
豆苗は根元から切って食べても
水につけておくだけでまた新芽が生えてくる
それと同じように
ニラも収穫した後また新芽が生えてくるのだそうだ
そして
なんと9回も繰り返し収穫できる!
しかし
初回のニラだけは特別で
うま味も香りも素晴らしいのとのことです(がってんでやっていた)
でもスーパーに並んでいるニラは
何回目の収穫なのかは全く分からない
唯一素人が見分けるこつは、その茎の太さらしい
1番ニラはとにかく切り口が太いのだ

太さが1センチ以上ありそうだったら確実なのだが
なるべく太いものが早い収穫なのかも知れない…
今日のニラはそれっぽかった
ってことはどうでも良くて
素人棒餃子を作ってみます


餃子の皮を2枚並べて(画像が見にくいのですが)
裏に水をつけた皮をもう一枚、中央に重ねる


刻んだニラと挽肉に、醤油、みりん、生姜、ごま油、オイスターソース少々
混ぜ混ぜした具を乗せる


両端をつまんでぎゅっとくっつけるとOK
20枚入りの皮だから3枚×6本で2枚余ってしまった
具はなぜかぴったり使い終わる


いつものように焼く
付けダレは味ぽんに胡椒と自家製コーレーグース

食べでがあります
茗荷が結構合うのを発見した
(まぁ茗荷好きのバカだからね)
棒なので、大きいけれど食べ安い

餃子にビールは最強だと思いませんか?
王将にも満州にも負けないぞ

包むの簡単だし、ボリュームあるし
中身を変えればエビ餃子なんかもいいし
これはリピート決定です。。
具だくさんの餃子は大好きなので良いかも♪
「具」という文字に一瞬ドキッとする私はやはりジジイなのか(笑)
障子だって突き破れると思います。
皮は大きめって袋に書いてありましたが
いつも使ってるモランボンの餃子の皮です。