さらに日時を遡って書きます。
3月6日(水曜日)
「大中小の会」で、南砺市の老人施設へボランティア演奏に行って来ました。
毎年「大中小の会」で2回、「kazahana」で2回、計4回通っている施設です。


この「大中小の会」、確か以前にも説明したかもしれませんが、このボランティアの民謡メンバーの名字からこの名前が付きました。
私が「小」、唄のお姉さん二人が「中」、太鼓の天の声さんが「大」と、各自の名字に「大中小」の字が入るので、こちらの施設の方がとりあえずということで命名して下さいました。
当初はとりあえずの仮の名前だったのですが、そのまま「大中小の会」と名乗るようになってはや3年。
替わりの小洒落た名前も浮かばないので、このままで行きます。
さて、半年ぶりの「大中小の会」のボランティア演奏。
いつも大体同じパターンなので、今回は少し選曲を変えてみました。
・花笠音頭~ソーラン節~真室川音頭
・秋田船方節
・伊勢音頭
・じょんから三種盛り(じょんから旧節~中節~新節)
・秋田大黒舞
・おてもやん
・北海盆唄~炭坑節
・津軽甚句
以上、45分のステージでした。
賑やかな民謡で入所者の方も少しは元気が出たのではないかと思います。












氷見市の自宅からこちらの施設まで約1時間。
この日で今年度のボランティアは終了したので、さて来年度はどうしたもんじゃろのー、と思っていたのですが、担当の方から「是非来年度もお願いします」と言われて、無理ですとは言えませんでした。
また来年度も頑張ります。
3月6日(水曜日)
「大中小の会」で、南砺市の老人施設へボランティア演奏に行って来ました。
毎年「大中小の会」で2回、「kazahana」で2回、計4回通っている施設です。


この「大中小の会」、確か以前にも説明したかもしれませんが、このボランティアの民謡メンバーの名字からこの名前が付きました。
私が「小」、唄のお姉さん二人が「中」、太鼓の天の声さんが「大」と、各自の名字に「大中小」の字が入るので、こちらの施設の方がとりあえずということで命名して下さいました。
当初はとりあえずの仮の名前だったのですが、そのまま「大中小の会」と名乗るようになってはや3年。
替わりの小洒落た名前も浮かばないので、このままで行きます。
さて、半年ぶりの「大中小の会」のボランティア演奏。
いつも大体同じパターンなので、今回は少し選曲を変えてみました。
・花笠音頭~ソーラン節~真室川音頭
・秋田船方節
・伊勢音頭
・じょんから三種盛り(じょんから旧節~中節~新節)
・秋田大黒舞
・おてもやん
・北海盆唄~炭坑節
・津軽甚句
以上、45分のステージでした。
賑やかな民謡で入所者の方も少しは元気が出たのではないかと思います。












氷見市の自宅からこちらの施設まで約1時間。
この日で今年度のボランティアは終了したので、さて来年度はどうしたもんじゃろのー、と思っていたのですが、担当の方から「是非来年度もお願いします」と言われて、無理ですとは言えませんでした。
また来年度も頑張ります。