makorinの日々の雑感

#ぼくらはやすまない

朝練 75TSS_823kJ / 流しローラー 17TSS_312kJ

2018年04月04日 | 自転車

〔時間とコース〕0457~ 朝練コース+船坂登り返しx1 33km

〔天候〕気温5℃(平均)

〔体重〕65.0kg(練習後)

〔区間:K234 Asaren Climb_9.2km_151m_2%〕18:43 29.0km/h 266w(手元lap)

【TSS:75.1 IF:0.83 NP:246.0[W] 消費エネルギー:823.3kJ】66分

 

0430起床。

ボリューム増しで船坂登り返しx1本を追加するために10分早く起床する。昨夜、サドルを4mm上げて2mm前進、極少し前下がりに、特に左のペダリング上死点で詰まる感じがあったので最調整。で、ペダリングモニターの電池交換をしたついでに懸案だったファームウェアをアップデートしようとしたが、いまいちよく分からずに失敗して時間が溶けた。左側のペダモニのペアリングがロストした状態で、やんだぐなって途中でヤめて寝たので今日は右側計測で左側コピー。それが原因ではなかろうが、シクロスフィアにアップロードされたGPSログが地図表示に反映されず、STRAVA側に連携アップロードされたGPSログにも地図表示とセグメントが反映されず。シクロスフィア側とSTRAVA側を削除して再アップロードしてみても、すでにシクロスフィア側で地図のGPSログ軌跡の表示が出ない。時間やパワーや走行距離と獲得標高は取れてるのにな。どゆこと?。今までもパイオニアサイコンCA500のGPSログが大幅にズレる事案はあったが、地図ログ軌跡まるごと出ないってのは初めてだなぁ。朝練コースSTRAVAセグメントのスタート地点、館山でセットしているオートラップの地点登録が作動しなかったので、アレ?と思って手元lap押したけど、その時点で動作が狂っていたのかな?。故障か?ようわからん。


退勤帰宅後、カロリー消費ローラー。

【TSS:17.1 IF:0.57 NP:171.1[W] 消費エネルギー:312.2kJ】30分