菜の花まつりから戻って、奥さんを仕事場へ迎えに行って、そのまま「わらび採り」へ。
土曜日ということもあって、10数人の方々が大きな袋を持参して、わらび採りをしてました。

奥さんは下を、自分は上を攻めることに。
「わらび採り」だけでなく、登山を楽しむ方もいらっしゃいました。白根葵はちょっぴり、花がありますが、もうお終いですね。
むつ湾には、自衛艦が4席滞留して、なぜかヨットもまわりに走っています。大湊高校のヨット部かな?
1時間半ほど、「わらび採り」を楽しんだ?あと、自宅へ戻ります。陽射しが強く、汗でびっしょり!
さて、ここからは、奥さんの独壇場!

手早く、仕分けします。まず、わらびの大きさ。大中小に分けて紐で結びます。
太いものは、干して、長期保存用に。中はボイルして味を漬けて冷凍保存用に。小は明日のおひたし用に。…などなど。お盆やお正月の煮しめ用にするんだそうです。


収穫したわらびをいいお天気なので、外に出して干します。天日干し!
日が暮れそうだと、家の中へ移動します。

こちらは、湯がいて保存や生食用です。灰汁ぬきもします。

そして、湯がいたワラビです。

ここで、ちょっとアクシデント?
バルカンのキーの位置を間違えて、ライトやメーター類の照明などがつきっ放しで、バッテリがあがっていました(泣き)!なんてこったい~!
余計な仕事が増えました。
奥さんの車を持ってきて、ケーブルでつなぎます。愛車のバモスは、バッテリーがウオッシャー液ボックスの下にあるので、バッテリーにつなぐには、外すか、力づくで寄せる必要があります。


もう、まったく、不注意ですね~。
一発でエンジンが復活しましたが、バッテリーのある場所を忘れて、取扱書をめくって、工具を探して、ようやく完了です。

青空が広がったので、夕方に、FJを走らせてみました。

運動公園へ軽く、流し運転です。
帰りはコンビニに寄って、アイスを買って帰りました。

にほんブログ村

にほんブログ村
土曜日ということもあって、10数人の方々が大きな袋を持参して、わらび採りをしてました。

奥さんは下を、自分は上を攻めることに。
「わらび採り」だけでなく、登山を楽しむ方もいらっしゃいました。白根葵はちょっぴり、花がありますが、もうお終いですね。
むつ湾には、自衛艦が4席滞留して、なぜかヨットもまわりに走っています。大湊高校のヨット部かな?
1時間半ほど、「わらび採り」を楽しんだ?あと、自宅へ戻ります。陽射しが強く、汗でびっしょり!
さて、ここからは、奥さんの独壇場!

手早く、仕分けします。まず、わらびの大きさ。大中小に分けて紐で結びます。
太いものは、干して、長期保存用に。中はボイルして味を漬けて冷凍保存用に。小は明日のおひたし用に。…などなど。お盆やお正月の煮しめ用にするんだそうです。


収穫したわらびをいいお天気なので、外に出して干します。天日干し!
日が暮れそうだと、家の中へ移動します。

こちらは、湯がいて保存や生食用です。灰汁ぬきもします。

そして、湯がいたワラビです。

ここで、ちょっとアクシデント?
バルカンのキーの位置を間違えて、ライトやメーター類の照明などがつきっ放しで、バッテリがあがっていました(泣き)!なんてこったい~!
余計な仕事が増えました。
奥さんの車を持ってきて、ケーブルでつなぎます。愛車のバモスは、バッテリーがウオッシャー液ボックスの下にあるので、バッテリーにつなぐには、外すか、力づくで寄せる必要があります。


もう、まったく、不注意ですね~。
一発でエンジンが復活しましたが、バッテリーのある場所を忘れて、取扱書をめくって、工具を探して、ようやく完了です。

青空が広がったので、夕方に、FJを走らせてみました。

運動公園へ軽く、流し運転です。
帰りはコンビニに寄って、アイスを買って帰りました。

にほんブログ村

にほんブログ村