93歳・老大娘の日記

晩年を生きる

「光秀書状を読み解く」単発の講座

2020-11-28 18:34:13 | 歴史

久屋大通り公園 休憩時間に教室から ↓

継続講座は無理ですが、1日限りなので参加しました。

まず先生のお若いことに驚きました。私から見れば誰もがみな若い人ですが。

明智光秀は大河ドラマの影響もあって「時の人」です。

私の知識は小説とドラマですからその浅いことは言うまでもありません。

「本能寺の変」は光秀の謀反と言うのが通説ですが、今日の受講で

かなり複雑であることを知りました。

 一;朝廷関与(黒幕)説 立花京子(但し中心はイエズス会)

 二;足利義昭関与(黒幕)説 藤田達生

 三;本願寺教如首謀説 小泉義博

 四;イエズス会を中心とする南欧勢力関与説 立花京子

 五;光秀単独謀反説 桐野作人など五名の識者

 六;その他 小林正信

主テーマは「光秀書状を読み解く」ですから古文書の講義も。

光秀が雑賀衆と土橋平尉にあてた手紙です ↓

先生の説明、解釈を聞いてもなお難しい、大凡の意味を知っただけ。

換気、消毒、サーキュレーター二台などコロナ対策は充分、

先生はアクリルの「箱」の中で講義、万全と思いました。

コロナ禍を忘れるひとときでしたが、感染者の記録更新など

なりませんように。今夜のニュースが恐いです。

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キャッシュレス | トップ | 「ふるさと」 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
講座 (nko)
2020-11-28 20:21:35
義経と同様に光秀伝説も色々あるようですね。
それを読み解くのも歴史の面白さの一つで
しょうか。
数奇な運命を辿った人物ほど仮説が入り乱れ
興味が湧きます。
良い講座を聴かれましたね。
返信する
時の人 (kei)
2020-11-28 21:30:10
今になっても光秀に関する資料が発見されたりと、まさに時の人ですね。
本能寺の変に、これだけいろいろな背景が唱えられているのですね。
時々新聞でも紙面を使って話題にされますが、読み飛ばしているところがあります。
明日の大河を楽しみにしています。
返信する
おはようございます。 (ふくちゃん)
2020-11-29 07:24:40
色んな観点から読み解くのですから本当はどうなのか解りませんね誰も見たことないですから(#^^#)
今回のドラマで延暦寺のところも複雑でただ単に信長が短気だっただけでも無さそうです(?)

姉が倒れました一人と言うのは何が起きるのか怖いですが姉の場合酔っていたので自己責任です。
返信する
>nkoさん (Rei)
2020-11-29 11:16:21
信長に謀反した人は光秀のほかに何人かいます。
荒木村重、浅井長政ほか・・・
なので光秀謀反説疑っていませんでしたが
他の説を証明するものが出てきては
わからなくなりました。
午後1時開始で眠くならないかと
心配しましたが、面白く聞けました。
返信する
>Keiさん (Rei)
2020-11-29 11:26:13
しばしコロナ禍を忘れさせてくれました。
ある人に「知ってどうなるの?」など言われましたが
確かにどうにもなりません・・・
おまけの話で禁裏のこと、お公家さんの派閥なども
聞けました。
私も「麒麟が来る」は楽しんでいます。
返信する
>ふくちゃん (Rei)
2020-11-29 11:29:10
お姉様大変ですね。
今は光秀どころではないお気持ちでしょう。
コロナがありますから大変さも倍加しますよね。
早く良くなられますように。
返信する
光秀 (ryo)
2020-11-29 14:39:42
諸説色々あるようですね。
毎週水曜ににある磯田先生のテレビを
見ていて知りました。
実際に講義を受けたら面白いでしょうね。
麒麟が来る。は猛スピードで駆け抜ける
ようなストーリーですが、私も楽しんで
います。愛知はコロナが多いですね!
注意されながら楽しんでくださいませ。
返信する
>ryoさん (Rei)
2020-11-29 14:46:41
ありがとうございます!注意します。
感染者、どうしてこんなに増えるのでしょう?
東京、大阪、北海道、名古屋と入りたくない仲間入りです。
奇しくもこの出かけた日に感染者の記録が出ました。
みな少しコロナ慣れしてきたようで
引き締めなければいけません。
返信する
Unknown (hiro)
2020-11-30 09:00:50
Reiさん、おはようございます♪
光秀に関しては諸説あるようですね。
昔のドラマの内容などから考えると、
光秀単独謀反説だと思っていましたが、
最近は足利義昭関与かとも思えるようになりました。
いずれにしても、「神のみぞ知る」
といったところでしょうか。
返信する
>hiroさん (Rei)
2020-11-30 11:16:36
「神のみぞ知る」確かに確かにそうですね。
決定的な古い資料が現れる時もあるようですが、
何百年も経ていますから、なかなか出てきませんよね。
今丁度大河の放送中なので
おもしろいと思いました「ブーム?」
返信する

コメントを投稿

歴史」カテゴリの最新記事