漬けた梅の水が上がってきたので
アントシアニンポリフェノールを追加した
なんかカタカナで言うと格好いい?
要するに梅干しを赤く染めて
最後には ゆかり にするのだ
スーパーに赤紫蘇の束が並び始める頃は
ひと束400円位なのが最近半額くらいに値下がりしていた
もう少し待っているともっと安くなるかというと
突然売り場から消えてしまうので
仕入れておいた
流しで洗いながら、茎を取って葉っぱだけにする
塩を振りかけて揉み込んでいると
すごく濃い紫の汁が出てくる
アクってやつですね
一度ぎゅっと絞ってから
もう一度塩を振って、繰り返しもむと
まだまだ紫の汁が出るのだ
これは何回やっても無くならないので
最後にぎゅぎゅぎゅっと絞ったら終わりにして
汁は捨ててしまって(何かに使えないかな…)
カスみたいになった葉っぱを、梅漬けの中に投入する
あとは、梅雨明けの土用干しを待つだけです。。
赤紫蘇の塩もみ、
最初の2~3回は一寸濁った紫ですが
4回目ぐらいから綺麗な紫になります。
そしたらそれは梅に入れて下さい。
綺麗な紅い梅干しになりますよ。
塩もみは、いつも2回でやめてしまってました。
それ以上やると色が無くなってしまうような気がして…
でも思いっきりぎゅうぎゅう絞ってたので
4回分くらいになってるかも知れません。
今年はもう入れちゃったので、来年またやってみます。
他にもお料理のコツとか教えてください。