●8月前半
<今回のテーマ>
「走り込み」
・8月16(火)
休み
・8月17(水)
峠走(大阪峠越え・板野~引田往復)
33キロ・3時間47分
(前半1時間37分・休憩4分・後半2時間6分)
後半歩きながらもなんとか完走する。
・8月18日(木)
20キロJOG(西折返しコース)
2時間17分16秒
後半歩きながら完走。
・8月19日(金)
休み
・8月20日(土)
10キロJOG(周回コース)
56’06”
内1000m×2本(⑥3:58 ⑨4:00)
・8月21日(日)
10キロJOG(周回コース)
54’02”
内1000m×2本(⑥3:48 ⑨3:53)
・8月22日(月)
休み
・8月23日(火)
峠走(大阪峠越え・板野~引田往復)
33キロ・3時間30分
(前半1時間37分・休憩2分・後半1時間51分)
・8月24日(水)
休み
・8月25日(木)
アップ2k
5000m×2本(周回コース)
1本目 21:03(①4:09 ②4:12 ③4:16 ④4:14 ⑤4:10)
2本目 21:55(①4:13 ②4:24 ③4:25 ④4:26 ⑤4:25)
ダウン2k
右ひざに違和感あり。
・8月26日(金)~27日(土)
完全休養
・8月28日(日)
アップ2k・流し×3本
神鍋高原ハーフマラソン
1時間29分14秒
1k/4:18 3k/12:30(8:12 AVG4:06) 5k/20:18(7:47 AVG3:54)
10k/43:31(23:13 AVG4:39)
5キロ以降のペースダウンが著しい。
・8月29日(月)~31日(水)
完全休養
今月の走行距離:256キロ
8月31日現在
体重65.8kg(-0.3kg)・体脂肪率13.9%(-0.8%)
<総評>
右ひざに違和感がありながら25日の5000m×2本、そしてハーフマラソンで
しっかりと右ひざを痛めてしまう。走る前の準備、カラダのケアを怠り
この夏は故障がちな状態になってしまった。反省。
9月からはカラダのケアをしっかりとしながら補強トレとLSDで
もう一度カラダをつくっていきたい。
くすコンディショニング
整体ウォーキング
スタイルアップ整体&ウォーキングレッスン
<今回のテーマ>
「走り込み」
・8月16(火)
休み
・8月17(水)
峠走(大阪峠越え・板野~引田往復)
33キロ・3時間47分
(前半1時間37分・休憩4分・後半2時間6分)
後半歩きながらもなんとか完走する。
・8月18日(木)
20キロJOG(西折返しコース)
2時間17分16秒
後半歩きながら完走。
・8月19日(金)
休み
・8月20日(土)
10キロJOG(周回コース)
56’06”
内1000m×2本(⑥3:58 ⑨4:00)
・8月21日(日)
10キロJOG(周回コース)
54’02”
内1000m×2本(⑥3:48 ⑨3:53)
・8月22日(月)
休み
・8月23日(火)
峠走(大阪峠越え・板野~引田往復)
33キロ・3時間30分
(前半1時間37分・休憩2分・後半1時間51分)
・8月24日(水)
休み
・8月25日(木)
アップ2k
5000m×2本(周回コース)
1本目 21:03(①4:09 ②4:12 ③4:16 ④4:14 ⑤4:10)
2本目 21:55(①4:13 ②4:24 ③4:25 ④4:26 ⑤4:25)
ダウン2k
右ひざに違和感あり。
・8月26日(金)~27日(土)
完全休養
・8月28日(日)
アップ2k・流し×3本
神鍋高原ハーフマラソン
1時間29分14秒
1k/4:18 3k/12:30(8:12 AVG4:06) 5k/20:18(7:47 AVG3:54)
10k/43:31(23:13 AVG4:39)
5キロ以降のペースダウンが著しい。
・8月29日(月)~31日(水)
完全休養
今月の走行距離:256キロ
8月31日現在
体重65.8kg(-0.3kg)・体脂肪率13.9%(-0.8%)
<総評>
右ひざに違和感がありながら25日の5000m×2本、そしてハーフマラソンで
しっかりと右ひざを痛めてしまう。走る前の準備、カラダのケアを怠り
この夏は故障がちな状態になってしまった。反省。
9月からはカラダのケアをしっかりとしながら補強トレとLSDで
もう一度カラダをつくっていきたい。
くすコンディショニング
整体ウォーキング
スタイルアップ整体&ウォーキングレッスン