ひぃのとぅじ転勤日記

ダンナ(ひぃ)の転勤であちこちへ行くことになったので、
新しい土地での衝撃的な出来事を書いてみよっかな。
現在:沖縄

モンタージュのケーキ♪

2016-09-18 16:31:18 | おいしいもの
またまたモンタージュでケーキを買ってもらっちゃった~


今回はこちら。





さくらんぼのタルト 432円




セゾン 432円





さくらんぼのタルトは上の部分がちょっと酸味のあるさくらんぼ

さくらんぼをジャムというかコンポートにしてあるっていうのかな?

ブラックチェリーでは見かけたことあるけど、さくらんぼって珍しいかも。

そして説明が難しいんだけど、中間にはスパイスの効いているソースみたいなのが挟まっていて、

下はタルトではなくパイ生地。

凝ったつくりのケーキで、ワタシは好き。

スパイスが古典的なドライフルーツケーキにあるようなカンジの味なので、好みが分かれるところだけど。


セゾンはロールケーキ風。

上のクリームは生クリーム、中のクリームはカスタードクリーム。

生地もフワッと軽く、クリームも軽いからペロッと食べれちゃう。

ひぃはセゾンのほうがお好みだったみたい。


いずれにしても、モンタージュのケーキはどれを食べてもおいしい!!!

巡視船くなしり 一般公開

2016-09-18 10:20:08 | 出来事
きのう、さんま祭りに合わせて海上保安庁の巡視船くなしりの一般公開が行われていた。










さんま祭りに合わせたからか? さんまが泳いでいた(笑)









ゴムボートが搭載されてた。




これで救出したりするのかな?


近くには北海道漁業取締船もいた。





聞いた話によると、この船を動かすのはプロペラじゃなくてウォータージェットなんだって~




動き出すとこの部分から水がブワーッと出るんだね!


風が強い日だったから、船内もめっちゃ揺れて、停まってるのに酔いそうだった(^。^;)


海保の人ってこういう状況にも慣れてるんだから、スゴイよね~

今夜のメニュー

2016-09-18 00:28:33 | おいしいもの
さんま祭りでさんま1箱(27尾)を買ってきた。







けど・・・

新鮮なさんまほど虫(アニサキス)がいるので、そのまま刺身では食べれない。

マイナス20度くらいの冷凍庫で一晩は冷凍にしてからじゃないと虫が死なないので、

ひぃが1時間半かけて全部のさんまをさばいてくれた。

2/3のさんまを三枚におろし、1/3のさんまは内臓と頭を取り、皮を剥いでくれた。

これを2~3尾ずつ小分けに冷凍にしておけば好きな時に刺身やたたき、棒さんまなどで食べれる。


先週、スーパーで4尾買ってきて練習した甲斐があり、作業スピードが速くなった。

ひぃにやらせるのは申し訳ないと思っていたら、本人は好きでやっているからいいのだと言ってくれた。

ありがたい(>。<)



で、夕食は別メニュー


まつり会場で買ってきた、さんまロール寿司




スーパーで買ってきた刺身の切り落としを2種類の味付けで

ハワイのポキ風




大分のりゅうきゅう風




どちらもおいしかった♪


そして、ポークチャップ用の豚肉を買ってきたので、グリルパンで舞茸と一緒に焼いたもの





最近購入したグリルパンが優れもので、魚焼きグリルで調理できるんだけど、

直火で加熱もでき、両面の焼き目がついたところで魚焼きグリルに入れるとオーブンで焼いたような

焼き加減になる。

厚めの肉でもジューシーに焼きあがるから素晴らしい♪


鶏肉なんか皮がパリッと焼けるし、もっと早く買えばよかったって思うくらい。


とまあ、こんな夕食でした