Yes,We Love Science!

自然科学大好き!「自然」は地球、宇宙、人、社会、宗教...あらゆるものを含みます.さあ、あらゆる不思議を探検しよう!

オゾン層破壊物質の放出が増加、東アジアで製造か?PM2.5の問題も深刻年間700万人が死亡

2018年06月11日 | サイエンスジャーナル

 回復傾向にあるオゾン層

 オゾンホールといえば、フロンやハロンガスが紫外線によって分解(破壊)され、生成した塩素ラジカルが触媒としてオゾンを破壊するために引き起こされると言われている。オゾンが減少すると対流圏に紫外線が到達し、地表へより多くの紫外線が到達することになる。これが、皮膚がんを引き起こしたり、北極や南極の氷が溶け出す原因にもなるといわれている。

 2016年、科学者たちは、地球上の生命を太陽の有害な紫外線から保護するオゾン層が「回復している」ことを確認できたという。チームは自信をもって「オゾンホールが今世紀中ごろまでに塞がらない理由はない」と結論付けた。

 米マサチューセッツ工科大学(MIT)の研究グループが米科学誌サイエンスに発表した。研究グループは、オゾン層を破壊するフロンを規制した国際条約「モントリオール議定書」の効果が出たとみている。

続きはこちら → http://sciencejournal.livedoor.biz/ 

参考 CNN news: https://www.cnn.co.jp/photo/l/826349.html

(PM2.5対応)快適ガードさわやかマスク レギュラーサイズ 60枚入
クリエーター情報なし
白元アース
地球は今…〈第1巻〉壊れゆく「オゾン層」 (地球環境ファミリーシリーズ)
クリエーター情報なし
栄光教育文化研究所

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


カタツムリの記憶が「移植」できた!人間への応用可能性も?神経系RNAが記憶を伝達

2018年06月10日 | サイエンスジャーナル

 動物の神経系はどうなっているだろうか?

 神経系(nervous system)とは、主に神経細胞(ニューロン)の連鎖によって作られる神経を通して、外部の情報の伝達と処理を行う動物の器官。

 ファーブルは狩りバチが幼虫の餌となる昆虫を殺すのではなく麻痺させていることに気がついた。そこでその獲物のとらえ方を観察し、神経節が特に集中している場所を刺してその昆虫を麻痺させていることを見いだした。そこで、神経節が集中していない昆虫、たとえばイモムシを餌とする種ではどうかと調べたところ、頭からすべての体節に針を順番に刺しているのを確認し、獲物の神経系について非常によく知っていると感心している。

 動物の種類によって神経系の形態はいくつかに分類される。まず海綿動物・平板動物は神経系を持たない。それ以外の動物門は、それぞれに独特の神経系を持つ。神経系の発達は、体制の発達を考えた場合に、一つの高等さの指標となる。

続きはこちら → http://sciencejournal.livedoor.biz/ 

参考 CNN news: https://www.cnn.co.jp/fringe/35119391.html

動物の賢さがわかるほど人間は賢いのか
クリエーター情報なし
紀伊國屋書店
さまざまな神経系をもつ動物たち:神経系の比較生物学 (動物の多様な生き方 5)
クリエーター情報なし
共立出版

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


スパコン「京」が、新粒子「ダイオメガ(ΩΩ)」の存在を理論的に予言!クオーク6つでできるダイバリオンとは?

2018年06月08日 | サイエンスジャーナル

 素粒子とは何か?

 素粒子とは、物を構成する一番小さい単位のことをいう。それはつまり、皆さんの身体も、着ている服も、その手に持っているお菓子も、みんなみんな素粒子の集まりということだ。

 物理になじみのない人でも、分子だとか原子だとかそういう言葉は聞いたことがあると思う。たとえば、水。これは水分子がたくさんたくさん、集まってできているもの。そんな水の分子は、酸素原子1つと水素原子2つがくっついてできている。

 じゃあ原子が素粒子...というわけではない。原子もよく調べてみると、もっともっと小さなものが集まってできている。原子は、原子核とそのまわりに捕まっている電子でできている。そんな原子核も、陽子 proton と中性子 neutron とよばれる粒からできている。そしてそんな陽子や中性子が、3つのクォーク quark と呼ばれる「素粒子」から構成されている。

続きはこちら → http://sciencejournal.livedoor.biz/ 

参考 マイナビニュース: https://news.mynavi.jp/article/20180524-635118/

「量子論」を楽しむ本―ミクロの世界から宇宙まで最先端物理学が図解でわかる! (PHP文庫)
クリエーター情報なし
PHP研究所
Newtonライト『素粒子のきほん』 (ニュートンムック)
クリエーター情報なし
ニュートンプレス

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


単為生殖で爆発的に繁殖する、謎の外来生物「ミステリークレイフィッシュ」とはどんな魚?

2018年06月07日 | サイエンスジャーナル

 単為生殖で爆発的に増える生物

 単為生殖とは、一般にはメスが単独で子を作ることを指す。正確に言えば、本来は受精によって新しい個体を生ずるはずの生殖細胞が、受精を経ることなく新しい個体を形成することである。

 卵は、精子が入って受精が行われることで発生が始まり、新たな個体へと成長する。ところが、卵が受精を経ずに発生を始める例があり、このようなものを単為生殖と呼ぶ。この卵の例のように、新個体の形成に発生の過程が入ることに注目すると、単為発生という言葉も使われる。

 自然界では、魚類(ギンブナ、シュモクザメ)、ハ虫類(コモドドラゴン)、両生類、鳥類(七面鳥)、昆虫(アリ、ミツバチ)などでみられる。

参考 Natioal Geographic news:natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/c/020800073/

続きはこちら → http://sciencejournal.livedoor.biz/ 

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


およそ132.8億光年彼方の銀河を発見!最遠記録を8000万光年更新、宇宙最初の酸素も検出

2018年06月06日 | サイエンスジャーナル

 最も遠い“銀河”を発見

 宇宙誕生は今から、約138憶年前と考えられている。私たちはどこまで宇宙のことを理解できたのだろうか?

 2016年3月、ハッブル宇宙望遠鏡による観測で、134億年前の宇宙に存在するとみられる、史上最も遠い銀河が発見された。誕生からわずか4億年後の宇宙に存在しているこの銀河は、小さいながらも活発な星形成を行っており、驚くほど明るかった。

 ハッブル宇宙望遠鏡(HST)がその性能を限界いっぱいまで発揮して観測した「GN-z11」は、おおぐま座の方向に位置している、まだ幼くて驚くほど明るい銀河だ。GN-z11はビッグバンからわずか4億年後の宇宙、つまり134億年前の宇宙に存在している。これは、観測史上最も過去の銀河、すなわち観測史上最も遠い銀河だった。

続きはこちら → http://sciencejournal.livedoor.biz/ 

参照 アストロアーツ: http://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/9915_oxygen

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


ヘリ型ドローン、火星で飛行実験へ NASAが地球以外で初!海のドローンも登場、海洋調査へ

2018年06月05日 | サイエンスジャーナル

 ドローンとは何か?

 ドローンというと広義には、無人航空機(Unmanned aerial vehicle, UAV)であり、人が搭乗しない(無人機である)航空機のことを指すが、短くドローン(drone)と呼ばれている。

 最近では軍用のドローンが世界中で使用されるようになった。MQ-1 プレデターなど武装した無人航空機が世界で数多く登場しており、アフガニスタン紛争、イラク戦争などで実戦投入されている。主な任務は対地攻撃だが、イラク戦争では有人機との空中戦に用いられたケースもある。

 しかし、ドローンというと普通はマルチコプター(multicopter)を指す場合が多い。これは、ヘリコプターの一種であり、3つ以上のローターを搭載した回転翼機のことである。機体中央から放射状に配置された複数のローター(回転翼)を備えており、各ローターを同時にバランスよく回転させることによって飛行する。

続きはこちら → http://sciencejournal.livedoor.biz/ 

参考 WIRED: https://wired.jp/2015/01/29/nasas-working-helicopter-thatll-fly-mars/

ドローンの教科書 標準テキスト - 無人航空従事者試験(ドローン検定)3級4級対応 改正航空法・完全対応版 (ドローン検定協会)
山下 壱平
デジテックブックス
DBPOWER WI-FI FPV ドローン カメラ付き IOS/Androidでリアルタイム 2.4GHz 4CH 6軸ジャイロ 3D VRヘッドセット対応 マルチコプター ヘッドレスモード搭載 国内認証済み 初心者向き 日本語説明書付属
クリエーター情報なし
DBPOWER

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


鎌倉大仏のさび 潮風やはとのフンなどが原因?大仏殿を再構築し世界遺産登録を目指せ!

2018年06月03日 | サイエンスジャーナル

 鎌倉の大仏とは何か? 

 鎌倉の大仏というと、神奈川県鎌倉市長谷にある浄土宗の寺院「高徳院」の本尊で、「鎌倉大仏」として知られる阿弥陀如来像(国宝)である。像高約11.39メートル(台座を含め高さ13.35メートル)。重量約121トン。

 高徳院は、鎌倉のシンボルともいうべき大仏を本尊とする寺院であるが、開山、開基は不明であり、大仏の造像の経緯についても史料が乏しく、不明な点が多い。寺の草創については、鎌倉市材木座の光明寺奥の院を移建したものが当院だという説もあるが、定かではない。初期は真言宗で、鎌倉・極楽寺開山の忍性など密教系の僧が住持となっていた。

 のち臨済宗に属し建長寺の末寺となったが、江戸時代の正徳年間(1711年~1716年)に江戸・増上寺の祐天上人による再興以降は浄土宗に属し、材木座の光明寺(浄土宗関東総本山)の末寺となっている。「高徳院」の院号を称するようになるのは浄土宗に転じてからである。

続きはこちら → http://sciencejournal.livedoor.biz/ 

参考 NHK news: https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180515/k10011438511000.html

どうなる鎌倉世界遺産登録 ジャーナリストが見た「武家の古都」 (P.press+)
クリエーター情報なし
パレード
まっぷる 鎌倉 江の島mini'19 (マップルマガジン 関東 13)
クリエーター情報なし
昭文社

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please