下北半島とのんびりオートバイ

下北半島をのんびりツーリングした記録。また、青森県内やその他の地区の旅の記録です。へたくそライダーの日記です。

今、夕方5時半です。恐山大祭!

2013年07月20日 | 下北半島ツーリング
夕方の午後5時半です。
今日から、恐山大祭!
たくさんの人が訪れます。



こんな時間でも、バスや車もいっぱい?



宿泊客なのでしょうか?
山の中には近代的ホテルがあり、温泉も、四ヶ所あります。




若いカップルさんも、けっこういます。三大霊山ですが、自然景も見応えがあり、いい観光地ですよ。(^_^)

バイク専用の駐輪場も完備。


ライダーにも優しい(^∇^)

24日まで開催されます。

ぜひ、下北に!恐山大祭に!
遊びに来て(≧∇≦)!

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小川原湖でシジミ採り!ケンミンショーを見て・・・?

2013年07月20日 | 青森グルメ
今日の土曜日、さっき(午後3時)自宅に帰りました。
実は、朝8時に出発。

そもそも今日の予定が小川原湖に決定したのは、TV「ケンミンショー」で、青森県の東北町周辺の県民は『シジミ汁」にじゃがいもを入れる?
というのがありました。ジャガイモのみそ汁自体、そんなに珍しくないので、下北人としても不思議ではないのですが・・・。

 

10時につくと、カイトで楽しんでいる人と、シジミ採りをしている人、子供が2人だけでした。
それもそのはず、さむ~、寒い~!今日の天気は曇りで最高気温20度。
めちゃくちゃ涼しい・・・。30度なんて地獄に感じます。

 

ところが、しばらくすると、お日様が顔を出し始め、ポカポカしだしました。
ついたとたん、「わいだきゃ、寒くてダメだべ!」(私は、寒くていやだわ)、「車さいぐ~」(車に乗っていますから)。
と言っていたのですが、急遽呼びに行きました。

 

まわりには、家族連れが増えてきました。みんな「シジミ採り」セットを持って、湖に入っていきます。

           

奥さんも、「明日に向かって、シジミ採り~」ってカンジ・・・ですね。

いる、いる、温泉で待ったりするように座り込んで、砂をかきわけると、シジミ貝の感触が。
小さいものがたくさんいますが、あまり小さいものは湖に返します。

 

バーベキューを始めたり、3時間も黙々と採り続けたり、子供とビデオを取ったり、さすが夏休み初日!
楽しそう!うちも、夫婦だけになってしまいましたが、こんな次代に戻りたい~(笑い)



ここ、小川原湖水場(キャンプ場)には、トイレのほかに、更衣室に温水シャワーがついており、1回100円で使うことができます。ここで、体を洗って、着替えました。
夫婦ともずぶぬれ?でした。水着がひつようですね。本気でシジミ採りをするには・・・。



帰りは、お腹がすいたので、道の駅「おがわらこ」によって、喰いまくり!

 

おでん×2、焼きそば、オムライス、焼き鳥、おはぎ。もちろん、完食!

 
 
海苔巻きセット、かぼちゃもち、ながいももち、青豆もち、赤飯せんべい、これも完食!

そのほかに、ケンミンショーでの東北町のじゃがいも、ニンジン、お漬物を購入。

喰い過ぎ~

          

これが、今日の戦利品!これから、砂抜き!今日はいただけないけど、明日が楽しみ!
7/22(月)は土用の丑の日なので、この日にうなぎと一緒に喰らいたい~!

小川原湖は7/27・28の土日、湖水祭りがあって、楽しそう!花火大会やいかだレースがあるよ!

にほんブログ村 グルメブログ 郷土料理(グルメ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村           





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます。朝日が眩しい土曜日!昨日は、大間でおいしいもの!

2013年07月20日 | 下北半島イベント・グルメ
おはようございます。朝6時15分!朝日が眩しい土曜日です。
さて、今日も、どこへ行きましょう!明日からまたお仕事・・・。

昨日の金曜日、大間に出かけました。
ホントの目的は、テレビでやっていた佐井のうにおにぎりや岩のりおにぎりを食べに行こうというものでした。

佐井のアルザスに行ってみると、あれはツアーのイベント企画だから、今はありません!というお返事でした。
情報不足でした…(泣)

お腹が空いたので、大間に戻って、おいしいラーメンを食べようと思いました。


大間のすみよし食堂さんです。
ねばり昆布ラーメン!が自慢のお店。


これが、ねばり昆布ラーメン!
塩味のさっぱりしたラーメンです。
麺に海藻の味が…?完食でした(^_^)


奥さんの海藻ラーメン。
こちらもあっさり塩味。海藻がたっぷりの大間産のラーメンです。

そのあと、大間岬でタコ足を購入。
タコ足を干して冷凍して、解凍し温めていただく!

これが大好きで、マグロより好き?

奥さんがこのタコ足を使って、タコめし!をつくる、ということでレシピを。


家に戻り、さっそく取りかかります。




そして、感動の出来あがり!




うまっ!うまっ!
タコがなぜか、柔らかい?
濃いクチなので、出汁を足したほうがいいかな?

大間を喰らう?でした(≧∇≦)

にほんブログ村 グルメブログ 郷土料理(グルメ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする