目下の私の悩みは、「夏の旅」の行き先である。
6泊8日。
さて、どこでもいいのである。
どこでもいいけど、時期は真夏。
暑いのは好きだが、日中はそんなに動けないのは分かっているから、出来たら涼しい所へ行きたいし、せっかく行くのだからおいしいモノも食べたいし、とそうやって行き先を絞り込んでいくのだが、なかなか・・・。
ヨーロッパに、というのは大筋で、そこから先が問題。
山歩きがテーマだったが、これくらいの日程で田舎へいくのはちょっとこわい。
もし、バスに乗れなかったら?
バスが来なかったら?
トラブルが起きた時、予定通りに帰ってこられないかも?
色々とトラブルの場数踏んでくると、そういうことばっかり考えてしまって、二の足を踏む。
こういうことが、「歳をとった」ということなのかもね。
「山歩き」というテーマを外して考えてみようか、と改めて目的地候補にあがったのはイギリス。世界一大きいというセント・ポール寺院へ行ってみる、とか、鉄道でコッツウォルズ地方へ行ってみるとか。
ユーロスターで大陸へ下りてベルギーでおいしいものを食べる・・・とか。
飛行機のチケットの予約をしないといけないから、そうのんびりしていられないのだけれど。
フランス、シャモニーも捨てがたいし・・・。
と、いってもおかしくないくらいの場所が私のウォーキングコースにあるのだが、これがそれ。
パチンコ屋の裏側で、このレンガを敷き詰めて放射状に傾斜がつけてあるところなんか、まるでシエナの広場みたいだし、黄色の案内板なんかまさにイタリアの街そのもので、フィレンツェの橋みたいにしてある壁画も遠目にみればそんな気分になる。
今日のウォーキングは出発11時。一時間半歩いて夫おススメの中華料理屋でランチ40分間。その後2時間ひたすら歩いて、さすがにヘトヘト・・・。
3時間くらいで疲れていては、山歩きになんか行かれないぞと、気合を入れて頑張った。
その山歩き。
スイスもいいけど、イタリアのドロミテもいいかな、とか、夕べのテレビで見たイタリアのアマルフィ海岸も夏は捨てがたい、とか、じゃあ、海・山両方へ行けば、となって迷いに迷い、振り出しに戻る。
ハハハ・・・結局行かなかったりして・・・。
電動なので、ミカンを半割りにしてのせて軽く押さえると自動で回る→果汁絞れる→ゴクゴク、ウマい!
一人分で4つくらい。
4つ食べようと思ったら、朝忙しい時には無理だけどジュースならOKでしょ?
丸い形がカワイイでしょ?
あと、色も。
プラスティック製だけど中は魔法瓶仕立てで保温機能バッチリ。
上の丸い所をくるくる回すと・・・
中に「注ぎ口」がつけてある。
いいデザインでしょ?
イタリアのguzziniのもの。
10年前、妹にミラノへ連れて行ってもらった旅行で、妹のお土産探しに付き合ったデパートで見つけ、一目で気に入って買った。確か、日本円で3千円くらいだったかな?他にもカラフルな色があったけど、日本人はコレでしょ。ここのメーカーのチーズおろしをはじめ台所用品は色・デザインがステキ。
二つとも、冬にだけ登場。