今日は、遊びに?お手伝い?に東通村のある農園さんにお邪魔しました。

掘ってみると、おお~!
オートバイで行きたかったけど、雨模様の天気予報だったので、あきらめて・・・。
お題は?そうなんです~!
「じゃがいも掘り」

人生初の芋掘り!なんですね。(笑)

人生初の芋掘り!なんですね。(笑)
前にも紹介した「キタカムイ」という品種。
葉や茎が枯れ始めたと、いうことで収穫することにしたそうです。

掘ってみると、おお~!
いも、いも~!いくつもの「じゃがいも」が一本のツルに連なっています。
これこそ、「芋づる式」!(笑)


ですが、このままでは、食べれません。
乾燥させてからのお楽しみ。
そして、これを長期間保存します。
そうすると、驚くほど甘くなる!らしいですね。(ネットで調べたら)
冬を越せれば、至福の甘さが味わうことができます!(たぶん?)
高校生の遊びたい盛りに、
じゃがいも掘り手伝わされました。
掘るとモグラが出て来て、
「もう無理!」と泣いた記憶があります。
しかも人生で蛇が一番の苦手な為、
出で来るんじゃないかと、常にアンテナ張って、
畑の手伝いは命がけでした 泣
いい思い出です。
脇野沢にも生息しているんだ~?(笑)っていうレベル。
乾かしたじゃがいもをもらったので、長期間保存しようとしてますが、フライドポテトにして、喰っちゃいそう?
月末に、孫娘たちがやってくるので、ブルーベリー狩りに連れて行きます!
青森県は、ついにコロナ感染者数が宮城県を抜いてNo.1、東北で一番の感染者数を記録しました。(泣)
大丈夫かな・・・。