今日の夕食はコレ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/cb/b863aafb313c18f6845ce61d2158e0b2.jpg?1735474088)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/64/61adab130e6f4ad57b0446a5c9d94a7d.jpg?1735474223)
田屋のそば
今年は、田屋で打たれたおそばを注文!
「小春の畑」という農家さんの手打ちそばにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/cb/b863aafb313c18f6845ce61d2158e0b2.jpg?1735474088)
もちろん、東通村産そば粉100%の10割そば。
生そばなので、茹でる必要がありますが、そばの香りを楽しめます。
それに、蕎麦湯もいただくことができる、特権があります。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/64/61adab130e6f4ad57b0446a5c9d94a7d.jpg?1735474223)
冬なのであったかいお蕎麦。
冷たくして、ざる蕎麦もできます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a2/d81af2cf8e27d2c7146fab0e300005d6.jpg?1735474127)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a2/d81af2cf8e27d2c7146fab0e300005d6.jpg?1735474127)
おいしいので、2杯目!(笑)
トッピングに奧さんの天ぷらと生卵。
これがまた、豪華絢爛?美味い!
歯ごたえも、コシもあり、香りもある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1b/2ed671db822e95714b2d4d8f354bea32.jpg?1735474127)
この「小春のそば」の農家さんは、自家製の「唐辛子」も作っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1b/2ed671db822e95714b2d4d8f354bea32.jpg?1735474127)
この「小春のそば」の農家さんは、自家製の「唐辛子」も作っています。
無農薬、保存料や酸化防止剤などは不使用の自然の香辛料。
東通村産のお蕎麦を年越し前にいただきました。
来年も良い年になりますように。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます