閑(ひま)じぃのブログ by 閑斎

趣味の紙紐細工創りとその時々の歌、旅の紹介です。遠方には行かなくなり近くで楽しい仲間との歌を楽しんでいます。

コマさん <妖怪ウォッチ>

2017-03-30 09:30:00 | 妖怪ウォッチ
田舎からはるばるやって来たコマさん!背中の風呂敷は2週間に1度手洗いするそうです!
マメですね。
「もんげー発見したズラ!オラのソフトクリームは右巻きズラ!」
「コマ」が名前で「さん」が敬称なのではなく、「さん」は名前の一部で、「コマさん」で
正式名称なのだそうです。
狛犬の妖怪ですが、神社や犬にまつわる設定は少なめで、一番の特徴は「田舎者」です。
双子の弟コマじろうがいる。
ゲームではおぼろ入道を見て大泣きする、アニメでは自分よりランクが低いグレるりんに
怯える等、ジバニャンとは対照的に弱気で臆病な面が目立つが、やる時はやる性格なのです。
孫が、突然「ずら、ずら」と言いだした原因はコマさんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラックデビル

2017-03-30 09:25:54 | その他のキャラクター
タケちゃんマンと最初に戦った怪人で、当初は高田純次でしたが、明石家さんまに交代しました。
悪魔の子であり、悪魔の帝王となることを夢見て悪事を働いているそうで、変身能力を用いて
人間社会に潜み、様々な事件の黒幕となりタケちゃんマンと対決しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桑名(七里渡口)

2017-03-30 09:19:08 | 歌川広重 東海道五十...
京より13宿目、桑名です。
東海道で唯一の水行が、宮と桑名間です。
長時間の乗船で船内はにぎわったそうです。
桑名の渡し場は桑名城の石垣の脇にあったそうです。
船には大勢の乗客が乗っていますが、小さいので制作していません。
石垣に3日、城に2日、樹木に1日かかったてしまいましたね。
今回は築城と造船技術を習得しました。
船の帆は大きいのを畳んだのですが、それらしくなりました。

原画は、こちらです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする