今年もももの季節である。
早起きして甲府南の風土記の丘に駆けつけた。ハネ桃が狙いだ。規格外の桃を安く買えるので昔からよく買っている。生食できるもももあればコンポート向きのももも入っていて玉石混交。

ハネ桃を2箱を手に入れたあと、送付用の桃を購入するために勝沼に戻った。例年釈迦堂東口園から送ってもらっているので今年もお邪魔した。
店に到着すると試食の桃を出されたのだが、今年の桃は少々渋みが有る。それでも今までの実績を買い、知人宅への配送を依頼した。自宅用には3個入りのかごを購入した。ハネ桃の一箱分と同じ値段だがきっと美味しいだろう。
自宅に帰って高い方の桃から食べ始めたがやはり渋みが有る。ハネ桃のほうが美味しいものも有るから自分の味覚が老化しただけのせいではなさそうだ。
釈迦堂東口園の桃はカリカリ桃として宣伝し評判になったようで、大勢の客が押しかけている。いったい供給は大丈夫なのだろうかと思っていたから、うなずける話では有る。

トップページに移動
早起きして甲府南の風土記の丘に駆けつけた。ハネ桃が狙いだ。規格外の桃を安く買えるので昔からよく買っている。生食できるもももあればコンポート向きのももも入っていて玉石混交。

ハネ桃を2箱を手に入れたあと、送付用の桃を購入するために勝沼に戻った。例年釈迦堂東口園から送ってもらっているので今年もお邪魔した。
店に到着すると試食の桃を出されたのだが、今年の桃は少々渋みが有る。それでも今までの実績を買い、知人宅への配送を依頼した。自宅用には3個入りのかごを購入した。ハネ桃の一箱分と同じ値段だがきっと美味しいだろう。
自宅に帰って高い方の桃から食べ始めたがやはり渋みが有る。ハネ桃のほうが美味しいものも有るから自分の味覚が老化しただけのせいではなさそうだ。
釈迦堂東口園の桃はカリカリ桃として宣伝し評判になったようで、大勢の客が押しかけている。いったい供給は大丈夫なのだろうかと思っていたから、うなずける話では有る。

トップページに移動