ろっかしょ産業祭り!
今日と明日の二日間。尾駮漁港で開催!
ひとまず、六ヶ所村大石運動公園でトイレ休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/92/f9746580c31b7217620bd7931466b04a.jpg?1572673262)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/76/e6418253a3a0ac5dabaf3cc093f2c95c.jpg?1572673262)
ここまで約1時間ほどの走り。
ちょっぴりドキドキ!
実は、苦い思い出が東通村と六ヶ所村の「白糠トンネル」事件?がありまして・・・。
人生初のJAFさんの出動要請をしてしまったということが・・・。
エンジンを止めて、しばらくしてから、セルを回すと?
「おお~!やり~!」キュルキュルっと軽やかに回り、気を張り詰めようなエンジン音でなく、優しく、穏やかな音をたてて再起動してくれました!
あらためて、いろいろなアドバイスをブログに書き込んでくれた方々にお礼を!
「ほんとうに、ありがとうございました」!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b3/c8ce9af772b2b27e232c408f0530383b.jpg?1572673758)
さて、尾鮫漁港です。ここが、「六ヶ所産業祭り」の会場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b7/59cc4a90e2e39223ca422297e6521901.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b7/59cc4a90e2e39223ca422297e6521901.jpg)
会場の臨時駐車場に停めて、ブースを見学!です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/0a/912d4a19bff76599d06fe2392bd2cdc4.jpg?1572673815)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/07/0325b5fe8c7f1cf81b83868706793f5e.jpg?1572673815)
たくさんの方々が楽しんでいます。
露店も随分出店しており、いろんなものが並べられています。
焼き鳥、唐揚、ポテト、やきそば、オム焼きそば、スイーツ、おそば、串焼き、地場野菜などなど。
が、ワイは、やっぱし、六ヶ所といえば、「戸鎖の手打ちそば」!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a7/5777a134684e3379b1fd369c6c7ab966.jpg?1572673926)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/72/6152735dcee29d072e7b7777d52b829b.jpg?1572673954)
戸鎖の手作りそば。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a7/5777a134684e3379b1fd369c6c7ab966.jpg?1572673926)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/72/6152735dcee29d072e7b7777d52b829b.jpg?1572673954)
戸鎖の手作りそば。
こしのある十割そば。こいつは、美味い。皆さんよくご存知で、行列ができています。
そのとなりで、婦人部のみなさんが、「鮭汁」100円 を並べていたので、こちらもチョイス!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3b/780385e29d9132b35e21c7cddf2f3798.jpg?1572673987)
鮭汁100円。これでこの価格は、「お祭り価格」!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3b/780385e29d9132b35e21c7cddf2f3798.jpg?1572673987)
鮭汁100円。これでこの価格は、「お祭り価格」!
会場では、バンド演奏が始まっていました。
「タッチ」をはじめ、私たちも知っている歌を熱唱していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/91/810f6b5cec6976922a3a91ddbcd68981.jpg?1572674161)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f7/1ab34de7952b482f6f61aaf9167d9cd9.jpg?1572674162)
生演奏。やはり、比較的若向き?でしたので、観客は少なかったかな?
個人的にはうれしかったけど・・・。
後ろのほうでは、バーベキューコーナーになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/af/d5ea136ebd49a7406f9e788f8d3126e6.jpg?1572674216)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e8/140fb57ca99977089b095eecc4ccc239.jpg?1572674216)
小川原湖牛のバーベキュー!
おいしそう!さすがに、「ひとり焼肉」は気が引けるので、見学するだけです。(笑い)
鮭のつかみ取り!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/24/61afd9e8b6fbcb66b46e1a23622085a0.jpg?1572674350)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c5/15f55e1ebfb557905812739bc0409759.jpg?1572674350)
イベント用につくられたプールに鮭が放されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/24/61afd9e8b6fbcb66b46e1a23622085a0.jpg?1572674350)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c5/15f55e1ebfb557905812739bc0409759.jpg?1572674350)
イベント用につくられたプールに鮭が放されます。
「メス」なので、「いくら」が入っていますよ。お値段も2700円。ちなみに「オス」は先着で400名様にプレゼント!
さあ、明日もあるぞ~!六ヶ所村へGO!GO!