Cape Fear、in JAPAN

ひとの襟首つかんで「読め!」という、映画偏愛家のサイト。

『Cape Fear』…恐怖の岬、の意。

シネマしりとり「薀蓄篇」(398)

2021-11-15 00:10:00 | コラム
し「じん」→「じん」ぐるべる

イルミネーションきらきら☆彡の時期がやってきた。

こんな自分でもスマホ向けて写真を撮ってしまうほど美しいし、クリスマスってやっぱりウキウキするものがある。


ハロウィーンが、どれだけ根づいたとしてもね。

「日本でもクリスマスを祝うんですか?」
「日本は柔軟なんです」

という会話が展開されるのは、『ダイ・ハード』(88)。

まぁ自分にとっては、チキンとケーキを喰らい、ワインをがぶ飲みするだけの日ではあるが(^^;)


クリスマスの曲でパッと浮かぶものといえば…

自分は山下達郎ではなく、
一時期よく聴いていたので、杉山清貴の『最後のHOLY NIGHT』になる。



夏の曲のイメージが強いひとだけどね、これもよき。

次が、『ジングルベル』になるかもしれない。


映画のなかの「クリスマスの」「音楽」といえば。

既成曲が多いなかで、完全オリジナルで挑んだ『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』(93)がダントツでしょう。

厳密にいえば、ハロウィーンの曲なんだけど!!



そしてやっぱりというか、外せないのは『ダイ・ハード』のサウンドトラック構成。

これには、ほんとうに舌を巻く。

ところどころに重低音で第九の節を流しておいて、金庫が開いた瞬間にクライマックスが被さる仕組みになっている!

鈴の音なども聞こえてくるしね、マクティアナン監督が強く「絵と音の融合」を狙っていたことが分かる。
しかもそれが、悉く成功している。

じつは狙いが「すべて」うまくいくことって、稀なんですけど!


並べると「ザ・ベタ」だが、それもいいじゃない?

最後は、ナンダカンダで感動してしまう『ラブ・アクチュアリー』(2003)。

彼氏に存在を気づかれないよう、彼女に愛を告げる男のエピソード、


一部では「キモい」と不評だが、自分はグッときた派だし、
ここで流れる曲といい、クリスマスソングというものは、やっぱりひとをときめかせる「魔法」みたいなものがあると思うんです、

ひょっとしたら奇跡だって起こるかも、、、みたいな。

あれまぁ、自分らしくないことを書いちゃってからに!!(^^;)


次回のしりとりは・・・
じんぐるべ「る」→「る」っきずむ。

…………………………………………

明日のコラムは・・・

『行ってくるぜ!!』
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする