UNA GIORNATA ORDINARIA

こんなわたしのありふれた一日

早朝に来客あり。

2017年08月31日 | 日記

8月最終日。

この2、3日は、朝は少し寒いほどに気温が下がって目覚めよく、今朝も起きて何気なく台所傍の網戸を開けたら、

「オジャマしてます」

とでもいうように、こちらに顔を向けるカマキリ一匹。

郊外の4階に住むと、毎年珍客に驚かされる。

昨夜のお天気オネエサンが言うに、今年は昨年よりも猛暑日は断然少なかったそうである。

今年は去年よりも暑いと感じていたので、「ウッソ~?」な気分で聞いていたのだが、

今年は湿度が高かったのだとか。

関東より北は最悪な夏で、大雨の被害や天候不純による野菜の不出来に高値、今後のお米の収穫にも響くようだが、

私の住む広島は、洗濯ものが正午には乾く毎日であった。

早くも今日から、近くにある小学校が始まり、子どもらは夏休みの宿題を手に賑やかに登校して行った。

今朝は、真っ青に広がる空が、少し高くなったように感じられた。


暑い盛りに。

2017年08月16日 | 日記

京都から戻り8月に入って、暑さはなおいっそう増し、その暑さの中を夫は、買った葦簀を抱えて30分以上歩き、疲れと汗のかき過ぎで熱中症のようになってダウン。

そんなときに、義父が腸閉塞と肺炎を併発し入院。

暑さの中、お盆のお墓参りや病院への往復は応えたのか、日頃丈夫な夫が今度は風邪なのか、熱や鼻水、咳のトリプルパンチ。

この時期、テレビで戦争関連の番組を見ては、あんな頃だったら、こんな風に体力を落として、ろくな栄養もつけられず、亡くなってしまう人が多かったんだろうな、と思ったりしながら、

夫の好物のヴィシソワーズ作り。

義母から貰ったスティックブレンダーが大助かりで、簡単に出来るようになったものだから、8月に入って2度目のこのスープ。

フードプロセッサーより洗うのもラク。

毎朝のバナナスムージーもちゃちゃっと出来る。

病院のベッドの上にいる義父から「ビールばっかり飲んでないで、しっかり栄養をつけなさい、病院へ行って点滴してもらえばすぐ治るのに」と電話があった。

当人は何も食べられず点滴だけの毎日なのに、具合の悪い息子を心配している。

我が子の体を心配する、実の親がいる夫をちょっぴり羨ましく思ってしまう。

 


2017年8月6日

2017年08月07日 | 日記

2015年から8月6日の式典に参列(と、いってもテントの外、その他大勢として)しているが、今年は義父が入院し、午後から病院へ行くことになっていたので、行かないことにしていた。

見舞いを終えたのが4時前で、病院がある横川から平和公園は歩いて行ける距離なので行ってみると、慰霊碑の前は少し並べばお参りできそうなくらいの列であった。

当日朝は式典が終わって、とてもじゃないほどの人の列で、当日お参りしたのはこの日が初めて。

私達の前に並んでいた関西の女子大生と思しき二人、ほとんどの人が静かに列に並んでいるのに、よほど楽しかったとみえるカラオケパーティの話を笑いながら大きな声でしていて、老婆心ながらよほど注意しようかと思ったが、やめた。

そういう「態度」でもいいのではないか、この場所へ来るだけいい、広島に来ようと思っただけでもいい、旅行のついででも、立ち寄ってこの雰囲気を感じてくれれば、全く知らないよりいいのではないか。

そう思い、逆に感心したのである。

こんな暑いときに、当日に、よく来てくれたね、と。

前に並んでいた人がついに彼女らになった。

いきなり、スマホで撮影を始める、裏切らないねェ。

神妙に拝んで、嬉しそうに去って行った。

スマホで撮った写真は、SMSで友人たちに広がるんだろうな、それでもいい、そのまた友人たちが広島に来て、何かを感じ取ってくれれば。

せっかく来たのだからと、夕方6時から始まる灯籠流しまで待った。初めての光景。

川の傍、橋の上には大勢の見物客が集まっていた。

日が暮れてからの模様は、家に戻ってテレビで見ることにしようと、この場を後に。

台風の影響なのか、中心地には午後から雨が降ったり止んだりで、おかげで涼しくて気持ちいい風が吹いた夕方は、汗をかくのを忘れていたほどだった。


8月6日に思う。

2015年08月06日 | 日記

昭和20年8月6日、広島に原子爆弾がアメリカによって落とされて、今年で70年となる。

毎年参加しているわけではないが、区切りの年だし、これまで最後まで式典を見たことがなかったので行ったのである。

会場となる平和公園の芝生に、今年から仮説の屋根が付くことになった。

もしかしたらそこに座れるか?などど思った方が間違いで、そこへいくことすらできないくらいの人、人、人。

警察や市の職員がロープで中に入れないよう仕切るところに陣取る。

それでも次から次に人が寄ってきてすし詰め状態。

そういえば平和公園に入ったとき「冷たいおしぼり」配ってたなぁ、などど悔やみながら、ボーイスカウトの子たちからもらった今日の式典のパンフに目を通す。

「これで折鶴をお願いします」と一枚の青い折り紙が挟まれており、立って折り紙。

横の青年たちは、外国人。その向こうも外国のファミリーで、みな短パン、サンダル。でも、えらいなぁ、よその国のこういう式典に参加しようと思うんだから。

30分くらい待って、式典開始8時ちょうど。

市長をはじめとする献花が始まり、いよいよ8時15分の黙とう。

平和の鐘とセミの鳴き声で時が止まったかのようだった。

広島市長の平和宣言、放鳩、こどもたちの平和の誓い、そして総理大臣のあいさつ。

話しはじめると同時に「帰れ~!」の声があちらこちらから上がりつづけ、もう少し遠いところからはデモなのか大きな叫び声がしている。

今日は原爆が落とされた日。

いくら戦争とはいえ、こんな酷い武器を一般市民に向けたアメリカに言うならともかく、同じ国民でありながら気持ちが分かり合えないでいる現状が情けなくてならない。

日本の国民として、広島の市民としての責任。

それは、これからも絶対に戦争をしないことであり、その姿勢をアジアの国々に見せていかなければならないということ。

そういう態度なら、戦争の経験の無い若者にも出来ることだろう。

平和、平和と声高に叫ぶだけでなく、真の歴史を学び真摯な姿を見せて賢い国になってほしいと思うのだ。

実はこれは、現在のドイツの平和教育の実情を見てのことで、ドイツでは学校で挙手するとき、レストランで給仕を呼ぶときも上に真っ直ぐ手を上げてはならないんだそうだ。

そういう姿勢をあらゆる面に見せないといけないらしいのだ。

戦争責任のない子供たちまでもが、学校で人差し指だけの挙手をしている。

日本でこういうことが出来れば、「君が代」や「日の丸」は素直な気持ちで歌い見上げることが出来るだろう。

 


オニヤンマ。

2015年06月21日 | 日記

今朝のこと。

朝食後、出勤前の夫が、ベランダに出てタバコを吸いながら植木をチェックしていたとき、

「こっちに来て!早く!」と呼ぶので出てみたところ、

なんと、大きなトンボ。

それも、この色に柄。

慌ててカメラを取り何枚か撮った。

「虫がいるところに飛んできたのか、食む音が聞こえたんよ」と夫。

消化中なのか、ピクリとも動かず撮られるにまかせていた。

いったい何トンボなのかパソコンで調べてみた。

オニヤンマ、らしい。

名前は聞いたことはあるが、今まで一度も見たことはなかった。

黒地に鮮やかな黄色の縞目に、これまた朝日を受けて光り輝く緑色は目なのか。

黒く薄い翅は、まるで呂の着物のようである。

パソコンから戻ったら、もういなくなっていたが楽しませてもらった。