HPにアップ済みだが、駒ヶ岳北側にあるテントウ沢の砂留工へ行った。
前回から3年も経つと予想通りというか、ビックリというか、その変化が凄まじいと思いましたよ。
3年前がこれ。
現在。
3年前。
現在。
クロスカブでも登られた、この斜面にハンターカブは全く歯が立たなかった。
オフロードバイクならそこそこ上れると思います。
ハンターカブの走破性テストを兼ねて、ゆるく走るつもりだったのが真剣に走ったわ。
前回から3年も経つと予想通りというか、ビックリというか、その変化が凄まじいと思いましたよ。
3年前がこれ。
現在。
3年前。
現在。
クロスカブでも登られた、この斜面にハンターカブは全く歯が立たなかった。
オフロードバイクならそこそこ上れると思います。
ハンターカブの走破性テストを兼ねて、ゆるく走るつもりだったのが真剣に走ったわ。
もう三年も経ったら、単独走はフル装備で行かなければならないかなと…
あの異世界映画のセットのようだった○△周辺も、薄緑に染まってきて、急登も仰られるようなフカフカになってきていました。
というか到達するまでの道が、ウェアをボロにしそうな灌木パンチ受けます。
クルマが走らない場所って、野山に還るのも早いのですね。
みちのく好きさんのバイクなら助走すれば問題なく頂上まで上ると思います。
転んでも痛くないフカフカの土ですから。
でも、砂留工の川床へ落ちたら大変ですけどね。
それにしても砂原側に落とし物があるって、昔は見た事ありません。
駒ヶ岳でもいるらしいけど、ここで動物園の臭いを初めて嗅ぎました。
あと御存知のように確実に増えてると感じるのはエゾシカですね。日曜に恵山までバイクで走りましたが、シカが人家周辺の雑草を食んでまして、傍を車やバイクが通ってもお構いなし状態。人なれ(車なれ)しちゃってますね。
愈々、函館近郊でも鹿ドンの恐怖に備えなければと思った次第です。
が、ちゃんと調査したら4000頭程度だと言われてたのが10年ほど前です。
亀田半島だけで500頭ぐらいじゃなかろうかと思ってます。
食物連鎖のピラミッドから思うに、肉食大型哺乳類と大型草食動物の比率は1:50~1:100程度だと考えられてるので、北海道の現在のシカの生息数70万頭程度ってのもうなずける数字です。
単純に言えませんが、50~100回シカを見たら1回クマを見るって事でしょうかね。
実際、私もその頻度で見てますから、あながち適当な数でもないかなと思ってました。
立派な砂防施設ですね。いつまでも使われないことを
祈りたいですが、そうもいかんのでしょうな。
ところで、ちょっとお聞きしたいのですが、何年か
前まで、江差の元山? に発電風車がたくさんあったと
思うのですが、今年の5月頃に行ってみたら、きれい
さっぱり消えていました。
上手くいっていないと聞いていましたが、破綻して
しまったのでしょうか?
ちなみに江差は母方の田舎です。
上京するまでは江差線にもたくさん乗りました。
いつかまた、沿線だった湯ノ岱温泉に浸かりたいなと
思っています。(^-^)/
特に東側斜面はゲートがあって一般立ち入り禁止ですが、滅茶苦茶楽しい作業道です。
って、滅茶苦茶楽しいって書いちゃったって事は・・・まあ、そういう事です(笑)
元山の風力発電所は、対応年数とかなんとかで去年撤去されました。
そして、新しい超大型の風車を新たに5基建設するらしいです。
この界隈の奥地も楽しい林道なんですが、近年は行くたびにプーさんの落とし物だらけになってますね(笑)
江差の風車のこと、ご教示くださり、
有難うございました。
新しい風車が建つんですね、楽しみです。
ゲート越えの作業道遊び、楽しそうですね。(^^)
写真を拝見しますと、すごい斜面上にクロスカブが
いますね。
よく、クロスカブの1速はギア比が高すぎて。。。
という人がいますが、まさにこのような所で使うための
ギア比ですよね。
黒ウサギさんの記事には必ず出てくる熊さんリスクのことですが、
頭数が増えている記事(コメント)も拝見しました。
人間が彼らの生活圏を脅かしているだけでなく、彼ら自体が増えて
いるんですね。
人間にとって脅威となる存在だけに、今後彼らとどう折り合いを
付けて行くのか考えさせられます。
江差の風車は圧巻でしたから無くなって少し残念です。
>よく、クロスカブの1速はギア比が高すぎて。。。
ハンターカブでもクロスカブでも私みたいな使い方の人は少ないでしょうからギア比が低いと思うのもうなずけます。
特にハンターカブなんかは、盆栽ライダーが大多数ですから低いギアなど不要でしょうね(笑)
私は1丁落とそうかと思ってるぐらいですけど、そしたら長距離走行時にエンジンが唸るので、様子見してました。
以前のように楽に野山を走られる状況なら落とすんですけどね。
なにせ何時何時プーさんと遭遇するか分かったもんじゃない状況故、林道奥地はおっかなくてなかなか行けません。
私が冬にキャンプへ行ってた場所も今じゃ普通にクマの縄張りになってしまいましたしね。
まあ、これは人災とも言えるんです。
コロナ禍かどうか知りませんが、アウトドアを楽しむ人が増えて、私のキャンプ地でバーベキューして、ゴミをそのままに放置するもんだから、すっかり餌付けされてしまったんです。
今は地主さんと相談の上立ち入り禁止にしてました。
でも、そのバリケードも先日行ったら壊されて、しっかりバーベキューしてました。
なので、ここの熊が世代交代しないと枕を高くして寝られないと思います。
もっとも、世代交代するまで待ったら私は鬼籍に入ると思いますけどね(笑)
今の新キャンプ地は、すぐそばに拙ブログの読者さんであるポン吉さんがお住みですので情報がたっぷり入り安心してキャンプ出来ます。