以前知り合った人が気になることってあるけど、昔だったら絶対に不可能だっただろうことが、ネット社会になると叶うこともある。たまたまググったら名前が出てきた(@_@;)とか、ちょとした有名人なら簡単なこと。
佐保姫や加賀姫様にも応援してもらっているが、21歳くらいで知り合った小松の陶芸家の「徳田明美」さんと連絡がつきそうで、なかなかつかない。
そんな中、一番最初に就職した会社で同期、半年だけだが、寮でルームメイトだった「ミラージュ姫」のこと。
ミラージュって「蜃気楼」のこと。蜃気楼で有名な街の出身で明るくて楽しい、当時ピンクレディーがバリバリ踊れて、私よりも2歳若かったけど、とっても感じのいい方だった。
金沢方面に行くことが可能になったせいか、ちょっと気になって調べてみた。
まさか実家にそのまま居るはずもなかったがなんと結婚後、都内に住んでいることが分かり、図々しく連絡をとってみた。
本当は「ツカイツリーで再会」と思ったが、どうも人混みが苦手らしく(^^ゞ「銀座で1万円位が3,000円で食べられるよ、食事はどう?」と返事が来た。
あ~~~ん残念、申し訳ないが食事メインの行事はキツイ(^_^;)
更にお年頃らしく頚椎のトラブルで医者通いもしているとかで、「また涼しくなったら」みたいなメールを送っておいた。
ちょっとしたご縁で、Ikky-mouse君という(笑)若者から明治座の浅野ゆう子さん主演の「黒蜥蜴」の招待券を戴けることになった。
一度「今、お芝居なので後で連絡しますね」というメールをもらったことがあったので「だめもと」で誘ってみたら、、、
「行く行く!!ちょうど仕事も休みだし、「黒蜥蜴」は興味があって安いチケット探して行こうかと思っていた」という返事でついに再会実現となった。
明治座の最寄りは「浜町」だが、最近気になっていた水天宮・人形町にも行けるので少し早めに出て「水天宮前」から歩いてみた。と言っても数分の事。
階段を上ったら沢山のキャンペーンガール?何かを配っている。

私はなぜかいただけないようだったので(笑)気になって「これは何ですか?」と聞いたら「マタニティー関係です」と言われた(笑)
それにしても凄いキャンペーンガールだったので??と思ったらなんとちょうど「戌の日」だったらしく参道は人込みができていた。

帰りに寄ってみようと決めて、明治座方面に歩きだした。
人形町方面に向かい、先日あんころ姉さんのBDPをしたピザ屋さんのあった「甘酒横丁」を右に曲がれば明治座方向です。
沢山看板が出ていてとても分かりやすいです。明らかにミドルに親切(*^_^*)
おそらく近くに日本橋や横山町の繊維問屋街があるせいか、おばちゃん用の服が安く、たくさん売られていて超楽しい!

「新参者」で有名になった人形焼きや、ソフトクリーム、たまご焼き屋さんも日中なので開店していてよくわかりました。

浜町公園に続く緑道を渡れば明治座ですが、ここらあたりも保育所のkidsのお散歩コースとは、、素敵!
今ちょっと話題の浅野ゆう子さん、加藤雅也さん、脇役の鷲尾さんはじめ渋い役者さんも、加集利樹さんら若者も全力投球に加え、黒と金と蜥蜴いう鉄壁のコーディネートの 舞台装置や、浅野さんのスタイルで映える衣装も素敵でした!

そして何より、、35年ぶりに再会できたミラージュ姫とは同じ時期に彼女は宝塚、私は歌舞伎にはまっていたとか、(でもさすがに私は週4回は行っていないけど、舞台を見る目は確か、拍手のタイミングをみるとタダものじゃない(笑)
ヨモちゃんと同じ年のお嬢さんが偶然にも同じように美容学校に行ってヘアサロンにお勤めとか、一気に会話も弾んで意気投合!
観劇後は気になっていた水天宮で2ショット写真。

操業230年喫茶店になって47年という渋いCAFEで彼女は大好きなビール、私はクリームソーダで乾杯!と35年の積もる話も少し消化(^^ゞ

スカイツリーも「すぐ近くに住んでいるけど、こういう機会でもないと行かないかもしれないから」と次回の再会を約束。
年内にミラージュ姫と宝塚に行ってみようかな?
別れた後は気になっていた「江戸バス」北循環で前回乗れなかった分を走破して新富町へ
日も長いし、南循環の前半も?と思ったが15分待ち時間があったので今回は断念して帰宅しました。

これが乗り継ぎチケット

800円の「鳥忠」のたまご焼き、う――ンかなり甘いです。鳥やミツバの入った1,100円のにすればよかったかな?

と思ったが写真をとる前、あっという間にご飯と消えた。プロの味ってことかもしれない。
佐保姫や加賀姫様にも応援してもらっているが、21歳くらいで知り合った小松の陶芸家の「徳田明美」さんと連絡がつきそうで、なかなかつかない。
そんな中、一番最初に就職した会社で同期、半年だけだが、寮でルームメイトだった「ミラージュ姫」のこと。
ミラージュって「蜃気楼」のこと。蜃気楼で有名な街の出身で明るくて楽しい、当時ピンクレディーがバリバリ踊れて、私よりも2歳若かったけど、とっても感じのいい方だった。
金沢方面に行くことが可能になったせいか、ちょっと気になって調べてみた。
まさか実家にそのまま居るはずもなかったがなんと結婚後、都内に住んでいることが分かり、図々しく連絡をとってみた。
本当は「ツカイツリーで再会」と思ったが、どうも人混みが苦手らしく(^^ゞ「銀座で1万円位が3,000円で食べられるよ、食事はどう?」と返事が来た。
あ~~~ん残念、申し訳ないが食事メインの行事はキツイ(^_^;)
更にお年頃らしく頚椎のトラブルで医者通いもしているとかで、「また涼しくなったら」みたいなメールを送っておいた。
ちょっとしたご縁で、Ikky-mouse君という(笑)若者から明治座の浅野ゆう子さん主演の「黒蜥蜴」の招待券を戴けることになった。
一度「今、お芝居なので後で連絡しますね」というメールをもらったことがあったので「だめもと」で誘ってみたら、、、
「行く行く!!ちょうど仕事も休みだし、「黒蜥蜴」は興味があって安いチケット探して行こうかと思っていた」という返事でついに再会実現となった。
明治座の最寄りは「浜町」だが、最近気になっていた水天宮・人形町にも行けるので少し早めに出て「水天宮前」から歩いてみた。と言っても数分の事。

階段を上ったら沢山のキャンペーンガール?何かを配っている。

私はなぜかいただけないようだったので(笑)気になって「これは何ですか?」と聞いたら「マタニティー関係です」と言われた(笑)
それにしても凄いキャンペーンガールだったので??と思ったらなんとちょうど「戌の日」だったらしく参道は人込みができていた。


帰りに寄ってみようと決めて、明治座方面に歩きだした。



人形町方面に向かい、先日あんころ姉さんのBDPをしたピザ屋さんのあった「甘酒横丁」を右に曲がれば明治座方向です。



沢山看板が出ていてとても分かりやすいです。明らかにミドルに親切(*^_^*)


おそらく近くに日本橋や横山町の繊維問屋街があるせいか、おばちゃん用の服が安く、たくさん売られていて超楽しい!

「新参者」で有名になった人形焼きや、ソフトクリーム、たまご焼き屋さんも日中なので開店していてよくわかりました。




浜町公園に続く緑道を渡れば明治座ですが、ここらあたりも保育所のkidsのお散歩コースとは、、素敵!





今ちょっと話題の浅野ゆう子さん、加藤雅也さん、脇役の鷲尾さんはじめ渋い役者さんも、加集利樹さんら若者も全力投球に加え、黒と金と蜥蜴いう鉄壁のコーディネートの 舞台装置や、浅野さんのスタイルで映える衣装も素敵でした!


そして何より、、35年ぶりに再会できたミラージュ姫とは同じ時期に彼女は宝塚、私は歌舞伎にはまっていたとか、(でもさすがに私は週4回は行っていないけど、舞台を見る目は確か、拍手のタイミングをみるとタダものじゃない(笑)
ヨモちゃんと同じ年のお嬢さんが偶然にも同じように美容学校に行ってヘアサロンにお勤めとか、一気に会話も弾んで意気投合!
観劇後は気になっていた水天宮で2ショット写真。




操業230年喫茶店になって47年という渋いCAFEで彼女は大好きなビール、私はクリームソーダで乾杯!と35年の積もる話も少し消化(^^ゞ


スカイツリーも「すぐ近くに住んでいるけど、こういう機会でもないと行かないかもしれないから」と次回の再会を約束。
年内にミラージュ姫と宝塚に行ってみようかな?
別れた後は気になっていた「江戸バス」北循環で前回乗れなかった分を走破して新富町へ




日も長いし、南循環の前半も?と思ったが15分待ち時間があったので今回は断念して帰宅しました。



これが乗り継ぎチケット

800円の「鳥忠」のたまご焼き、う――ンかなり甘いです。鳥やミツバの入った1,100円のにすればよかったかな?

と思ったが写真をとる前、あっという間にご飯と消えた。プロの味ってことかもしれない。