神融心酔 

中国茶・台湾茶を中心とした素敵な出会いの数々を綴っていきます

ブログへのご訪問ありがとうございます


東京浅草近くにて中国茶教室「Salon de Leecha 麗茶」を主宰しています

教室内容、お問い合わせはHPをご参照ください

Instagramにて教室風景やお茶のある風景を随時UPしています
よろしければフォローをお願いいたします!

★Facebookページ「中国茶・台湾茶ファンの集い」を作りました
Facebookのアカウントをお持ちの方、いいね!を押して、情報をシェアしてください♪

★サロンへのお問い合わせ、お申し込みのメールには一両日中に必ずお返事を差し上げています
こちらからの返信が届いていない場合は、お手数ですが再度メールをお送りくださいますようお願い申し上げます

★ブログランキングに参加しています
よろしければ、一日ワンクリックお願いいたします♪

碧潭飄雪

2012-04-14 | 花茶・工芸茶(中国茶)
ジャスミン茶はお好きですか?
昔は日本では中国茶の代名詞のようなイメージがありましたが、
当たり前過ぎだからか、加工茶だからか、
中国茶ファンの間ではそれほど話題にされない存在だったりもします。

ジャスミン茶と一口に言ってもベースとなる茶葉、
使うジャスミンの種類によって仕上がりの見た目も味も違います。

教室のベーシックコースでは初日に上質なジャスミン茶をお出しするようにしていますが、
その美味しさにびっくりする方も多いです。
芳香剤と重なる印象だったのが、とてもいい香りで目から鱗でした、という方もいらっしゃいます。


日本にも最近いろいろなジャスミン茶が入ってくるようになりました。
ここ数年の人気はこの「碧潭飄雪」でしょうか。

四川省蒙山で採れる高山緑茶「蒙頂甘露」をベースに作られる高級ジャスミン茶です。
一般的な高級ジャスミン茶は香り付けした後にジャスミンの花は取り除きますが、
このお茶は飾り用にジャスミンの花を加えています。
その名のとおり、碧の水辺に舞う雪を思わせるようなジャスミン茶です。

これは先日知人のTさんからいただいたもの。
可愛らしい缶に入っているので、贈答品としてもいいですね。


ご訪問ありがとうございます。
↓よろしければクリックお願いいたします↓
にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする