いちおう格闘技をやっているので、一部友人は自分のことを「アスリート」といってくれる。
煙草吸ってるけどね!
アウトドアなファッション、そこそこ質のいいチャリに乗っている―からだろう、友人とまではいかないひとからも、
「健康的だよね、運動神経とかよさそう」といわれることが多い。
煙草吸っているけどね!!
で、実際、運動神経はいいのか。
いいわけはない。
悪い、ひどいってことはないだろうけれど、
しつこいが煙草吸っているから持久力はないだろうし、
しかしチャリであれば延々とペダル漕ぐことは出来る、
ただ協調性というものがゼロであったりして、
総合すると、「まあまあ」ということになるのか。
協調性。
自分、これが、ほんとうにない。
そんなことはない、そうは見えない・・・といってくれるひとも居るが、いやいや、実際ゼロなんだって。
運動神経を「まあまあ」としたのは、格闘技やチャリ、ジョギングなどの「ひとりで好き勝手やれるもの」に対する自己評価であって、
団体競技、とくに球技はペケなのだった。
ひとりで黙々と―だから映画でも、基本ひとりの脚本をやりたいと思った。
集団作業こそ映画制作の醍醐味のような気もするが、ひとりシコシコやっているほうが性にあっている。
ほれ、自慰マスターだし。
誇るべきことではないかもしれないが、この際、誇ってやる。
やるのではなく、見るほうはどうか。
好きな順に挙げれば・・・
総合格闘技MMA
立ち技打撃あり格闘技
ボクシング
柔道
野球
サッカー
フィギュアスケート
自転車
・・・となるか。
PRIDE崩壊以後の日本産MMAが元気を取り戻せないでいる。
現時点で今年の大晦日興行がおこなわれるか分かっておらず、また、聖地である「さいたまスーパーアリーナ」の使用を確保した、、、なんていう情報も入ってこない。
大晦日は人気あるので、この時期に確保出来ないってことは、かなり危ういと思うのだが。
あぁ・・・。
これだけ? の映画小僧が、大晦日だけは格闘技のほうがいい! と、年越しオールナイト上映への誘惑を蹴り、格闘技観戦を10年も続けてきたのだが、その流れも途切れてしまうのだろうか。
ファンもつらいが、なにより、メジャーのリングに立てないファイターたちのことを思うと切なくなるぜ。
さて、プロ野球のお話。
日本のMMAが元気なくなったころから、自分のなかでの野球熱が再燃してきたというか、とくにパ・リーグが面白い。
昔は現ソフトバンクのファンだった。
厳密にいうと、ダイエー時代。
現在は楽天推し。
マー君と、星野監督が好きなものでね。
ほとんど超人と化したマー君だが、この活躍に比例して里田まい夫人への評価も急上昇中で、これはこれでアイドルマニアとして喜ばしいこと。
MMA熱が最高に達していた時期には、その年の優勝チームさえどこか知らなかったくらいだが、
ここ数日はスカパー経由で楽天戦を初回から最終回まできっちり見届けるほど夢中になっている。
現時点で楽天はマジック9が点灯、
きのうは負けてしまったが、好調のソフトバンクとの差は7.5であり、優勝が見えてきた。
胴上げは宮城になるだろうか?
遠いが、その晩は東北に行こうかな・・・そのくらい、熱くなっている。
で、きのう。
阿呆みたいだが、なんとなくほしくなって、グローブとボールを購入してきた。
団体競技はペケと分かっているのに、喫煙アスリートにそういう行動を取らせてしまうスポーツの力って、やっぱりすごい。
※ももクロ始球式
…………………………………………
本館『「はったり」で、いこうぜ!!』
前ブログのコラムを完全保存『macky’s hole』
…………………………………………
明日のコラムは・・・
『にっぽん男優列伝(204)高松英郎』
煙草吸ってるけどね!
アウトドアなファッション、そこそこ質のいいチャリに乗っている―からだろう、友人とまではいかないひとからも、
「健康的だよね、運動神経とかよさそう」といわれることが多い。
煙草吸っているけどね!!
で、実際、運動神経はいいのか。
いいわけはない。
悪い、ひどいってことはないだろうけれど、
しつこいが煙草吸っているから持久力はないだろうし、
しかしチャリであれば延々とペダル漕ぐことは出来る、
ただ協調性というものがゼロであったりして、
総合すると、「まあまあ」ということになるのか。
協調性。
自分、これが、ほんとうにない。
そんなことはない、そうは見えない・・・といってくれるひとも居るが、いやいや、実際ゼロなんだって。
運動神経を「まあまあ」としたのは、格闘技やチャリ、ジョギングなどの「ひとりで好き勝手やれるもの」に対する自己評価であって、
団体競技、とくに球技はペケなのだった。
ひとりで黙々と―だから映画でも、基本ひとりの脚本をやりたいと思った。
集団作業こそ映画制作の醍醐味のような気もするが、ひとりシコシコやっているほうが性にあっている。
ほれ、自慰マスターだし。
誇るべきことではないかもしれないが、この際、誇ってやる。
やるのではなく、見るほうはどうか。
好きな順に挙げれば・・・
総合格闘技MMA
立ち技打撃あり格闘技
ボクシング
柔道
野球
サッカー
フィギュアスケート
自転車
・・・となるか。
PRIDE崩壊以後の日本産MMAが元気を取り戻せないでいる。
現時点で今年の大晦日興行がおこなわれるか分かっておらず、また、聖地である「さいたまスーパーアリーナ」の使用を確保した、、、なんていう情報も入ってこない。
大晦日は人気あるので、この時期に確保出来ないってことは、かなり危ういと思うのだが。
あぁ・・・。
これだけ? の映画小僧が、大晦日だけは格闘技のほうがいい! と、年越しオールナイト上映への誘惑を蹴り、格闘技観戦を10年も続けてきたのだが、その流れも途切れてしまうのだろうか。
ファンもつらいが、なにより、メジャーのリングに立てないファイターたちのことを思うと切なくなるぜ。
さて、プロ野球のお話。
日本のMMAが元気なくなったころから、自分のなかでの野球熱が再燃してきたというか、とくにパ・リーグが面白い。
昔は現ソフトバンクのファンだった。
厳密にいうと、ダイエー時代。
現在は楽天推し。
マー君と、星野監督が好きなものでね。
ほとんど超人と化したマー君だが、この活躍に比例して里田まい夫人への評価も急上昇中で、これはこれでアイドルマニアとして喜ばしいこと。
MMA熱が最高に達していた時期には、その年の優勝チームさえどこか知らなかったくらいだが、
ここ数日はスカパー経由で楽天戦を初回から最終回まできっちり見届けるほど夢中になっている。
現時点で楽天はマジック9が点灯、
きのうは負けてしまったが、好調のソフトバンクとの差は7.5であり、優勝が見えてきた。
胴上げは宮城になるだろうか?
遠いが、その晩は東北に行こうかな・・・そのくらい、熱くなっている。
で、きのう。
阿呆みたいだが、なんとなくほしくなって、グローブとボールを購入してきた。
団体競技はペケと分かっているのに、喫煙アスリートにそういう行動を取らせてしまうスポーツの力って、やっぱりすごい。
※ももクロ始球式
…………………………………………
本館『「はったり」で、いこうぜ!!』
前ブログのコラムを完全保存『macky’s hole』
…………………………………………
明日のコラムは・・・
『にっぽん男優列伝(204)高松英郎』