ヤシの実と奥さんの闘いが終わり、次なるフルーツは「アボガド」。
これは、メジャーなので、全く問題ありません。

半分に割って。スプーンで皮を取り外して?ワサビ醤油でいただきます。
まるで、お刺身。たしかにトロみたい?


アボガドも10年ぶり?ぐらい。ほんと、めったに喰いません。
久々です。トロッとした食感。マグロのトロかも…(笑い)。甘さを感じるというより、お刺身を喰っている感覚。
そのあと、この2つをいただきます。

右に写っているのが、キワノ(角苦瓜)。こいつは、初めてですぞ~。まるで、果物のナマコ?
一応、ネットでも調べてみましたが、あるんですね。知りませんでした。ウリ科の果物なんですね。

ずいぶん綺麗なグリーン!でも、なんか種が多いぞ…。
種を出すのが、面倒なので、スプーンでそのまますくって食べます。
ん、酸味があるけど甘味もあるね。瓜ですよ、やっぱり。
もうひとつは、日本産の「富士柿」。タイトルとは違いますが、とりあえず、どうぞ。

「美味しい柿」。今が旬で美味しい柿の季節です。

にほんブログ村

にほんブログ村
これは、メジャーなので、全く問題ありません。

半分に割って。スプーンで皮を取り外して?ワサビ醤油でいただきます。
まるで、お刺身。たしかにトロみたい?


アボガドも10年ぶり?ぐらい。ほんと、めったに喰いません。
久々です。トロッとした食感。マグロのトロかも…(笑い)。甘さを感じるというより、お刺身を喰っている感覚。
そのあと、この2つをいただきます。

右に写っているのが、キワノ(角苦瓜)。こいつは、初めてですぞ~。まるで、果物のナマコ?
一応、ネットでも調べてみましたが、あるんですね。知りませんでした。ウリ科の果物なんですね。

ずいぶん綺麗なグリーン!でも、なんか種が多いぞ…。
種を出すのが、面倒なので、スプーンでそのまますくって食べます。
ん、酸味があるけど甘味もあるね。瓜ですよ、やっぱり。
もうひとつは、日本産の「富士柿」。タイトルとは違いますが、とりあえず、どうぞ。

「美味しい柿」。今が旬で美味しい柿の季節です。

にほんブログ村

にほんブログ村