黄昏が近づくとフクロウは飛び立つ準備を始めます。暗闇で木に激突。最近は夜目、遠目が効かなくなって来ました。
黄昏れたフクロウ
ノートン・インターネット・セキュリティー

ノートン・インターネット・セキュリティー2008に2年間の更新サービスを付けて9980円で売ってくれるという。しかも3台までインストール可能だと言う。一台一年2000円弱ということになるのでこれは非常に安い。
現在我が家ではちょうど3台のPCがインターネットに接続されている。デスクトップPC(*1)にはノートン・インターネット・セキュリティー2005が入っていてファイアーウォールとアンチウイルスとしてがんばっている。
ノートPC(*2)にはノートン・アンチウイルスが入っていてファイアーウォールはWindowsXPの機能を利用している。
もう一台のノートPC(*3)にはアンチウイルスとしてフリーソフトのavastを使っていて、やはりファイアーウォールはWindowsXPの機能を利用している。このPCはメール専用で、プロバイダーのウイルスチェックサービスを契約しているので、フリーソフトでも良いだろうという判断だ。
この際だからと3台ともノートン・インターネット・セキュリティー2008をインストールすることにした。早速シマンテックストアへログインしたのだが、ダウンロードできるのは購入から3ヶ月以内だという。3ヶ月たつと、たとえばWindowsの再インストールをしたときでも、ダウンロードできないと言うことになる。
これではだめだと思ったのだが、別に再ダウンロード2年間保証サービスというのがあって2,520円だと言う。結局9980円と言うのは餌のようなもので結局12500円ということになる。ちょっと企業としての品格を疑わせるような価格戦略だがそれでも安いので購入した。
カード番号を入力するとすぐにダウンロードが可能になり、デスクトップPCにインストールしたのだが、PCの動作がかなり遅くなった。古いDDR機に最新ソフトはちょっと荷が重いのか。
それではとavastを使っていたノートPCのWindowsをクリーンインストールしてそれからノートン・インターネット・セキュリティー2008をインストールしたのだが、やはりかなり遅くなった。
結局もう一台のノートPCのノートン・アンチウイルスの更新期限は来年の6月なのでインターネット・セキュリティー2008のインストールは中止した。そんなわけで現在我が家でスカスカと動くPCはノートPCという情けないことになってしまった。来年の6月までにスピードの問題が解決されると良いのだが。まあ再ダウンロード2年間保証サービスが役に立つと言うことではある。
photo: ロタウイルス
ref: PC Spec.
*1 Dell Dimension3000 Celeron 2.4G DDR1GByte
*2 Dell Inspiron1150 Celeron 2.4G DDR512MByte
*3 Dell Inspiron4100 Pentium3 866M DDR512MByte
日記blogランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします。

人気blogランキングにも参加しています。
こちらのクリックもよろしくお願いします。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )