かにだかにだ(火事だ…)
きんぎょかきんぎょか?(近所か…)
とうふだとうふだ(遠くだ…)
ってことで、豆腐を食べましょう
ペーパーにくるんでしっかりと水気を切っておいたものを
1㎝くらいに切って
ネギ、醤油、酒、砂糖、ニンニク
に漬けておきます
途中で残っていたリンゴを思い出して
それも混ぜました
最近のリンゴは美味しくなくなってきたね
もうシーズンが終わりなんでしょうか
スーパーの値段は変わらないのに…
美味しい時は、赤い皮もちゃんと美味しいのに
30分ほど放置したら
フライパンで焼きます(すてーきだからね)
両面焦げ目が付いたら出来上がり
赤ワインです(すてーきだからね)
でもやっぱりワインって何がどう美味しいのか分かりません
高級ワインを飲んだことが無いからなのでしょうか…
今日は録画しておいたTOKIOを観ながらやりました
その昔、人類がまだ海の中の生物だった頃
それこそ塩分の中で生活していたのに
陸上に上がって生きるようになった動物は
塩から離れることが出来なかったのだ
草食がすすみ農耕を始める頃には
植物に含まれるカリウムを体内にためないように
すすんで塩分を取り入れようとするようになった
んでもって誰かが塩の作り方を発明して…
塩分が美味しいと感じる舌が出来上がってしまった
塩分、ヤバイぞ。。
豆腐ステーキには、やっぱり泡盛でしょ!
あまり理由は無いのですが、赤ワインよりは合うと思います。
または、このところちょっと気温が高めなので、焼酎のロック!
赤ワインはポリフェノール効果を期待して、半分薬用だと思って飲むと、まずまずいけるかもです。
マニアックなところに来ましたね。
泡盛の久米仙で漬けた梅酒ならあるんですが…
いつもの芋焼酎は炭酸割りでやってます。
こないだ気がついたのですが、
味の分からない赤ワインは、寝る前の時間に
本を読みながら飲むのにいいかなって…
イイネボタンが押せないし
コメントも入らない
なぜだろう?
「現在goo ID制限が設定されているため、この記事にはコメントできません」と表示される…