UNA GIORNATA ORDINARIA

こんなわたしのありふれた一日

吾妻山までドライブ。

2015年08月19日 | ドライブ

8月15日、晴れ。

その朝の天気予報では明日から崩れるというので、ドライブしようということになり出発、朝10時。

目指すは庄原のまだ北にある吾妻山。

3時間以上走って到着し、車を降りると、「チョー涼しい!」

吾妻山の頂上は、ここから歩いて1.2キロ、標高1000メートルほどの山であるが、今日は歩く準備をしていないので、途中で買ったおむすびをこの広く青々としたなだらかな草原でほおばると、なんとも幸せな気分。

国民休暇村となっていて、キャンプも出来る。

ここからは星空が綺麗だろうな~と想像できる。

ここの施設に色々なパンフが置いてあり、それによるとこの近所に温泉があるらしいので、帰り道に寄ってみたのが、ここ。

比和温泉あけぼの荘。

パンフには建物の外観は載っていなかったのだった。

何ともレトロ、そして営業してるの?といった雰囲気。

恐る恐る入ってみると、何とも愛想のいい施設の男性で、ひとり300円、激安だった。

更衣室も狭くロッカーも少なめ、立派な鏡やアメニティはない。

お風呂も小さく、洗い場も3つくらいだがきれいにしてある。一応シャンプーなどはある。

でも、いくら小さな浴室でも、一人っきりとなると話は別!

誰もいないのだ。お湯だけがザアザア流れている。

サイコーの気分、貸切状態で、ザブザブいい気持ち。

上がってロビーに置いてある椅子に腰かけていたら、さっきの男性が「どうでしたか?」と言いながら扇風機を付けてくれた。

ここは市がやっている施設なので、入浴料も安いんだそうだ。

お昼の2時ごろからの営業らしいが「早めにいらっしゃれば、貸切状態で入れますよ」とのこと。

そう話をしていると、近所の人と思われる人たちがぞろぞろ入ってきた。

夫が出てきた。

聞いてみると、「ワシ、ひとりじゃった」

男のクセに長湯の夫はご満悦。


グッドタイミング。

2015年07月21日 | ドライブ

数日前から、テレビなどで紹介されている「君田のひまわり」。

君田は広島県北部、三次市にある町である。

20年くらい前から休耕田にひまわりを植え、今では5ヘクタール、100万本のひまわり畑になった。

(これは今朝の新聞記事から)

「海の日」の昨日。

来た人は誰でも自由に切って持ち帰られるというので、混雑しているだろうけどダメもとで行ってみることになった。

三次から向こうはあまり通過するしか車を走らせたことが無いので、地図やナビで確認しながら走っていたら山道で急に前の車が列になって動かなくなってしまった。

カーブした小高いところから下を覗くと、向こうに黄色くなっているところがある。

「あれかぁ、それでこの渋滞か・・・」

その畑へ行くには、どうもずいぶん向こうに見えている細い橋を渡らないといけないようで、離合できないのでなかなか前へ進まないようだった。

とにかく全く車は動かず、途中でしびれを切らしUターンする車もある。

少しずつ動いていくが、これでは車を停めるところもないだろうと諦めても、この道しかないので並んでいるしかない。

そのうち、するすると進み始めたわけは、警察の誘導が始まったのだった。

ちょうどお昼時でお腹も空いたので、この道の先、君田の道の駅でご飯を食べて温泉に入ろうと「ふぉれすと君田」を目指すが、ここも大渋滞。

平素、平日に利用している我々には驚きの混雑で、ここも諦めてそのまま走ること数分、「高瀬の湯 鮎の里公園」という道路標識が見えた。

どうだろうねと行ってみると、宿泊施設で日帰り温泉もあり、気軽に遊べる綺麗な川もあり、多くの大人や子供が泳いだりもぐったりして遊んでいる。

小さな施設だが食堂もあり、他に2組が食事を終えたところだった。私たちは天ざる蕎麦を食べた。

休日だというのに、さっきのあの混雑がウソのような静けさだった。

フロントで食事の会計とお風呂の料金(ひとり500円)を支払って、薄暗い廊下を奥へ進むと小さな脱衣場があり、備え付けのロッカーも一台、洗面所は3つと狭い。

肝心の浴場は、民宿程度のお風呂の大きさなのだが、誰もいない!

貸切状態、なのだ。

お湯は源泉かけ流し、つるつるとしたいいお湯で、ぬるめなのでのぼせない。

浴槽の向こうは大きな窓が開いていて、涼やかな風と山々の緑が眺められてまるで露天風呂のよう。

浴槽のどこへ動こうと、わたし一人。

いいわ~、ひとりで、の~んびり。

上がって着替えていたら、年配の女性二人がようやく入ってきて、

「どうです?ここ?」と言う。

聞けば、同じルート「ひまわり」「ふぉれすと君田」を辿って来たそうだが、どちらもすごい車と人で、

「ここでご飯を食べればよかったよね」とぽつり。聞けば大混雑の中、あの道の駅で食事をし長時間待たされたと話した。

ロビーにある冷房と扇風機で汗が引くのを待っていたら、いい時間なのかぞろぞろお客さんが入り始めた。

 

 

 

 


六日市温泉へ。

2015年05月12日 | ドライブ

若い時には、温泉なんてと良さを分かろうとしなかったのだが、何年か前に温泉目的で九州へ行き目覚めてからというもの、近場の温泉へ行くことが多くなった。

連休5日にはドライブがてら島根県の美都温泉へ行った。

フラワーフェスティバルの島根県特設ブースで配られていたパンフレットに島根の温泉がいっぱい載っていて、即実行したもの。

ここは一人420円、お湯に入るとぬるっとした感じがあり体がつるつるして気持ちいい。

連休だったにもかかわらず、穴場なのか空いていて露天で入ったり上がったり。

さて、その温泉効果が消えぬくらいの昨日11日、違う温泉へ行こうと夫は早く起きてきた。

月曜日が休みというのは、どこも空いていてお得なのだ。

もう少し近いところはないものかと地図を広げて山口県岩国市にある「むいかいち温泉」を目指して行くことになった。

でも結構遠いのだ、車で2時間以上、錦川清流線沿いの新緑が美しかった。

温泉手前にはドライバーに有名な「山賊砦」というお店がありそこで名物山賊焼き、大きな山賊むすび、肉うどんのお昼ご飯。

そして温泉に到着。

道の駅に併設した温泉で、建物はホテルのよう。

ロビーやロッカールームもモダンで広い。

露天風呂が大きくて屋根が無く、自然の中に浸かっているかのよう。

中のお風呂に33℃の源泉風呂があり、ここはお湯がぬるっとして硫黄の匂いがして、効きそうなのである。ぬるいので、いつまでものぼせずに入っていられる。

私たちはいつも分かれて入るとき、時計を見て「1時間後ね」と言ってお互い中に入る。

この「ひとり」の時間がとてもリラックスできていいのだ。

誰かと行けばきっと相手のことを気にするだろうから、一人で好きにお湯に入ったり出たり。

次はどこへいこうかな?

 

 


安野花の駅

2015年03月31日 | ドライブ

まさに極楽へ行ったかのようだった。

去年8月に、お蕎麦を食べにドライブ途中、立ち寄ったJR可部線の廃線になった駅、安野・花の駅。

山間なので桜は少し早かったが、そこはレンギョウが乱れ咲き、太陽の光と相まって眩しいほどに輝いている。

車から降りてまずは「うわ~っ、すばらしい!」

私同様、自転車でツーリングしている人たちも歓声を上げていた。

この辺りは川が曲がり道も細く、ここに入る手前に立派なトンネルが出来て普段はここを通らずに向こう側へ行くことができる。

廃線になってほとんど誰も通ることが無いだろうこの場所も、年に一度、この楽園のような世界に浸りに人が集まってくる。

知る人ぞ知る花の名所。

ひっそりとした廃駅は、賑やかなのは木々の花だけで、人は静かに写真を撮ったり散策したりしている。

明日から当分は良いお天気は望めそうもない予報に、春を感じているのは忙しい。


音戸の瀬戸。

2014年05月23日 | ドライブ

Dsc02925

昼食を取りに戻った夫が、

「午後から江田島へ行くことになった」

と、言ったのでつい、

「いいねェ、今日はこんなにいいお天気だし」

と、返事をしたら、

「ついてくる?」

こういうとき、毎日ウチに居る身はラッキーで、

それそれと後片付けを済ませ、車に乗った。

写真は音戸の瀬戸。

大昔、平清盛が扇で航路を開いたとされるところで、

今は去年新しく出来た第二音戸大橋とともに、二本の橋がかかっている。

写真の橋は、元の音戸大橋。

行きは、家から呉市内を通って江田島までずっと車で、

帰りは切串からフェリーで宇品港まで戻ったのだが、

海上の風の気持ちいいことといったら。

潮風に当たらせてくれた夫に感謝。