masumiノート

何を書こうかな?
何でも書こう!

空気で走る車、日本円で80万円、来年発売!?

2012年10月25日 | 日記(その他)

晩御飯を食べてるときラジオで言ってた。


空気で走っちゃう、とってもキュートな自動車「AirPod」



それから、折りたたみ式電気自動車

HIRIKO


書き直しあるかも・・・午後6時追記しました。

2012年10月25日 | 日記

ずっと考えています。

どういうふうに文章にすれば、一度の記事でこの業界事情を消費者に理解してもらえるのか。
ガソリンスタンドのカテゴリーの記事を全部読んで欲しいけれど、それは無理な相談だ。
重複している記事もあるし、何より“書き過ぎ”だ。


「コレ」と思うものをピックアップして、masumiノートの予備ブログ「masumi_iのブログ」に転載していくことも考えたけど、やはり思い入れて書いているのでどうしても「あれもこれも」となってしまう。

で、結局手付かずのまま放置していたのだけど・・・


そういうワケにも行かなくなってきた。



実は今、masumiさんはブルーな気分。

お得意様から電話があり、
「他のお店の看板と比べて高いから」と、値下げの要求・・・・


私、思い切って、とうとう言っちゃった。
「インターネットで、masumiノートで検索してみて下さい」って。

だけど、インターネットはされていないそうで・・・


取り合えず価格を決めるこうちゃんは配達に出ていたので、折り返し電話させてもらうことに・・・
一応「業転」のことはチラッと話しておいたけど、大切なお得意様を失うワケにはいかないから、恐らく値下げすることになると思う。
またまたマージン圧縮。

セルフより安いとこもある「他所のフルの看板価格」・・・
そんな価格と比べられたら、どうしようもない。


インターネットはされていないというコトだったけど、もしかしたら何かの機会に見てもらえるかも知れないから、まとまるように考えてみようと思います。



***午後6時 以下追記***


他のお店と比べて「高い」
これは当店だけに限りません。
他の地域では「ガソリンで20円、軽油で25円」もの価格差が生じているところもあります。


「(安値店が)業転玉を取っている証拠も無いのに」、とこうちゃんに止められていたし、口で説明しても恐らく分かってもらえないだろうと、
以前は、こんなふうに値段の事を言われても業転のことも話さずに、「当店の仕切りからは到底出せない価格なんですけどねぇ」としか言えないで来ました。

離れていった方もいらっしゃいます。
留まってくれた方もいらっしゃいます。

どちらも、“本当の事”を知らないまま。


だけど、8/21の朝日新聞に“業転”の文字が載りました


もう言っても良いと思います。
いや、言うべきだと思います。

青森の昭和シェルのお店のように「当店の油は全量を昭和シェルから仕入れています」と店頭だけでなくトイレにまで張り出した行為を笑うことなど出来ません。

それでもこのご時勢です。
系列玉と非系列玉(業転玉)の“違い”を承知している業界の販売店ですら、
「背に腹は変えられない」と業転玉を選ぶのですから、
知ってくれたからとて留まってもらえるとは思っていません。

値下げをしたらしたで、「圧縮できるだけのマージンがまだあるんじゃないか」と思われるのでしょうが、過去記事でも書いたように本当にギリギリなのです。

本当にこのままでは、真面目な業者は消えてしまいます


PS

電話で、相手の方に「masumiノート」で検索してって言ったけど、カタカナやひらがなだとヒットしないみたい(汗)
ますみのーと ますみノート マスミノート

どやろ?
これでヒットするかな?

 





とりあえず、独り言

2012年10月24日 | ひとり言

新聞等で天下りや渡りが批判されているけど、公務員だけじゃないんだ・・・
身の回りの、そこかしこで同じようなことが行われているんだ・・・

天下りも渡りも問題になりながらも無くならないワケだわ・・・


税金だけじゃないよ。

みんなー!

組合費とか会費とかの役員報酬、
出向とか?どーいう理由でソコ(その職責)に就いたか知らないけど、
仕事もロクにしてないセクハラ親父に喰いものにされてないかーい!?



分身の術、使いたい。

2012年10月23日 | ひとり言



忙しい。
やることが多すぎる。

一日の時間をあと3時間・・・と思ったけど
やっぱりこれ以上ひとりで動きたくないから
分身の術が使えたら良いな。

あー眠いよぉ

じゃあ、こんなブログ書いてないで寝ればイイジャン

まぁね(^ー^;


上の画像は、masumiさん家のトイレの棚の上のクマさんのお人形。

大き目の長方形のプランターに100円のコニファー植えて、小石を並べて道を作って、
そこに配置すると洋風箱庭。(*^^*) 

masumiさんの頭ん中、50過ぎてもお人形さんごっこw


さ。
アホなこと言うとらんと、はよ寝よっと。

おやすみ~~~~~♪

良い夢見ろよ


母と父

2012年10月21日 | 日記(その他)

先日のことですが・・・
朝の6時に父から電話があったみたいで携帯に着信履歴が残っていた。

それに気付いたのが9時を回ってて(汗)
朝の6時って?!・・・・わちゃあ!こんな平日ど真ん中に(焦)午前中に配達終わらせて貰って、それからしか、しゃあないなぁ(汗)
などと思いながら、 (お父ちゃんゴメン!)
慌てて電話を掛けたら母が明るい調子で出た。



「あーごめんごめん。あれな、メールが入っててそれを消そうとお父さんがあっちこっち触ってたら間違えてお前んトコに掛かってしもたみたいやわ。で、結局そのメールはまだ見ることも消すことも出来んとそのままなんやけどな(笑)」

ほっとしながら
「なんや、朝6時の着信やったから何かあったんかと思ったわ」

「いや、何もない。いや、お父さん入院しとってんけどな。心配かけたらアカン思って電話はせんかってん」

「え?入院?大丈夫なん?何で?」

「大丈夫や。もう退院して元気にしてる。ちょっとフラフラしはったみたいやけどな、お前呼ぼうかと思ってんけど、お前が来たら、お父さん、『オレもうながくないんか』と思わはってもアカンと思てな、ちょっと迷ったわ(笑)」

「あははハハ・・・、いや、次からは電話ちょうだいな。見舞いに行けるかどうかはワカランけど^^;」

「あはははは、分かった」

「ほんで、もう何ともないの?大丈夫なん?」

「大丈夫大丈夫、遊び歩いてはるから大丈夫や。今はグランドゴルフに行ってはる」



やれやれ(^^;


電話を切る時、「お米を精米したら送るからね」と言ったら、お礼を言いながらも

「こっちにばっかりしたらアカンねんで。こっちはいいから、こうちゃんの方へ、したりなさいよ」


こうちゃんと結婚したときからそう。
「こうちゃんの方へ、してあげなさい」 「うちはいいから」
お父ちゃんもお母ちゃんも事アル毎にそう言う。


分かってるよ。



だからmasumiは、お父ちゃんとお母ちゃんが好きや。





品質保証と分析と・・・。

2012年10月20日 | ガソリンスタンド

「意味無し品確法」の続きです。

品確法では販売店は10日に1回、品質分析をすることが定められています。

★元売のマークを掲げている系列販売店は、流通ルートが明確だからという理由で、1年に1回で済むという軽減措置を受けています。
元売は系列販売店の品質を「連帯保証」しています。

★PBSSや無印SSはこの軽減措置を受けることが出来ないので、年間約18万円を自己負担して品質分析を行っています。

お断り : リンクは全て過去記事です。以前から読んでくださっている方はクリックしないで下さい。
でないと多用し過ぎてるんで・・・多分、腹が立ってくると思います(汗)



昨今では「業転玉」は市民権を得ました。
昔のように“怪しい”ものではなくなりました。
業者間転売ルートで流れるとはいえ、品質に問題の無いまま取引されているケースが殆どです。
そして、
現実には元売のマークを掲げ、軽減措置を受けながらも、半分以上業転玉を仕入れている販売店が存在しています。

それどころか、レギュラーに灯油を混ぜたりハイオクにレギュラーを混ぜたり・・・

やろうと思えばいくらでも不正行為が可能なこの業界

経営者のモラル次第。


10日に1回とか、年に1回とか、関係ない。
今の品確法には意味が無い。

・・・そうだ!こうしましょう!!

不定期に変更。

怪しいトコロや過去に問題のあったトコロは頻繁に、
過去に1度も問題が無かったような真面目なトコロは回数を減らして、
抜き打ちでやれば良い。

費用は国が負担する。
その代わり、品質に問題のあったトコロからは罰金を徴収する。
系列販売店で問題があった場合は元売からも罰金を徴収する。

罰金額は、抜き打ち分析費用を賄えるくらい重いものにする。
(※できるだけ税金は使わない)

そうしたらみんな品質確保には真剣になるし、その方が消費者も安心できる。



「連帯で保証しています」と公示するなら、元売さん。

系列販売店が恒常的(※)に業転玉を混ぜる行為を、“置いておく”なんてしてちゃあいけないよ。
こっちは許してこっちは許さないなんていうのもダメだよ。
パフォーマンスだけで終わらせることのないようにね。

おっと、その前に、
系列は系列仕入れでやっていけるように、公平な仕切りが先決ですよ。
もちろん!


系列外と同じ値段にしろとは言いません。
ブランド料が4円掛かるなら掛かるで良いじゃないですか。

それをきちんと消費者に説明して下さい。

そういう“違い”が何も消費者に知らされていないでしょ。
それが不公平だと言うのです。

仕入れ格差が5-10円もあるなんて、誰も殆どの消費者は知らないもの。
あ。そうそう。
だから販売店(3者店)に届くときには2者(特約店)マージンも加算されているし、そこにも数円の差が生じているのだという説明もお忘れなく。

私たちは、特約店が取る中間マージンはその特約店の「存在価値です」と言われればそれまでですが、
それは消費者にも通用するハナシなのか。


元売さんのHPでは、「販売店によって値段が違うのは何故ですか?」という消費者からの質問に、
「お客様が利用されているSSは、弊社とは異なる販売会社(特約店・販売店)により運営されています。SSでの小売価格は、販売会社がそれぞれ決めているため、SSごとに価格が違っています。また、石油元売会社がSSの小売価格に言及することは、独占禁止法違反(独禁法の再販売価格指示に該当)となり、法律で禁止されています。 」と回答されているけど、
確かにそれは嘘じゃないけれど、だけどそれでは全然説明が足りません。



私たち販売店から徴収しているブランド料の中には、広告宣伝費も含まれているんですよね。
それを使って、
新聞やテレビの媒体を使って、ちゃーーーんと消費者に公示してください。

子会社販社が安売りPBと価格対抗できる“インセンティブ”についても、ちゃーーーーんと説明してくださいよ。




今、私たちのような“昔ながらの”地場の3者店は
仕入れ値は同じなのに、或いは“元売と契約しているのだから優遇されているハズ”という誤解の上に、「ぼったくり」という汚名を着せられています。
仕入れ値に差があること、
「系列であるがためのコストが掛かる分、仕入れ値が高くなるのだ」ということを、きちんと消費者に説明してください。


マスコミの方々もしっかりと報道してくださいね。
ネギやホウレン草に劣らず大事なことだと思いますよ。


:::::

元売さんの説明に、
全ての消費者が納得してくれるかどうか・・・

独り暮しのお年寄りは、恐らく文句も言わないでしょう・・・

ただ産業界はどうでしょうね
この経済状況の中、どこも価格競争で少しでも経費削減を、とやっているのに
配達や掛売りのため、又、品質保証や安定供給のため、と言われて、
果たしてどこまでの価格差を容認してくれるのか・・・


元売さんの思う“ブランド価値”や、特約店さんの言う“存在価値”が、エンドユーザーに対してどれだけの“力”があるのか
又、インセンティブに対しての理解は得られるのか

見ものです。





*****


(※)震災や地下タンクの工事等によっては系列販売店でも業転玉が必要な時があります。
その場合は何らかの措置を設けて、臨機応変に対応できるようにしておくべきだと考えます。











首の絞め合い

2012年10月19日 | ガソリンスタンドでの出来事

賛同しかねるのです。 

この記事をアップした翌日に組合の方が廃油・廃バッテリーの業者さんと一緒に来店されました。
こうちゃんがウチの考えを話してくれたみたいだけど、すごいタイミングにビックリ。

そして今日、当店が昔からお世話になっている廃油引取り業者さんがお見えになり、
「今後は“@プラス3円”で引き取らせて頂きますので」・・・と。

(溜息)
何だかなぁ・・・
自分たちだって競合他社の見積り持って来られて値切られたら嫌だよねぇ・・・
この価格競争の中で、それでなくてもギリギリでやっているのに。


私は、「@プラス3円」なんて全然嬉しくない。
みんな、そんな首の絞め合いなんてしなくて良いのに。

それより、大手新聞に意見広告を載せて欲しい。

信義則を守れるようにするのが筋

 

















意味なし品確法

2012年10月18日 | ガソリンスタンド

揮発油等の品質の確保等に関する法律

平成8年に定められた?
へーっ、最近のことなんだね、知らなかった。

・・・ん?
平成8年。
私がここで働くようになったのはその後だ。
じゃあそれまではどうしていたんだろう?

そうか!
灯油なんかは昔から系列マークを掲げながら業転取ってる販売店もあったみたいだけど(爆)
平成8年くらいからセルフやPBが出てきて、業界の仕切りがグチャグチャになって、系列マーク掲げながらガソリンまで業転取るケースが増えたからかな(毒)

だとしてもあんまり意味(抑止力)が無かったってことだね(藁)


・・・などと思って、こうちゃんに訊いてみたら
「品確法はもっと前からあったで~」「平成8年?なんでやろ?10日に1回って法改定があったとかとちゃうか~?」とのいい加減なお返事(汗)

因みに品確法が制定されたのは昭和51年でしたが、平成8年がどうしても気になる方は自分で調べてね(^^;


前置きが長くなりましたが(汗)
久々に燃料油脂新聞さんの記事を紹介させていただきます。
(燃料油脂新聞さん、いつもありがとうございますm(_ _)m)

 

10日に1回 分析委託が日常風景に

「10日に1回のガソリンスタンドさんが増えているんじゃないか」(宅配業者)

平成8年に定められた「揮発油等の品質の確保等に関する法律」、いわゆる品確法では給油所は10日に1回の割合、年36回に渡って揮発油の分析が義務付けられている。元売サインポールを掲げているSS業者は、流通経路が明確という理由で元売から品質保証を受けることができるため、年に1回に軽減されるものの、PBSS業者は10日に1回の割合で石油協会に分析委託することになっている。


業転玉の浸透如実 品確法の意味問う声も

石油協会から依頼された業者が、分析委託用のガソリンを各SSからそれぞれ回収する。
さらに最近では元売サインポールを掲げながらも10日に1回の分析委託に移行するSS業者が急増している。
10日に1回の分析委託が当たり前、日常風景になりつつあるようだ。

元売サインポールを掲げながらも、数年前から石油協会に分析委託している3者販売店店主は
「引取数量の半分以上を業転でまかなっていたので、元売の品質保証を受けることができなくなった。

ただし業転はうちの2者特約店経由で取っているため、元売サインポールを掲げることができている
うちの2者特約店は大手燃料商社なので、そのあたりも有利に働いているのかもしれない。

分析委託になった当時は正直言って恥ずかしい気持ちもあった。
元売が品質保証をしてくれないからだ。

しかしいまでは普通、当たり前のことになってきている。
年間約9万の分析委託料が18万円超になっても、1ヶ月の仕入れの工夫だけで元は取れる」、と説明する。
(※年間18万の分析委託料も安値の業転を取れば1ヶ月で元は取れる、と) 

一方、PBSS業者の中には義務付けられている品質分析に対して、不公平感を訴える声も少なくない。
(※やっと出てきた(笑))
PB業者は
「年1回の分析料は値上げがなく、9千円のままだ。
一方で分析委託料は9万円が2倍の18万円に値上げされた。
同時に、品確法そのものが役割を終えているのではないだろうか。
元売サインポールSS業者も業転玉を大胆に仕入れた昨年の東日本大震災をきっかけに、品確法は崩壊したと思っている。

業転玉を仕入れながらも元売から品質保証を受け、元売サインポールを掲げているSS業者も目立つ。
今の業転玉は、流通経路も出荷元も明確になっている。
果たして今後も品質分析の意味があるのだるか」、と疑問を呈している。

**********

「私たちは18万も払って10日に1回の分析を行っている。なのに同じように業転を仕入れながらも系列だというだけで軽減措置を受けて年に1回しか分析しないで済むなんてオカシイじゃないか!!」


PB業者の方から、もっともっと強く不公平感を訴える声が出るのが普通だと思うんだけど、

「いつか来た道」だから強く言えないんでしょう。


同じように系列100%仕入れの業者も、

「業転玉を混ぜながら、恩恵だけはちゃっかり受けるなんてズルイぞ!」とか
「アナタたちのような者がいるせいで、こちらにまでとばっちりが来るじゃないの!」と、もっと浮気組を責めても良さそうなものなんだけど・・・

「いつか行く道カモ・・」と思うから?
それとも、諦め?
優しさ?


