今夜は、「伊勢海老のお刺身」。

ジャーン!
たぶん、生まれて初めて?・・・か、記憶にないくらい以前?

ジャーン!
出ました!
「伊勢海老」なんですね。
うん、甘くて美味しい。
で、頭の部分を味噌汁に。

海老の味噌がアクセントになって、上品な味噌汁になりました。

海老の味噌がアクセントになって、上品な味噌汁になりました。
20年ぶりのの「元旦のお休み」のおせちは、伊勢海老です。
これは、静岡の義姉さんの贈り物!(≧▽≦)
ありがとうございました。美味しい元旦になりました。(感謝)
さて、去年の暮、奥さんが年越しそばの手伝いに行きました。
お礼におそばをもらってきました。
3日間ほど毎日、おそばを喰ってました。(笑い)
奥さんは、粉を練っています。
そのお蕎麦の塊をカットしていきます。
切ったら、丸めて1人前?にしていきます。
大鍋で、茹でます。なんか、おそばのいい匂いがしそう。
十分、水切りして、冷ましてから、丸めていきます。
これを、パック詰めや発泡スチロールに入れ出荷します。
美味しい蕎麦づくりの一つです。
うちの奥さんも、ここまで来ましたね。
嬉しいような・・・、「かっちゃ化」したような。(笑い)
秘密です。他言はダメ!