今日は、「七草の日」。
子供の頃は、早口言葉のように七草の名を言えたものですが、今は、さっぱり。
お正月料理で疲れた胃袋休めが趣旨のようで、妻に聞いたら「そんなにご馳走
食べてないから大丈夫よ」、でした。
食で言えば、撮りダメた録画の中で、きのう「爆食女子日本一」の番組を観ま
した。私も若い頃は相当食べても太りませんでしたが、結婚してからは1年
0.5Kgのペースで体重が増えました。まだ、一番軽かった時より10g以上は
重くなっています。
ありのまんまさんが大食い新女王!歴代最高ラーメン17杯、総重量は5・1キロの歴史的快挙(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
きのうは、雲っていたのが、昼頃から雪で、寒いので外に出るのは止めました。
夜になるとうっすら積もってました。
孫たちも雪だるまを作って遊んだようです。
今日のシニアコーラス、中止の連絡があり、ちょっとガックリです。
コロナ拡大の影響なんでしょうか。
解説は、下記サイトから引用しました。
七草の日(1月7日 年中行事) | 今日は何の日 | 雑学ネタ帳 (zatsuneta.com)
この日「人日の節句」の朝に「七草粥(ななくさがゆ)」を食べて祝う。「七種粥」とも
書き、七種も「ななくさ」と読む。
七草粥に入れる「春の七草」は、芹(セリ)・薺(ナズナ)・御形(ゴギョウ)・繁縷
(ハコベラ)・仏の座(ホトケノザ)・菘(スズナ)・蘿蔔(スズシロ)の7種類とされ、
地方によって食材が異なる場合もある。スズナは蕪(カブ)、スズシロは大根(ダイコン)の
ことである。
七草粥には、その年の無病息災を願うとともに、正月の祝膳や祝酒で弱った胃を
休める目的もある。
この行事は平安時代には行われていたが、室町時代の汁物が原型とも言われている。
また、この日は七草をゆでた汁に爪を浸し、柔らかくしてから切るときれいに
切れることから「七草爪の日」とも言われる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます