ちょうど私が新横浜の仕事をやめるころから駅ビルの工事が始まってかなり長期間不便なようだった。
久しぶりに新横浜駅を利用してみました。改札からは歩道橋で大通りを渡れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/df/1916c06e88133d75fa7835c958d4640c.jpg)
5日は新横浜の駅前は右と左で真っ二つ!右のアリーナでは「Hey!Say!ジャンプ」のライブで平均年齢はかなり低く、ピンク・ひらひら・巻き髪系のお嬢さんでいっぱい。「I
JUMP」というバッグもマストアイテムのようです。
左のスケートセンター方面に向かうのはやや落ち着いた平均年齢もやや高め、目立つのはひざ掛けと思われる荷物に若干の厚着・花束や個別に包装のお花の入った紙袋やプレゼントの入ったバッグを持っている。
アイスショーですごいなと思ったのは、あらゆるジャンルの音楽で踊って(滑って)しまうこと!
スタートはEXILE→AKB48→KARA→Perfume→嵐→のっけから今はやりの音楽全部入れちゃうっていう(^^♪
途中は映画音楽・民謡・ミュージカルナンバー・クラッシック最後は津軽三味線でフィニッシュしちゃうのも凄い。
衣装も手抜きが無い。武道館や、アリーナなどでやるわけではないから入っても人数は知れているから儲かるのか?
とこれが余計なお世話(^^ゞ本当の老婆心。
震災寄付というタオルマフラーがあったのでちょっとだけ参加しました。出口付近ではプリンスメンバーも募金活動していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/94/6c27a457bd0468c9b7ae0e88b7a6f572.jpg)
ショーの後はせっかくなので新横浜の駅ビルをうろうろ。
駅ビルは10階建てでビッグカメラに高島屋・LOFT・三省堂・ホテルアソシア新横浜というホテルになっている。
レストラン街も、ビューティーフロアもファッションタウンもあり、駅ビルだけにお土産やお弁当も豊富。
昔よく寄っていた「太子堂」は健在。「キタムラ2」はタワーの方のファッション界にあるようです。ヨモーギン娘の勤めていた「ミュゼ・ド・ポウ」の本社はここ新横浜のスケートセンターの向かい、もちろん新横浜駅にもプリンスペペにも広ーいお店があります。
お昼はあえて昔のままの駅ビルの中のイタリアンにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/67/116c4fd2e339d86ad62b9a7d8b60a951.jpg)
先日気に入った「グアカモーレ」パウダーに加え、輸入食材のお店で今回はチーズソースができるパウダーを見つけて買ってみました。瓶詰めの物は使いきるのが難しいので量が調整できるパウダーはいいアイディアかと。
牛乳とバターを溶かして混ぜるだけ。ゆで野菜のディップにもよさそうだし。「SALSA AL FORMAGGIO」という商品です。
ということで夕食は先日浅草で仕入れてきた明太子でスパゲッティー・明太子苦手の餅の介兄さんはこのチーズソースでパスタ。
普通にマカロニとかとあえてもいい味です。献立はこのほかに海老フライ+ささみチーズフライ+ブロッコリーディップ。
この日は、これまた以前から気になっていた「市営地下鉄グリーンライン」を日吉から中山まで乗ってみることにしました。
日吉を通って尾山台に帰るあんころ奥ちゃんとわかれて「Gラインデビュー」にウキウキ(笑)
日吉は以前降りたかどうかあまり記憶にありません。慶応大学の日吉キャンパスって本当に駅前で便利そう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/fe/9134fd40954caf5169732afe68054cff.jpg)
まだまだ路線も短くて駅もなんとなく地味な感じだけど、将来は中山から二俣川を経由して、上大岡を回って関内までつなげる?
日吉からも川崎方面に繋げるという予定らしいですが、乗れる日が来るんでしょうか?
中山からは先日行った「ズーラシア」に行くバスが出ているようで、車体もズーラシアバージョンがあるんですね。
いつでも乗れると思っていても乗る理由がなかなか無いので、ちょうど良かった(^。^)y-.。o○
久しぶりに新横浜駅を利用してみました。改札からは歩道橋で大通りを渡れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f4/619b29819f8246a69961735b88aa1296.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/df/1916c06e88133d75fa7835c958d4640c.jpg)
5日は新横浜の駅前は右と左で真っ二つ!右のアリーナでは「Hey!Say!ジャンプ」のライブで平均年齢はかなり低く、ピンク・ひらひら・巻き髪系のお嬢さんでいっぱい。「I
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
左のスケートセンター方面に向かうのはやや落ち着いた平均年齢もやや高め、目立つのはひざ掛けと思われる荷物に若干の厚着・花束や個別に包装のお花の入った紙袋やプレゼントの入ったバッグを持っている。
アイスショーですごいなと思ったのは、あらゆるジャンルの音楽で踊って(滑って)しまうこと!
スタートはEXILE→AKB48→KARA→Perfume→嵐→のっけから今はやりの音楽全部入れちゃうっていう(^^♪
途中は映画音楽・民謡・ミュージカルナンバー・クラッシック最後は津軽三味線でフィニッシュしちゃうのも凄い。
衣装も手抜きが無い。武道館や、アリーナなどでやるわけではないから入っても人数は知れているから儲かるのか?
とこれが余計なお世話(^^ゞ本当の老婆心。
震災寄付というタオルマフラーがあったのでちょっとだけ参加しました。出口付近ではプリンスメンバーも募金活動していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/94/6c27a457bd0468c9b7ae0e88b7a6f572.jpg)
ショーの後はせっかくなので新横浜の駅ビルをうろうろ。
駅ビルは10階建てでビッグカメラに高島屋・LOFT・三省堂・ホテルアソシア新横浜というホテルになっている。
レストラン街も、ビューティーフロアもファッションタウンもあり、駅ビルだけにお土産やお弁当も豊富。
昔よく寄っていた「太子堂」は健在。「キタムラ2」はタワーの方のファッション界にあるようです。ヨモーギン娘の勤めていた「ミュゼ・ド・ポウ」の本社はここ新横浜のスケートセンターの向かい、もちろん新横浜駅にもプリンスペペにも広ーいお店があります。
お昼はあえて昔のままの駅ビルの中のイタリアンにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f8/8d8531136238f90698d8c24071a80839.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/67/116c4fd2e339d86ad62b9a7d8b60a951.jpg)
先日気に入った「グアカモーレ」パウダーに加え、輸入食材のお店で今回はチーズソースができるパウダーを見つけて買ってみました。瓶詰めの物は使いきるのが難しいので量が調整できるパウダーはいいアイディアかと。
牛乳とバターを溶かして混ぜるだけ。ゆで野菜のディップにもよさそうだし。「SALSA AL FORMAGGIO」という商品です。
ということで夕食は先日浅草で仕入れてきた明太子でスパゲッティー・明太子苦手の餅の介兄さんはこのチーズソースでパスタ。
普通にマカロニとかとあえてもいい味です。献立はこのほかに海老フライ+ささみチーズフライ+ブロッコリーディップ。
この日は、これまた以前から気になっていた「市営地下鉄グリーンライン」を日吉から中山まで乗ってみることにしました。
日吉を通って尾山台に帰るあんころ奥ちゃんとわかれて「Gラインデビュー」にウキウキ(笑)
日吉は以前降りたかどうかあまり記憶にありません。慶応大学の日吉キャンパスって本当に駅前で便利そう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/21/65e3948dc94be717eefcf8e9ef76b77f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7c/bd2a8ceada21daf7d36301c5b85a6566.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/36/84e5816597cdf113f58e43bcfc4d9964.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9e/a5b1f0df76b2f41e2f101aa3bd3ef33e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/4f/af5606d8cd5891f06a75485d7d987af4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f2/f459bdc961d2a2e859a21c0d8b590caf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c4/c43dae58f4f74d68ec549cd1c1f3eda9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3a/151f27f3ef4b902a82f32756d58640b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/fe/9134fd40954caf5169732afe68054cff.jpg)
まだまだ路線も短くて駅もなんとなく地味な感じだけど、将来は中山から二俣川を経由して、上大岡を回って関内までつなげる?
日吉からも川崎方面に繋げるという予定らしいですが、乗れる日が来るんでしょうか?
中山からは先日行った「ズーラシア」に行くバスが出ているようで、車体もズーラシアバージョンがあるんですね。
いつでも乗れると思っていても乗る理由がなかなか無いので、ちょうど良かった(^。^)y-.。o○