下北半島とのんびりオートバイ

下北半島をのんびりツーリングした記録。また、青森県内やその他の地区の旅の記録です。へたくそライダーの日記です。

恐山から。~涼を求めて~

2022年07月05日 | 下北半島ツーリング

今日は、ホントに久々に充実した一日でした。(笑)

午前は、東通村の親しい農園さんのニンニクのカットのお手伝い。

その帰りにボンサーブで7月までの限定販売の「ワインソフトクリーム」をいただいて、帰宅後、お昼ご飯を召し上がって?

家庭菜園でとうもろこしの強風対策で支柱を100均で購入して、打ち付けて、ヒモで括り付けました。

そんで、夕方はバルカンを引っ張り出して、プチツーリング。

 
 
恐山街道を走ります。冷たい「冷水」をがぶ飲みするために出かけます。
自宅から10分足らずで到着します。(笑)





 
水筒に冷水を入れて、お土産にします。(笑)
まるで、冷蔵庫にずっーと保存していたように「ひゃっこい~」(冷たい)!
 
宇曽利湖に到着。
毎年、同じような画像になりますね。(笑)
 
初めて、バイクを買って、ここに来て恐山よりもこの宇曽利湖の綺麗な景色に感動しました。
すごかったのは、湖面に大尽山が棲んだ水面に上下に映りこんだ様相に驚きました。
まるで、富士山?(笑)でした。






とっても、静かです。
それでも、平日で、もう午後5時なんですが、観光客の方々が訪れています。




もう、午後5時半。空は、まだまだ青い空が広がっています。
そろそろ帰ることにします。
自宅から恐山まで、16-17分程度。(片道)
 
夕飯に、なんと、「チューハイ冷水割り」!(恐山の冷水割り)

 
水筒に入れてお持ち帰りした冷水で焼酎を割っていただきます。
恐山冷水の梅割り・・・!なんです~!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ボンサーブのワインソフトクリーム... | トップ | 誕生日に、悲惨な事件が! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