(ため息)

 


 


東日本大震災から1年7ヶ月・・・

2012年10月17日 | ひとり言

復興は程遠い。


業界紙に陸前高田市のスタンド事情が載っていた。

身内を失い、自宅や店舗も失い、それでも地域エネルギーの供給拠点として仮営業ながらも責務を果たしている。

だけど、復興ビジョンも業界の未来も見えない中での営業は不安があるし、自分たちの方向性も立てられない・・・。

:::::

元売さんや卸業者さんへ

被災地の地場の店を差し置いて、広域業者等に安い玉を供給しているなんてことはないでしょうね!?

・・・・・

福島県では元売の系列仕入れへの締め付けが厳しいみたいだ。


だけどね。

順序が違うと思うよ。


業転を取らなくてもやっていける公平な仕切りの実現が先でしょう。

今の市況というか、業界の歪んだ仕組みの中で、「系列は業転を取るな」と言うのは、「死ね」と言うに等しい。


もちろん私は「系列は系列仕入れが当然」だと思っている。
だからこそ、
「系列は系列仕入れでやっていけるように、公平な仕切りを!」と訴える。

自分たちの行為は棚に上げておいて、販売店にだけ「行いを正せ」と迫るのは身勝手というものだ。


もう一度、書くよ。

被災地の地場の販売店を差し置いて、広域業者等に安値で卸すなんてこと、してないでしょうね!?

 

国もちゃっちゃと復興ビジョンを決めて、国民に知らせて、
復興予算の19兆円、5年に渡ってとかせんと
ぜーーーんぶ、被災地のために、被災地にのみ、、いっぺんに注ぎ込んでたら、もうちょっとイイ感じになってたんちゃうの?!

何なん?
19兆円のうち17兆円をもう既に被災地以外で(多く)使ってしもたって?

※復興計画は定まっていないのに、予算の使い道は決まってた、ってか?(怒)





 


雨の日は

2012年10月17日 | 日記

閑古鳥が鳴きますね。




数日前、何故か一輪だけ咲いた八重山吹



先日の日曜日におつとめ品の野牡丹を購入。300円也。

上の八重山吹もそうだけど、私の所へ来るコは見切り品が多い。
お花も樹木も。
半額どころか9割引なんてのもアル。

当然、購入時はみすぼらしい。

そういうコたちでも、土と鉢を選んで植え替えてあげるとそれなりに見栄えが良くなるのだ。
今にも枯れ死にしそうなコでも、数ヶ月経ってみると立派に育っている。

それをこうちゃんの娘(Rちゃん)に見せて、
「これ、○○円やってん」 
「嘘~☆」
と言われるのが快感。


これも1ポット30円のが3つ↓ 雨に揺れてるインパチェンス


↓こちらはイチゴの子苗

何かあんまり実が生らないなぁと思っていたら、ランナーを切ることをしてなかったからみたい。
・・・よし、来年だ。


日曜日に収穫したザクロ



これを朝晩数粒づつプチプチと食べる。
これで少しは女性“性”がキープできることだろう。
(・・・デキルカナ?)


枇杷の葉っぱはカッコイイな。


タマの食べ残し

“お頭”を食べない猫。
残飯処理はマックにお任せ。



それにしても眠たいお天気・・・




追加
このコニファーも10年前に100円で買ったもの(笑)


コトバ

2012年10月16日 | ガソリンスタンドでの出来事

「燃料代が嵩む」

これをAさんは
「すぐに燃料が減りよるからしょっちゅう入れに来なアカン。お前んとこの燃料、薄いんちゃうんか?!」
と、表現する。

Bさんは
「燃料がすぐに減ってしまうからしょっちゅう来させてもらわなアカン。ここの燃料、そんなに美味しいんやろか?」
と、表現する。


AさんもBさんも、そう言いながらずーーーーっとウチの店で給油してくれる(^^)






昨日、出勤すると倉庫の前にドーンと山積みされてた↑
ビールも美味しい♪☆黒豆の枝豆の収穫が始まる時期ですね~w(^^)w

今年も、晩秋まで幾度も頂く事が出来るハズです。(*゜ー゜)ウフ♪

で、これを置いてってくれた時のコトバは、
「虫食いばっかりや。 ゴミ持って来た」。  デス。

気を使ってくれて・・・、ありがとうございますm(_ _)m
遠慮なく頂きます(笑)



(*^.^*)エヘッ

お裾分け、お裾分け~っと 
ヾ(´▽`*)ゝほーい♪