maruの下手の横好き写真とつぶやき
写真を撮ったり、音楽(クラシック・ロック)をよく聴き、読書は古典(主に哲学中心)がメインです。全体主義社会の動きに警戒。
 





とりあえず、急ぎで一つ。
早朝・・・というほどでもないけど、
そこそこ早い時間の河口湖にて。
土曜日に小湊に行ってる最中、keiさんからどうかと言われ、日曜日に早起き。
この日曜日に早起きは、自分にしたらかなり冒険。

でもまあ、天気がどうなるか分からないけど、行ってみるかと・・・
これが一番のネック。今年はまあ見事に晴れない。
駄目ならとっとと帰るパターンでしたが、すこぶる晴天。

もっと鏡みたいな水面で撮ってみたいけど、それはもっと早起きで、風のない日なんでしょう。


FA31mmLimited/F1.8(K-7)

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )


  


おとといの朝、夢をみてて目が覚めたのですが、
これがくっきり覚えている場面がいくつかあるので、忘れないうちに・・・
と、昨日書くつもりが書くのを忘れてたりする・・・

まず、昔すんでいた尼崎の家の居間にそっくりのところから・・・
外を眺めていると、窓から外を眺めてた・・・そう、アルミサッシでない木枠の窓・・・というより戸だ。
立って庭(すごく小さい)に出入りできる大きさ。まあ居間のとこにあるから。
そこの戸閉めて!なんていわれる。
これがサッシじゃないから、ガラガラって音がして、鍵もなんか棒をさしてクルクル回すの。
時代だなあ・・・話が軌道をそれた。

ま、そこからガラス越しに景色をみると、映画に出てくるような険しい崖が目の前あって(夢の世界)、
そこの一番先っぽに木が立っているんだけど、
そこに雷がドカーンと落ち、木は木っ端微塵で、それだけじゃな、
崖の一部を破壊してしまう・・・で、小さく砕かれた土や石の塊が降ってくる。
ガラスにぶち当たって、ガンガン五月蝿いんだけど、普通なら割れてしまうちゃちい窓ガラスなのに、
跳ね返してくれて、凄い冷静に降ってくる土やら石やらを眺めてた・・・

それがやむと、今度は外の水かさが増したらしく、居間から外を見てると、
下のほうから水槽の水かさが増えていくような感じで、
だんだんとガラスに水面が上昇していくのが見て取れた。
外は水があふれている・・・
増えてく増えてく・・・親が、川だか海の水位が上昇したのかなって言ったような感じ。
普通なら戸の隙間から水が染み出てくるはずなのに、なぜかまったくその気配もない。
なんか水族館の水槽を眺めている感じで、すぐに水位が下がり始めてしまった。
これで大丈夫。

そこから場面は飛んで、家の外に・・・って、これがマンションの廊下で、
廊下はガラス窓で、マンションの廊下というより、ビル・・・学校の廊下という感じ。
そこで、近くにいた人と、凄かったですねと、さっきの災害について軽く話をしたとこで、
記憶は終わってる・・・

いったい・・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






天気はイマイチで、桜も終わり気味なので、
普段桜の季節に来ない駅・・・

結構咲いてるじゃないか。




牛久行きの一両編成。

ここで親子が降りて、駅舎とかを見物してました。
この写真の右側で記念撮影してました。
その分も撮ったけどね。




で、これは同じ列車が戻って五井に向かうところ。
写ってはいないけど、親子4人が乗る際、車掌さんから、水筒か何かを車内に忘れていたらしく、
こちら側のホームで受け取ってました。
で、ここで列車と記念撮影してましたが(それもこの位置から撮ってます)、
車掌さんから、もう発車しっますけど乗るのですか?
と聞かれ、はい、もうちょっと・・・カシャカシャって・・・おいおいと思いながら撮ってました。
このとき、一般の乗客も他に5、6人いて、一瞬にぎやかになりました。

これはその後。


DA★50-135mm/F2.8(K-7)

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )






そういえば、高滝で桜の写真を撮ったことがなかったか・・・
では、と、朝一で川間によった後に、ここに来てみました。
桜満開から丁度一週間経ったときで、葉桜気味。
霧雨で、おまけに寒かった。

これは駅に到着前のものです。




振り返って・・・ちょっと変なものが入り込んだけどご愛嬌。


DA★50-135mm/F2.8(K-7)

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )


完乗  




先月17日でしたが、ろくに写真は撮ってない日でした。
とりあえず大多喜まで来た、という感じです。

で、せっかくだからと乗ったら、最後の一つであった、
パパ&ママの203号に乗れた。

という事で、景品の列車のヘッドマーク型のメモぴたを頂きました。



つまりこういう絵柄のメモぴたです。
甥っ子に上げたら喜ぶかもしれないけど、すぐに無くすだろうなあ。

まあ、これが欲しいというより、乗ったついでのお楽しみです。
以外と日数かかったかもしれない・・・

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )






最初は行くつもりがなかったんですが、
今年も行ってみました。有楽町でのラ・フォル・ジュルネ・ジャポン。





今年はショパン・・・ショパンと言えばピアノ。
だから、こういうのに向かないような・・・小さいホールの公演は中々取れないし。
最初から取る気はなかったりしたんですが、
行って見て、だめなら散歩でもしながら写真撮ればいいと決めて、行ってみました。
結局初日にショパンと違うバイオリン協奏曲のチケットを買ったと・・・





チケットがあれば中の会場に入れるという事で、以外に良かったのが、無料のコンサートで、
ショパンの名曲をピアノ三重奏にアレンジしたもの。
3台のピアノの真ん中に立つことができる。ピアノに囲まれて音楽を聴くのですが、
有料公演のメンデルスゾーンのバイオリン協奏曲の後、すぐここにきたら30分前でしたが、入れた。
目の前でピアノがガンガン鳴ってる・・・小学校とかの音楽の時間以来ですが、
その頃は、ありがたみが分からなかった・・・

モニターに宣伝が出てますが、これはポーランドの観光誘致を絡めた演奏です。

去年までここは撮影が禁止だったはずだけど、今年は演奏中のフラッシュ撮影は禁止になってて、
では試しに・・・




連休最後の日は、家でひたすら音楽を聴きまくり。
午前中に仕事を片付けながら、チャイコの交響曲や
ブラームスの弦楽六重奏曲、クラリネット五重奏曲
ベートーヴェンのピアノ協奏曲4、5番、
そして、オペラ「魔笛」の映画版。
ニールセンの交響曲4番「不滅」・・・などなど。

あと、今年のコンサートは春は写真ばかりになっててサボっていたので、
調べてみた。
内田光子の公演が11月にあり先行受付が中でしたが、売り切れてた。これはショック。
一般受付では少し出てくるんだろうか。
そのショックで奮起し、7月にN響のオーチャード定期と、
10月のイツァーク・パールマンのバイオリンリサイタルを入れました。
とはいえ、来週は都響のブラームスの室内楽、6月にはいつもの地元の楽団の定期公演と、
スロヴァキアフィルのドヴォルザークのチェロ協奏曲と交響曲の演奏がある。
国内オケ関連なら、意外にリーズナブルだと思う。

と、思い出した。金曜日に仕事の途中に休憩した学食で、
オルゴールのような鉄琴のような、そういう音の音楽が景気よく鳴ってた・・・
どこかで聴いた・・・
と、これが、「魔笛」でパパゲーノが歌う部分で使われてる物と、パパゲーノ・パパゲーナの、
二人が歌う部分の音楽だと分かった。こんなとこで・・・今週DVD観たからだけど、
いかにモーツァルトがふとした日常で使われているか、分かりました。



TAMRON 17-50mm/F2.8(K-7)

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )






去年と逆で、朝の景色を・・・
これは桜を撮りにいった翌週。上りの一番列車。
まだ何とか桜が残っていました。

相変わらずの天気で薄暗い・・・


TAMRON 17-50mm/F2.8(K-7)





下りの一番列車。もっとも二番という見方もあるか・・・客を乗せてくる意味で一番列車です。
肌寒いのは記憶にあります。(あれから一ヶ月後たったわけですが、今はウソのように暑い)
この日は、青空を期待・・・といっても、半分無理だろうと諦めつつ、朝もやとか・・・を期待しつつ、
完全に何もなかったパターンですが、まあ、これも時間が違うと撮れない訳で、
水面が静かなのも早朝が一番。
きてみて、良かったかなと。


FA77mmLimited/F1.8(K-7)

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )






ホームで何か食べてる人がいますが、
これ、おいしいのは、まさしく雰囲気がいいからで、
よくいう雑誌で評判のお店では味わえませんね。
二日目は早めに終わりにしたんですが、最後はここで食事しました。




里見に向かってくる上り列車。
この逆も撮りましたが(定番はそっち)、ここではこれを。




ちょっと遠めから。
暗くなってからもいいかも・・・と思う。

桜の季節に乗って撮るというのは、勇気がいるけど、
来年はやってみようかな。

お、今年は飯給に寄らずでした。まあいすみ重点で行きましたからね。

DA★50-135mm/F2.8(K-7)

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )






一応、朝一の上り列車。
下りが先にきて折り返してきたとこです。
一応晴れてますが、昼間の明るさだったらゴーストは出ないはず。

DA★50-135mm/F2.8(K-7)




次の下り列車ですが、
人が増えたので貸切状態はおしまい。
あと、空が曇ってきてて、この際普段撮らない場所から。

TAMRON17-50mm/F2.8(K-7)





次の列車のとき・・・じゃないかも。
ちょっと忘れたけど、一度いすみに移動して、戻ってきての一枚。

油絵の趣味の人たちの集まりらしいけど、方々に散って書いていたらしく、
このときは昼休みで食事に行ってる様子。

さすがに、カメラマンも文句は言うまい。


DA★50-135mm/F2.8(K-7)

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )






4月3日は月崎駅で最後。
列車の来る時間帯は、真っ暗なので上手くいきませんでしたが・・・




時間帯でライトアップの夜桜を・・・





ここまで暗くなると列車はお手上げです。
考えてみたら去年飯給で暗闇の中で撮ったんだっけ。
気づくべきだった。




これは翌朝。
なぜか貸切。


DA★50-135mm/F2.8(K-7)

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »