東通村のポツンと一店舗?がいよいよ明日オープン!
ついに、東通村にミニスーパー=プチマート東通店が明日9時にオープンします。
役場や学校、消防署など立ち並んでいますが、お店が一軒もない?この地区にポツンとオープンします。(笑い)

それで、予告?として、潜入してみました。
どんなものがあるのでしょうか?
このコンビニのようでコンビニではない?プチマート!
まずは、東通と言えば「東通牛」!
月に3回ぐらいしか野牛のレストハウスでしか販売されていません。
このポツンと一店舗!に登場します。身近なところで買えるんです。しかも「生肉」で!

すき焼き用、ステーキ、焼き肉用があり、さらに冷凍のものも取り揃えています。
これは嬉しい!
次にお酒好きには、たまりません。
東通村だけの限定販売のお酒!
「特別純米酒 祈水」と「能舞の郷」


小さなお店で置いてあるんです。!
美味しい東通牛と東通のお酒で極楽、極楽?
東通村は自然にも恵まれて、山の幸も豊富。
山菜の季節になりました。

「タラの芽」や「行者ニンニク」が豊富です。
どこでも採れるという人もいますが、ごく一部の方で、多くの住民の方はただ単に、なんとなく周りがそういうから、買うのをためらっているのではないでしょうか?(笑い)
自分ももらってよく喰らいますが、買っても食べたいと思います。
特に「タラの芽」が大好きなんで。天ぷらが最高!
子どもが大喜びしそうな「べこもち」!

これは、寒立馬のカンタくん?(間違ってたらごめんなさい)
串を通して、行楽に最適なんですね。
まだ食べたことがないので明日、1串買おうと思います。冷凍なんで、孫ちゃんに送ってあげようかな?
これは、初めてです。
「ミルクといちご」
ジャムらしいです。どんなもんなんでしょうか?

ん~、糖尿病には辛いな・・・我慢するのが。(笑い)
でも、買わずにはいられない!
これこれ、これは昔、某本店で販売したことがあるんです。
しかも、何回も。月1度のイベント企画して作ってもらいました。

東通村のもち米を使った美味しいおかき?なんです。
さっぱりとしていて、ほどよい塩味が美味しいです。彩もよいので、おもてなしのお茶うけに最適!
お値段も160円とリーズナブル。
東通牛をふんだんに使ったカレー「トロ牛カレー」!
これを作っているのは、岩屋の食堂を営んでいるご夫婦です。

ぜひ、喰わねばならん!(笑い)
東通牛のすじ肉をこれでもか、これでもかと煮込んだ逸品。・・って、まだ食べていなかった!
ご夫婦の青い海のような笑顔で丹精込めてつくっているので、間違いなし!
こちらは、メジャーになりました。「ほっかりん」!

冷めても、もちもち感のある美味しい下北のお米です。

冷めても、もちもち感のある美味しい下北のお米です。
テレビなどでも紹介されました。自分も購入しました。
尻屋漁協さん。
ド定番の「塩ウニ」。

すみません。私は、買わずに数本、いただいて、冷凍保存して1年間喰っていました。
なので、味は保証します。うまいんですね。
炊き込みご飯でも、熱い白飯に添えて、チラシ寿司にも、パスタなんかにも最高!
で、気になったのが、この冷凍ですが、「生のり」!


焼いたのは大好きで、おにぎりにしたりして喰らいます。
これは、生なので、味噌汁かな。もっと食べ方がいろいろあると思うけど。
気になる商品ではあります。
最後に、「のしたこ」!
これは、お酒のおつまみ!
行楽のお供に、ほんとは運動会のおつまみにも持っていきたい商品。

380円と、意外にリーズナブル。手間暇がかかり、タコを干したり、焼いたり、乾燥したりすると、水分が抜けて歩留まりが悪くなるので、高価なちんみになりがちですが、このくらいなら・・・?
行楽のお供に、ほんとは運動会のおつまみにも持っていきたい商品。

380円と、意外にリーズナブル。手間暇がかかり、タコを干したり、焼いたり、乾燥したりすると、水分が抜けて歩留まりが悪くなるので、高価なちんみになりがちですが、このくらいなら・・・?
まだまだあるんですが、明日のお楽しみに!
「東通村のポツンと一店舗」
地元の美味いものを携えて、いよいよオープン!
財布の紐緩めて、
経済回して下さい(笑)
私もGW、初、青森港から函館に上陸しますよー
お犬様の体調見ながら、ゆる〜い感じで、
小樽、札幌観光して来ます。
私もたんまりお金使いまくって来なければ!(^^)
札幌、行きたい!孫娘に会いたい!
お帰りは、函館から大間で東通村へお越しを?(笑)
札幌で喰いまくり?したいな~。
コロナに気をつけて下さい。