今日は、「世界水の日」。
山の湧き水、美味しいですね。
水道不要で美味しいからと言っても、少子化で大変な事態もあるようです。
水道普及していない人口372人の村、住民の半数が「集落の維持難しい」 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン (yomiuri.co.jp)
美味しい水を商品にする企画も、余りに遠方だと輸送費が大きくて難しいですね。
きのうは月曜日、街中のマッサージに行きました。
妻も一緒に出たので行きはゆっくりと歩き、丸北公園で給水して別れました。
帰りは少し寒いのでジョギングで帰りましたので、歩数は伸びませんでした。
往復、4,421歩で目標達成でしたが、いい運動でした。
きのうの最大関心事はダイヤモンド富士が見えかどうかでしたね。結果は残念
ながら、でした。
一番近かったのが3月16日でした。
こんなのが観たいですね。
今朝のラジオの歌、しんみり聴きました。
「木蘭の涙~acoustic~」スターダスト☆レビュー【LIVE】 - YouTube
今日は雨ですね。
以下はネットにあった解説です。
世界水の日(3月22日 記念日) | 今日は何の日 | 雑学ネタ帳 (zatsuneta.com)
1992年(平成4年)6月にブラジルのリオデジャネイロで開催された「地球サミット」
(環境と開発に関する国連会議)の21世紀へ向けての行動計画「アジェンダ21」で
提案された。そして、同年12月の国連総会で決定し、翌1993年(平成5年)から
実施されている。
国際デーの一つ。英語表記は「World Day for Water」または「World Water Day」。
水資源の開発・保全やアジェンダ21の勧告の実施に関して普及啓発を行う日。
また、水の大切さや、きれいで安全な水を使用できるようにすることの重要性を
世界中で考える日である。
国連は加盟国に対して、この日に各国で活動を企画するよう薦めており、水や
水資源の持続可能な開発に関連する取り組みを行う国連機関も記念式典など
様々な企画を催している。この日には、世界の様々な国で水の大切さを人々に
知ってもらうための会議やセミナー、展示会などが開催される。
日本では8月1日が「水の日」、水の日を初日とする8月1日~7日の一週間が「水の
週間」となっており、水資源の貴重さ、水資源開発の重要性などについて考える
期間となっている。そのため、この「世界水の日」は、世界的な観点からもう一度、
水の貴重さ、大切さについて世界中の人々と一緒に見つめ直す「地球と水を
考える日」としている。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます