これを
刺身にしてもらって、あとはこ

のカゴカキダイを塩焼き(最近これにハマっている私)に、ヘダイを煮付けにしてもらいました。


カゴカキダイ・・・・・脂がノリノリ!! 美味しい  でも身が少ないのよねぇ もっと食べたい




              

ヘダイ・・・・・このネーミング悪いと思いませんか? へ・・・なんて  私はこちらに来て初めて知った

魚なんです。やっぱり最初名前を聞いて  ヘダイ?  て思ったんです。でも食べてみると、なかなか

どうして美味しい魚なんですよ。まぁ高級魚と比べるとちょっと可哀想なんですけどね。

刺身にしても塩焼きにしても、こうやって煮ても美味しいのです。これは立派なヘダイでしたね。寸法は

計らなかったですけど、この器が直径役27センチありますから。尾っぽも曲げてるし・・・。



             

そして、今朝もソマとアジを刺身でいただきました。最近しょっちゅうソマだのアジだのって載せているの

で今日は省略しました。初めてここに遊びにきてくださった方はお手数ですが、どうぞ左のカテゴリーの

料理という所をご覧になってくださいますか~? 色々魚が出てきますよ~! よろしくです




今日もご訪問有難うございます♪ お帰りにポチっとよろしく~~
  今日作ったもの - ハンドメイドブログ村 人気ブログランキングへ よろしければ2つにポチッとお願いします。 









             

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆夕べのおかず  と   今朝の刺身(ソマ)~~~~♪

2009年09月15日 | 料理

更新2つ目


夕べはコサバを使ってトムヤン風味の煮込みでした。ピーマン、玉ねぎも沢山。サバは骨まで食べられ

る様に調理してくれています。


             


そして朝揚がりのキントキであんかけを・・・・・・皮がついてないので 「どうして?」  って訊いたら、

「この魚はウロコが細かいから皮を削ぎ落とさんとあかんのや。」 って夫。

「その削ぎ落とした皮ってまだある?」 って訊いたら流しのところから取って見せてくれました。

きれいで、弾力があってひっぱったらまるでアコーディオンみたいに伸びたり縮んだりして面白かったで

す。

まずはそのキントキのあんかけ



             

身は淡白な味だから、こうして食べるのは正解かな? こんなに大きいサイズは珍しいらしく普通はもっ

と小ぶりで干物にされることが多いようです。そういえば伊豆の方に行ったとき、良く売っていたのを思い

出しました。


これが削ぎ落とされた皮



             

☆今朝の刺身・・・・・ソマ・・・・・魚体です。


いつも最近良く刺身で食べてるソマ(ヒラソーダガツオ)今日のは立派で40センチありました。

なので写真を撮ってみましたよ。

             

顔のアップ

             

そして、このソマ君、刺身にされてしまいました。



             

もちもち、まるでカツオのような食感と味でした。ご馳走さま~~~~





今日もご訪問有難うございます♪ お帰りにポチっとよろしく~~
  今日作ったもの - ハンドメイドブログ村 人気ブログランキングへ よろしければ2つにポチッとお願いします。 

             


          
             
               



             


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆グレープフルーツでヨーグルトソース♪

2009年09月15日 | マーマレードやジャム作り

更新1つ目


おはようございます。今日はやっぱり雨が降り出してきました。

昨日、夕食が終わってからヨーグルトソースを作ってみました。最近ジャム作りをしていなかったので、ヨ

ーグルトが食べられなくて・・・。ピンクグレープフルーツを買ってきてもらってあったので、それで作ること

に。作り方は至って簡単。甘夏の時は無農薬を使っていたので皮も一緒に刻んでちょっとほろ苦さを生

かしたジャムを作ったのですが、このグレープは輸入品なので皮を使うのはちょっと身体に良くないので

は? と思ったので実だけを使うことにしました。(実も危険かな? でもそんな事を言ってたら何も食べ

られないし・・・)袋から実をきれいに取り出していつもの矢野先生の陶製鍋で煮ることに。実だけを計っ

たら250グラムあったので、確か砂糖は実の重さの60%で良かったと記憶していたので、150グラム使

いました。グラニュー糖です。レモンを使わなかったからかあまり固まらなかったのですが、ヨーグルトソ

ースだからまぁいいかなぁ!

アクは少なかったですが少し出たので丹念に取りましたよ。さぁ20分くらいは煮たでしょうか? 適当で

時間を計ってなかったです。最初に実を煮るときにほんの少し水を入れたのですが、これは要らなかったですね。すごい水分が出ましたから 煮ている時、冬みかんを焼いたような匂いがしていましたよ。


できあがり。とってもきれいな色です。


             

ヨーグルトにかけて・・・・・柔らかいのでちょっと流れます


             

ちょっと甘いけど、美味しくできました




今日もご訪問有難うございます♪ お帰りにポチっとよろしく~~
  今日作ったもの - ハンドメイドブログ村 人気ブログランキングへ よろしければ2つにポチッとお願いします。 

             

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆今日の消しゴムはんこ~~!

2009年09月14日 | 消しゴムはんこ

更新2つ目♪

今日はお昼を食べてからこんなのを消しゴムはんこで彫ってみました。何か分かりますか~? へへ

っ! あんまり可愛いすぎないのを目指したのですが・・・・。顔サイズは2センチです。ちょっと向かって

右のフェイスラインが気になるところ


              





今日もご訪問有難うございます♪ お帰りにポチっとよろしく~~
  今日作ったもの - ハンドメイドブログ村 人気ブログランキングへ よろしければ二つにポチッとお願いします。 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆夕べの魚(カツオ・ミシマオコゼ・ムツ) 今朝の刺身はカワハギ・カゴカキダイ

2009年09月14日 | 料理

こんにちは。またまたもうこんな時間です。11時を回っています。

今朝はPCを開けてびっくり なんと! にほんブログ村で3位になっていました。王冠

ついたのは初めてです。ポチしてくださった皆様、ほんとに有り難うございます。とっても嬉しくて・・・



さてさて夕べはあの ミシマオコゼ」 煮付けてもらう予定だったのですが・・・・ちょっとメニューが変わった

のですよ~。近所のオトウサンがお一人で釣りに出かけられてカツオを釣ってこられたので、それを戴きま

した。だからもちろん、カツオの刺身。そして煮付けはムツに変更したようで・・・結局 ミシマオコゼは刺身

になりました。どれもこれも美味しかったので私は異存ございません(笑)


カツオとミシマオコゼの刺身・・・・・カツオは釣りたてなので美味しい♪ ミシマオコゼは身のウマさ、食

感がたまらない♪

                
             
              

ムツの煮物・・・・これがまたなんというか形容しがたいウマさ


             


そして今朝は・・・・・左上・・カゴカキダイ    右のチッチャイの・・・ムツ

             その下の赤いの・・・・キントキ    その下・・・ホンカワハギ 

    

             

今朝はカゴカキダイの刺身( 下 と カワハギの三浦づくり)・・・・・カワハギはまだ時期が早いのか

肝が少なかったので、ちょっと物足りない感じがしましたね。まぁそれでも身はプリプリなんで・・・。




            

今日も味噌汁はカワハギの頭とムツのブツ切りを入れて、玉ねぎと。あまりの美味しさに「お代わり!」っ

て言ったら 「丁度しか
作ってないよ!」 って言われてしまいました



                            

                         



今日もご訪問有難うございます♪ お帰りにポチっとよろしく~~
  今日作ったもの - ハンドメイドブログ村 人気ブログランキングへ よろしければ2つにポチッとお願いします。 


             
               
                                  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆夕べは 朴葉(ほうば)みそ・・・・・今朝の魚 アジetc~♪

2009年09月13日 | いただきもの

おはようございます。夕べのいきなりの雨にはびっくりしました。窓を閉めまくり大変! それでもあちこち

濡らしてしまいました。また仕事が増えちゃって・・・



夕べはご近所さんの飛騨のお土産で戴いた 「朴葉味噌」  生しいたけとネギをたっぷり入れて美味しく
戴きました。ご飯がススムクンでした~  ご馳走さまでした~



             

あと、これを戴く前に 自家製アジの干物で軽くお酒(友達に戴いた びわ酒) をよばれたのでした。

美味しかった~~


牛肉と万願寺とうがらしの甘辛煮・・・・・これも危険。ご飯が・・・・


             


ちょっと出かけてきます。続きは帰ってから更新します。ポチッとしておいてね。



書きかけ記事を置いていったまま失礼しました

それなのにコメントを3つも戴いてとても嬉しかったです


どこにでかけていたかと言いますと、尾鷲の町にある福祉センターで古本市が昨日から開かれていると

いうのを南海日日で知ったので、行こうという事になり・・・待つのが嫌いな夫を待たせる訳には行かない

ので、更新の途中ででかけたようなことです。昨日の新聞によりますと、今回は手芸本も沢山出ている

ようなことが書かれていたので期待して行ったのですが、「暮らしの手帖」 の年代の古いものが沢山あ

っただけでした。ゆっくり見ればその中にもいいものがあったのかも知れないのですが、ちょっと顔見知り

の方とお会いしたもので話している時間の方が長かったような気がします。私がその方と話している間

に夫は5冊ほど気に入ったものがあったらしくもうすでに清算も済ませていました。安いものは50円。大

体が100円でした。立派な全集なども出ていましたが値段は見なかったです。

そしてついでにうろうろ買い物をして、お昼を食べたらもうこんな時間になってしましました。出かけたの

は10時でしたが、帰ってきたら12時半を回っていましたね。今は2時15分。時間の経つのが早いこと。

長々と何を書いているのやら




今朝も色々漁師さんのお手伝いをしたそうです。そしてアジやらコサバ、ミシマオコゼ、ムツ・・・また沢山

のお駄賃を戴いてきたようです



ミシマオコゼとムツ


            


そして朝、刺身にしてもらったのは・・・・上の方にあるのがムツ、下はいつものアジ。ミシマオコゼは夕食

に煮付けしてくれるそうです。神奈川にいた頃は親しくなった漁師さんがお店(魚屋)をしていたので、そ

こに良くでかけて行き、この 「ミシマオコゼ」 を買って帰り刺身にしてもらって食べてましたよ。相模湾

では良く揚がっている魚でした。見てくれは悪いけど、味はなかなかどうして美味しいのです。


            

ムツも身が甘くてとても美味しかったですよ。


味噌汁は今日はウルメイワシと豆腐でした。ちょっと(私は人かけらだけ)トラノオを入れて。ウルメから

おダシが良く出ていて豆腐に味が沁みて美味しかったこと



            


今朝もご馳走さまでした~


            

            

             


今日もご訪問有難うございます♪ お帰りにポチっとよろしく~~
  今日作ったもの - ハンドメイドブログ村 人気ブログランキングへ よろしければ二つにポチッとお願いします。 

             

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆子供みたいに・・・消しゴムハンコ~♪

2009年09月12日 | 消しゴムはんこ

更新2つ目♪

夕べは、すぐに彫れる可愛い図柄を彫ってみました。

フランスパン、きのこ、いちご。

いちごは重ね押しをしようとちょっと努力。重ね押しするんだったら 「へた」 の部分と 「実」 の部分を

切り離した方が押しやすかったかな? って後で気付きました


色々とスタンプインクを変えて押して・・・子供みたいに遊んでしまいました


            
            

可愛いかな?




今日もご訪問有難うございます♪ お帰りにポチっとよろしく~~
  今日作ったもの - ハンドメイドブログ村 人気ブログランキングへ よろしければ二つにポチッとお願いします。 




            

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆夕べはオリエンタルピラフ~~♪

2009年09月12日 | 料理

おはようございます。今朝は朝目覚めた時(5時半)雨は降ってなくて・・・・しばらくすると陽も射してきて・・・

やっぱり今日は雨降らないのね? って思っていたら、さっき急に降りだしました~! でも降ったのは10分

にも満たない・・・どう? 雨は降るの~? 別になんてことはないのだけど、気になるのよね~。

夕べはオリエンタルピラフを作ってもらいました。具材はモエビにアオリイカの子(先日いっぱい魚のあった

日、アカイカと思ってたけど、アオリイカだったんです)、親鶏、にんにく、玉ねぎ、ピーマン、パプリカが入って

いました。トマトソースはいつもは生トマトを使うようですが、昨日はホール缶を使ったようです(ちょっと

手抜きだそうです


            

う~ん! これぞオリエンタルピラフ!! 美味しい

あとはブロッコリーの茹でたのを美味しく戴きました~




今日もご訪問有難うございます♪ お帰りにポチっとよろしく~~
  今日作ったもの - ハンドメイドブログ村 人気ブログランキングへ よろしければ二つにポチッとお願いします。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のショップページです

file:///C:/Users/てつこ/Desktop/minne_b_125_125[1].gif