今年も、そば街道祭りが始まりました。
今日は、今まで行った事のない地区へ・・・、ということで。
午前中、仕事をして出かけました。
まずは、一番遠い小田野沢の「トントゥビレッジ」に。東通りの南のはずれなので、なかなか行けません。

おいしいおそばの登場です。受付には、なんと、会社の女子が!つくっているのは、ベコモチの達人!
これは想定外のおいしさ!実はあまり期待していなかったところ、でした(ごめんなさい・・・)。
でも、こしがあって、きちんのそばの香りもして、おいしかったです。
そいでもって、サプライズ?の登場!それは「そばけいらん」!

そばもちを「けいらん」のように、出し汁(そば汁)でいただく。
これは食べたことがない?なかなかいい!何かのイベントで使えそう!だし汁のお醤油とあんこの甘さ
の溶け合って、あとからそばの風味が追ってきます。(笑い)

今、いろいろ話題に上がっている原子力のPR館なのです、ここは・・・。
地域にここは、貢献していただいているのは確かです。それがたたかれる元にもなっていますが?
次は、東通りの役場の近くの「野花菖蒲の里」の中にある「手打ちそば長寿庵」さん。


手打ちそば、東通りそば、と自家製おそばと東通りそばの共通の配合のおそばの2種類あるようです。
天ざるを召し上がっているお客様がたくさんいましたが、とりあえず、今日は「東通りそば」300円の
ほうをいただきました。(天ざるのほうがおいしそう?)
3件目を目論見ました。蒲野沢の法林寺さんです。なんといっても、お寺で食べる「おそば」という
シュチュエーション?が大好き。

中に入って、食券を買いましたが、かなり時間がかかるよ、と言われ返金してくれました。
(ごめんなさい)
すごい混雑でした。無念・・・!でした。
鹿橋、目名、向野の各地区の会場も車がいっぱい。今年はこの2地区で終了です。
ですが、これで3年がかりで8地区制覇!
長かったな~。来年も期待してます!「東通りそば街道まつり」!

にほんブログ村

にほんブログ村
今日は、今まで行った事のない地区へ・・・、ということで。
午前中、仕事をして出かけました。
まずは、一番遠い小田野沢の「トントゥビレッジ」に。東通りの南のはずれなので、なかなか行けません。


おいしいおそばの登場です。受付には、なんと、会社の女子が!つくっているのは、ベコモチの達人!
これは想定外のおいしさ!実はあまり期待していなかったところ、でした(ごめんなさい・・・)。
でも、こしがあって、きちんのそばの香りもして、おいしかったです。
そいでもって、サプライズ?の登場!それは「そばけいらん」!

そばもちを「けいらん」のように、出し汁(そば汁)でいただく。
これは食べたことがない?なかなかいい!何かのイベントで使えそう!だし汁のお醤油とあんこの甘さ
の溶け合って、あとからそばの風味が追ってきます。(笑い)


今、いろいろ話題に上がっている原子力のPR館なのです、ここは・・・。
地域にここは、貢献していただいているのは確かです。それがたたかれる元にもなっていますが?
次は、東通りの役場の近くの「野花菖蒲の里」の中にある「手打ちそば長寿庵」さん。




手打ちそば、東通りそば、と自家製おそばと東通りそばの共通の配合のおそばの2種類あるようです。
天ざるを召し上がっているお客様がたくさんいましたが、とりあえず、今日は「東通りそば」300円の
ほうをいただきました。(天ざるのほうがおいしそう?)
3件目を目論見ました。蒲野沢の法林寺さんです。なんといっても、お寺で食べる「おそば」という
シュチュエーション?が大好き。


中に入って、食券を買いましたが、かなり時間がかかるよ、と言われ返金してくれました。
(ごめんなさい)
すごい混雑でした。無念・・・!でした。
鹿橋、目名、向野の各地区の会場も車がいっぱい。今年はこの2地区で終了です。
ですが、これで3年がかりで8地区制覇!
長かったな~。来年も期待してます!「東通りそば街道まつり」!

にほんブログ村

にほんブログ村