草もち姫 徒然なるままに

日暮し、PCにむかひて心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。

30年振り

2011年05月21日 | 日記
結婚してすぐに住んだアパートがまだあるのか?

せっかくコストコ金沢倉庫まで行ったので、磯子から山を超えて、途中「ゆず」の聖地(笑)の岡村町を通って南区の大岡3丁目のアパートを見に行きました。

ヨモーギン娘には情報だけはある「岡村中学」や「岩沢道場」もちらっと見ながら。

まあまあよくもこんな山のてっぺんに住んでいたものです(^_^;)

多分若かったのと、富士山が見えたから?しか思い当たらない。会社の社宅扱いだったので、まだ「おばちゃん!」で無かったので案内してくれた業者さんに逆らえなかったのかもしれない(^^ゞ1か所しか見に行った覚えがないんだから。

当時は新築だったが今は当然築30年のアパートですが、まだ現役で賃貸にはなっているようです。

向かいの駐車場だった場所にもアパートが建っていたので、車は坂の上に置いて、写真だけ撮ってきました。

うーん今更ながらすごい坂の途中です。

登りきったとこが県立外語短大です。弘明寺の駅前に出て、通り町の交差点から井土ヶ谷を経て、狩場からバイパスで帰宅。

いやいやあの坂道の運転は疲れました。横浜は坂の町、、実感の半日。

これ以降住む場所を探すには必ず駅近、平坦地にこだわっているのはまさしくこの反面教師だったに違いありません。

次に行ったら、、無くなっているかもしれないな、と思うとちょっと淋しい気もしましたが。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする