僕らはみんな生きている♪

生きているから顔がある。花や葉っぱ、酒の肴と独り呑み、ぼっち飯料理、なんちゃって小説みたいなもの…

コンビニコーヒー(ホットM)比較

2019年03月23日 | 何でも掲示板

 

 

 

そろそろアイスコーヒーに切り替えたくなる陽気になりました

ちょっとその前にホットコーヒーを比べてみます

初めに言っておきますが

味は好みがありますので、自分で飲んで判断して下さいね

 

まず容器のカップですが

アイスコーヒーの場合は全部サイズが微妙に違ったのに対して

4種全てほとんど同じで、ふたを取り替えてもみんなはまりました

 

どのコンビニもSサイズは100円でMサイズは150円ですが

買う時に注意が必要です

セブンイレブンは SとL、 ミニストップは SとR(レギュラー)

ファミリーマートとローソンは S,M,L があります

 

ローソンは店員さんがマシンを操作してカップに入れてから出してくれますが

その他の店はセルフサービスで、(特にファミマでは )Lサイズを買う時は

Sを2回に分けて押さなければいけないので注意が必要です

 

出始めの頃は随分間違いがあったらしいですが

(こないだわざと間違えて違う種類のコーヒーを出しちゃうセコいオヤジがつかまりました)

最近は客も機械の扱いに慣れてきたようですね

(こないだお年寄り夫婦が、機械の前でコインを入れる場所が無いと困っていたので

最初にレジでカップを買うようにと教えてあげました)

 

 

ほとんど同じ紙カップですが、ホットでも熱くないようにうまく工夫してありますね

(朝ドラ、カップヌードルの容器も良く思いついたなぁと感心します)

 

 

微妙なエンボス加工がそれぞれちょっとずつ違います

ローソンだけはエンボスでは無く以前から表面のソフトコーティング加工ですね

 

今気がつきましたが

みんな同じだと思っていたカップのサイズが

ローソンだけ2ミリほど低い

 

最後に味についてのマイムの感想は

濃い  セブン > ミニスト > ローソン > ファミマ 薄い

まろやか  ローソン > ファミマ > セブン > ミニスト 苦み

って感じです

 

 

おんなじサイズだね。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする