今日は天気予報では雨のち曇り!
ところがこの天気!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/84/5a4c19ffc3d1133dbf647ac9d264936a.jpg)
あれよあれよと、ツーリング日和(笑)!
さて何処行こうかととりあえず、バルカンに跨ります。
ここは、大畑に近い関根の駐車帯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/fb/f3328873dcccc7328e7ed577f8a34c6c.jpg)
残念。漁火ラーメンを食べようと思ったんだけど…(ーー;)。
水曜日は定休日か…?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3b/5d90a4b7804da8a57f95cd18f0b6ac71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/95/e8260bceea17cccf687dd543a3af705a.jpg)
そしてここは、薬研の手前にある小目名地区の湧き水(≧∇≦)!
以前有名になり?この湧き水をもらったり、汲みに行ったりしていました。
いまだ、こんこんと湧き出ていました(≧∇≦)。冷たくて美味しい!うまい水割りができそう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ae/fd56e897839822689ee87de487feb028.jpg)
大畑川。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/15/7ca98acbd1b9e2be326cf26a30d95810.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/62/a0a27dbb066858968dd6fcd4d8383833.jpg)
薬研のレストハウス。
名物は、海鮮いさり火丼、海峡サーモン丼、いかすみラーメン、大畑ポークの豚丼!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/fc/cf6017f722e66a7b8684d31b154aa787.jpg)
豚丼をチョイス!大畑産の豚肉。
あまり、馴染みがないので、いただくことに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/69/d502a5c6edd37dfde0b6cf73b8cec30a.jpg)
店内も明るく、きれい!
おそばやイカスミカレーもあり、気軽に、大畑町をいただけます?(≧∇≦)
足湯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e2/70e8a56013b867ba12fc2c217d83c94b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d0/3dbc70204543a769d1cc4d04654510d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fc/e34aaea7daf363b3f9c7f5ace8617f70.jpg)
ポカポカ(^∇^)
まったりと、薬研~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e6/6a387f351a5c3b2def506546ef99c274.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/10/54e3f5555f071b01b771ca3e5b014ea7.jpg)
恐山をまわって、冷水でその名の通り冷たいお水をいただき、帰宅。
午後2時。さて、次は何をしようか?(^∇^)
ストレスが溜まりまくり~!
とってもやばい?(笑)
まだ気持ちが晴れない?やっぱりロングツーリングかな~(大汗)
![にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ](http://bike.blogmura.com/touring/img/touring88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 グルメブログ 郷土料理(グルメ)へ](http://gourmet.blogmura.com/kyoudogourmet/img/kyoudogourmet88_31.gif)
にほんブログ村
ところがこの天気!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/84/5a4c19ffc3d1133dbf647ac9d264936a.jpg)
あれよあれよと、ツーリング日和(笑)!
さて何処行こうかととりあえず、バルカンに跨ります。
ここは、大畑に近い関根の駐車帯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/fb/f3328873dcccc7328e7ed577f8a34c6c.jpg)
残念。漁火ラーメンを食べようと思ったんだけど…(ーー;)。
水曜日は定休日か…?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3b/5d90a4b7804da8a57f95cd18f0b6ac71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/95/e8260bceea17cccf687dd543a3af705a.jpg)
そしてここは、薬研の手前にある小目名地区の湧き水(≧∇≦)!
以前有名になり?この湧き水をもらったり、汲みに行ったりしていました。
いまだ、こんこんと湧き出ていました(≧∇≦)。冷たくて美味しい!うまい水割りができそう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ae/fd56e897839822689ee87de487feb028.jpg)
大畑川。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/15/7ca98acbd1b9e2be326cf26a30d95810.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/62/a0a27dbb066858968dd6fcd4d8383833.jpg)
薬研のレストハウス。
名物は、海鮮いさり火丼、海峡サーモン丼、いかすみラーメン、大畑ポークの豚丼!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/fc/cf6017f722e66a7b8684d31b154aa787.jpg)
豚丼をチョイス!大畑産の豚肉。
あまり、馴染みがないので、いただくことに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/69/d502a5c6edd37dfde0b6cf73b8cec30a.jpg)
店内も明るく、きれい!
おそばやイカスミカレーもあり、気軽に、大畑町をいただけます?(≧∇≦)
足湯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e2/70e8a56013b867ba12fc2c217d83c94b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d0/3dbc70204543a769d1cc4d04654510d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fc/e34aaea7daf363b3f9c7f5ace8617f70.jpg)
ポカポカ(^∇^)
まったりと、薬研~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e6/6a387f351a5c3b2def506546ef99c274.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/10/54e3f5555f071b01b771ca3e5b014ea7.jpg)
恐山をまわって、冷水でその名の通り冷たいお水をいただき、帰宅。
午後2時。さて、次は何をしようか?(^∇^)
ストレスが溜まりまくり~!
とってもやばい?(笑)
まだ気持ちが晴れない?やっぱりロングツーリングかな~(大汗)
![にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ](http://bike.blogmura.com/touring/img/touring88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 グルメブログ 郷土料理(グルメ)へ](http://gourmet.blogmura.com/kyoudogourmet/img/kyoudogourmet88_31.gif)
にほんブログ村
毎日、天気予報とにらめっこしながら・・・
今日、ようやく「くもり」の予報になっていて、ほっとしています=八戸マリンフェスタ♪
楽しんできますよ~~♪
今年は、ねぶた祭りも、観光客の方々もすくなくて、寂しいかったな…。
正直、輸送艦しもきたは、行きたかった~!
う~ん、とっても残念。
八戸マリンフェスタも、見たことがないので、楽しかったことや美味しかったことなんかを教えて~(^∇^)!
ツーリングをされる決断に、迷いませんか?
やっぱり雨の中の走行は、怖いですよね(*_*)
青森県はお水がキレイだな~と思います。
水の流れを見ていると、癒されるmeです♪
ほんとに、朝、陽射しが出ていい天気になりそう!と思えば、一時間後にはどんより曇って、ドシャ降りに・・・。お昼から、曇って、雨が降るらしい、とおもえば、快晴になったり?
重いバイクなので、車庫から引っ張り出すだけで、息切れしてしまうので?、バイクを外に出したとたん、雨降り・・・、は勘弁!