いよいよ出始めました?…と、いっても秋も出始めてはいましたが…。
「寒のお魚」として、脂をのせてやって来ました(喜)!しかも、今日のは、デカ~!


いつもは、手の平サイズのものを、塩焼きでいただきます。美味いんですね~、これが…。
地元の人は煮つけにしていただくそうです。いずれにしても、小さいわりにその脂が美味しいんです。安いし…!
今回は、でかいので、「お刺身」にしてもらいます。15-20㎝ ぐらいなのですが。寒くなって、脂をギュッとためて、体が肥えています。
ここで、奥さんの登場です。


おお~!シマダイファッション!
大きめなシマダイをさばいていきます。頭や内臓を取り出し、三枚おろしにします。一枚だけ、お刺身用にして、一枚は塩焼きでいただきます。



残りは、娘が2月に帰ってくるので、冷凍保存ですね。このシマダイは、なぜか、一年保管しても脂が悪くなったり、冷凍焼けしたり、という鮮度劣化がありません!(少ない?)
ちょうどいいご馳走になります。


お刺身です。さすがに、いろいろな部分を取り除くと、あまりとれません。
それでも、1-2人用です。「わ~い!わ~い」と子供のように、はしゃぎながらいただきます(笑い)!
コリコリとした食感、お魚の甘味、コクのある脂、えへへへ…と薄笑いをうかべながら、いただきます。

仕事の疲れも吹っ飛び~!幸せな師走を堪能しました!

にほんブログ村

にほんブログ村
「寒のお魚」として、脂をのせてやって来ました(喜)!しかも、今日のは、デカ~!


いつもは、手の平サイズのものを、塩焼きでいただきます。美味いんですね~、これが…。
地元の人は煮つけにしていただくそうです。いずれにしても、小さいわりにその脂が美味しいんです。安いし…!
今回は、でかいので、「お刺身」にしてもらいます。15-20㎝ ぐらいなのですが。寒くなって、脂をギュッとためて、体が肥えています。
ここで、奥さんの登場です。


おお~!シマダイファッション!
大きめなシマダイをさばいていきます。頭や内臓を取り出し、三枚おろしにします。一枚だけ、お刺身用にして、一枚は塩焼きでいただきます。



残りは、娘が2月に帰ってくるので、冷凍保存ですね。このシマダイは、なぜか、一年保管しても脂が悪くなったり、冷凍焼けしたり、という鮮度劣化がありません!(少ない?)
ちょうどいいご馳走になります。


お刺身です。さすがに、いろいろな部分を取り除くと、あまりとれません。
それでも、1-2人用です。「わ~い!わ~い」と子供のように、はしゃぎながらいただきます(笑い)!
コリコリとした食感、お魚の甘味、コクのある脂、えへへへ…と薄笑いをうかべながら、いただきます。

仕事の疲れも吹っ飛び~!幸せな師走を堪能しました!

にほんブログ村

にほんブログ村